~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
プリント製本作業の風景~3年生が数十枚のプリントを集めて~
3年生の教室で、机の上に広げられたプリントを1枚ずつ順番に取っている様子を発見!
文集の製本作業かなと見に行ってみると…
これまで3年生で学習してきた形成プリントの製本作業でした。
1年間の学習の足跡にもなるものです。答えが書いてあるので、春休み中に復習しておくにはもってこいですよね。
万田坑ガイドについてワークショップを実施~バトンを受けた5年生~
先日、万田坑ガイドを現地で受けた5年生は、自分たちが6年生になってどのようなガイドをすればいいのかとワークショップを行いました。
一人一人意見を付箋に書いて貼りだして、整理していったのですが、この各グループには6年生の代表者がオブザーバーとして参加してくれていました。
ガイドをする際のちょっとしたアドバイスなどを聞いて、バトンを受け取った5年生たちは、これからどんなガイドにしていくのか楽しみです。
協力してくれた6年生ありがとうございました。
卒業式の全体練習が始まりました~5年生も初参加~
6年生は、以前から練習を行っていましたが、今日から全体練習がスタート。
5年生も式場に参列し、式の流れや所作動作について確認がありました。
6年生の動きを見て、5年生にも緊張感が出ていました。
明日以降も数回の全体練習を行っていく予定です。
蕾(つぼみ)~春はすぐそこまで~
1年生教室前には、植木鉢が並んでいます。どうやらチューリップのようです。
いくつかの鉢は、写真のようにつぼみが来ていました。どんな色の花を咲かせるのでしょうか?
そして、運動場西側の桜の枝を見てみると…
堅く閉じていたつぼみがやわらかくなり、ピンク色になっていました。もう開花寸前!
春はすぐそこまでやってきていますね~
風は冷たかったけど、みんなで万田坑まで遠足を楽しみました
冷たい北風は吹いていましたが、天候にも恵まれ無事に学校を出発して、全員が万田坑まで歩いて行きました。
芝生広場では、美味しそうなお弁当を広げて、笑顔で食べていました。
今回も素敵なお弁当をたくさん紹介してくれました。
友達と外で食べるお弁当の味は格別だったことでしょう!
6年生を送る会~各学年が心を込めて~
2時間目に全校児童が集まり、6年生を送る会を行いました。
進行は、5年生の新児童会リーダー
【1年生】
代表児童からのメッセージ後、1年生から6年生一人一人に手作りメダルのプレゼント
【2年生】
元気いっぱいのメッセージときれいな歌声で「ビリーブ」のプレゼント
【3年生】
女子のダンスメス-時でスタート。その後は、リコーダー等で「エーデルワイス」と歌「ふるさと(嵐)」をきれいな二部合唱で披露
【4年生】
ドラゴンボールをモチーフにした劇やダンスで盛り上げました
【5年生】
ドラえもんのキャストが勢ぞろい。寸劇や踊りで
6年生の凄さを表現しました。
【6年生】
最後は、6年生がお礼を込めて卒業式でも歌う「いのちのうた」を披露してくれました。中には、思わず感極まって涙を流す子も…。
浦部教育長を表敬訪問~6年生代表4名が受賞を報告~
先日、熊本県教育委員会から表彰を受けた「くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒の表彰」で特別賞を受賞したことを報告に行ってきました。
浦部教育長は、本校の初代校長先生です。万田小のことをいつも気にかけてくださっているので、とても喜ばれていました。
なお、報告後、教育長室に飾ってありました温度計が子供たちに贈呈されました。実は、この温度計は万田小の前身となる荒尾第二国民学校時代に飾ってあったもの。戦時中の学校ですので、80年以上前のものです。
校長室前に飾らせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
3,4年生がタグラグビー教室を行いました!
保護者であり、岱志高校(旧荒尾高校)ラグビー部OBの方々がお見えに成、3年生と4年生全員がタグラグビーを楽しみました。
4つのコートに分かれて、元気いっぱいトライを目指して走り回っていました。
教えていただきました福島さんなど多数のラグビー部OBの方々ありがとうございました。
6-2から5-2へ万田坑ガイドのバトンパス
昨日の1組に続き、今日は6年2組から5年2組への万田坑ガイドの引継ぎが行われました。
6年生最後のガイドおつかれさまでした。5年2組の子供たちも、来年度からガイドの研究をしながら、この学年らしさを発揮してくれることでしょう。
最後は、恒例の記念撮影で無事終了しました。
本年度最後の委員会活動~5年生は新メンバー~
本年度最後となる委員会活動でした。
もちろん、常時活動など当番などは3月末まで続きますが、話し合いを行うことは本日が最終日でした。
5年生は新委員長・副委員長や委員が集まり、6年生から仕事の引継ぎを受けていました。
学校貢献・地域貢献を目指して取り組んできた6年生の皆さんお疲れさまでした、先輩から受け継ぐ5年生のみなさん、3月末までにしっかりと業務を受け継ぎ来年度に備えましょう!
☆最終回のこの日も精を出して働く6年生の姿に頭が下がりました。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。