黒っ子情報

自主学習(自学)頑張っています

写真:5枚 更新:2023/02/15 学校サイト管理者

 各学年の実態に合わせて『自学』に取り組んでいます。学校で家庭学習の計画を立てたり、自学の内容を考えたりしながら、『学習の自立』をめざし頑張っています。各学年で頑張っている自学は、廊下などに掲示して、みんなの手本となるようにしています。どの自学もとても素晴らしい内容になっています。

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/05/22 学校サイト管理者

臨時休業が続く中、子ども達が登校しない日は、出勤された先生方は自主的に職員室、階段、玄関等の掃除をされます。正に、学校教育目標「自立貢献」を身をもって実践されています。

自立貢献

写真:2枚 更新:2020/07/29 学校サイト管理者

本日、来客がありあす。すると、言われたからでなく前日から自主的に職員が汚れている箇所を掃除をします。この雰囲気は、4月当初からあります。まさしく「自立貢献」です。

自立貢献

写真:3枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

台風10号が去った翌朝(8日)、校内には風で飛ばされた木の枝や葉がたくさん落ちていました。すると、誰とはなく先生方や高学年の子ども達が外に出てきて掃除を始めました。いつも、6年担任の先生が率先して掃除をしているので、子ども達も自然と一緒に掃除をしています。この日々の何気ない活動(率先垂範)がこの日の掃除につながったのです…

自立貢献を目指して…

写真:6枚 更新:2021/05/26 承認者

この日は、運動会が終わった二日後…運動会の片付けの時間です。全校上げて。それぞれの担当の場所を片付けます。もちろん、言われた所だけでなく自分たちで考えて気付いたところもきれいに片付けていきます。

花の贈り物♪

写真:2枚 更新:2021/03/22 承認者

地域の方が、自宅に咲いている春の草花を持ってきていただきました。明日は卒業式なので、職員玄関と校長室をきれいに飾ことがきました。いつも地域の方々の支えを感じることができる学校です!

花丸先生に感謝、感謝、感謝!

写真:4枚 更新:2021/11/22 学校サイト管理者

本日(11月22日)は午後から学力充実の一環として基礎学力(主に計算、漢字等)の時間が30分間設けられています。そこで、今回は黒肥地婦人会の他に、多良木町青年団、保護者、多良木学年からもあり、合計9人のご参加がありました。お陰様で、たくさんの子供達が丸付けをしていただくことができ、充実した時間となりました!有り難うございました!「黒肥地の力(含多良木町)」を実感しました!

花丸先生に青年団からも参加中!

写真:2枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

今月から始まった花丸先生。2回目(11月9日)では、黒肥地婦人会や保護者とは別に、多良木町青年団からも参加していただきました。若い人が参加すると、子供達もなぜかテンションが上がります!?

花丸先生!

写真:3枚 更新:2021/06/10 承認者

今回で3回目の花丸先生がありました。今日は、4人(黒肥地婦人会、多良木学園)の方々に来ていただき3~6年の丸付けをしていただきました。参加していただいた方も「子供達と久し振りに会えたので嬉しかった」等の感想が聞かれました。毎回、有り難うございます。助かります。