学校生活

学校生活

プール掃除をしました。

だんだんと暑くなってきて、プールの季節がやって来ました!

5、6年生のみんながプール掃除をしました。

万田小学校のみんなが気持ちよく泳げるように、しっかりと掃除をしてくれました。

委員会活動

委員会活動がありました。

委員会では、まずは1ヶ月の活動の振り返りをします。そして、反省を踏まえ、次の活動では何をするのか準備や話し合いをしていきます。

委員長を中心に、子供たちがいきいきと活躍していました!

校外学習に行きました!

3年生が校外学習へ行きました。

この校外学習では、万田小学校の周りにはどんなものがあるのか調べました。

たくさん見つけて、笑顔いっぱいの3年生でした。

人権の花伝達式

人権の花伝達式に、4年生が参加しました。

人権の花は、花を育てることを通して、命の大切さや思いやりの心を育てることを目的としています。

これから大切に育ててほしいと思います。

調理実習がありました!

6年生が調理実習をしました。

バランスのよい朝食のメニューを考え、野菜炒めをつくっていました。おいしそうな匂いが学校中に漂っていました。

理科の授業

4年生の理科の授業で「電流のはたらき」という学習をしています。

そこで、プロペラカーをつくりながら、電流の向きや強さについて実験しています。楽しく学習できているようです。

調理実習をしました!

5月28日

 

5年生が調理実習をしました。

初めての調理実習でしたが、楽しく学習することができたようです。子供たちからは「おいしかった!」という感想が聞かれました。

ご家庭でも実践してほしいです。

みんなが主人公 運動会

5月25日

 

晴天の中、万田小学校運動会が行われました。

笑顔いっぱいの一人一人が輝いた運動会になったのではないでしょうか。

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

万田小学校応援団の皆様、ご協力ありがとうございました。

地域の皆様、少年指導員はじめ地域の皆様、駐車場の誘導などのボランティアをありがとうございまし

た。

 

応援団練習

応援団の練習が始まっています。

応援団の子供たちは、昼休みや放課後に練習をしてきました。各団が優勝に向けてがんばっています。

先日は、昼活の時間に、各クラスで応援団の練習がありました。応援団の大きな声が学校中に響いていました。