黒っ子情報

算数の学習【3年生】

写真:4枚 更新:2023/01/23 学校サイト管理者

3年生の算数では三角形について学習しています。写真は三角定規の角の大きさ比べをしているところです。電子黒板などのICT機器の活用だけでなく、具体物を使って実際に重ねながら角の大きさを比べています。調べた結果を友達と伝え合いながら理解を深めています。

終業式

写真:2枚 更新:2020/08/08 学校サイト管理者

8月7日(金)長かった(50日)1学期が終わりました。終業式は、新型コロナウイルス感染症対策でオンラインTV会議システムを使用して校長室をホストに、本校各教室と柳野分校をつないで行いました。式では、本校3人(2・4・6年)柳野分校2人(2・4年)が、1学期に頑張ったことや夏休みにやりたいことを発表してもらいました。

終業式

写真:4枚 更新:2020/12/24 承認者

長かった2学期も今日で最後です。新型コロナウイルス感染症対策として2学期始業式同様に、オンラインTV会議システムを使って行いました。本校と分校をつないで、本校児童発表と分校児童発表をそれぞれの場所で行いました。子ども達の慣れたもので、違和感なく終えることができました。また、今回は毎朝登校指導で立っていただいている地域の方々を招待して、感謝状渡しと子ども達へのメッセージを伝えてもらいました。

終業式がありました!

写真:3枚 更新:2021/07/20 承認者

本日(7月20日)無事、1学期の終業式を迎えることができました。久し振りに体育館に集まっての式となりました。勿論、感染症対策を講じて(マスク、間隔、換気)行いました。私が体育館に入ったとき(開始5分前)、室内はまるで卒業式前のような静けさでした。自立貢献の態度が育っていると感じる一瞬でした。開会の後、学年代表の児童5人(6年、4年、2年、分校4年、分校2年)が1学期頑張ったこと、2学期頑張りたいことを発表しました。いずれも、堂々と発表することができました。2学期始業式(9月1日)に全員揃うことを約束して終わりました。

結団式!

写真:2枚 更新:2021/05/09 承認者

いよいよ今月23日(日)に運動会が開催されます。本年度も、昨年度同様半日開催(午前中)になります。2週間という短い練習期間ですが、『自立貢献』のできる子供達を育成するために一緒に頑張っていきます!

給食センターの先生(栄養教諭)がやった来た♪

写真:4枚 更新:2021/06/05 承認者

4日(金)町内にある給食センターの先生(栄養教諭)が、本校の給食の様子を参観に来校されました。準備中、食事中ともほとんどしゃべらず黙っている子供達の様子を見られて、「みんな感染症対策にしっかりと取り組んでいるので驚きました!」と誉めて戴きました!

給食センターの先生(栄養教諭)がやって来た!

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日(6月7日)多良木町給食センターの栄養教諭の先生が、2年生の食育の授業にGT(ゲストティーチャー)として来校されました。先生からは、野菜を大切さやそのための給食の工夫についてお話をしていただきました。

給食中…

写真:2枚 更新:2021/04/26 承認者

給食中も、飛沫感染予防のため全員前を向いて食べています。しかも、黙って黙々と…

給食集会

写真:3枚 更新:2021/02/28 承認者

2月26日(金)給食集会を実施しました。今回もオンラインTV会議システムを使って校長室から各教室の電子黒板を介して委員会の児童が発表をしました。また、給食センターから栄養教諭の先生にも来ていただき、給食センターの仕事の紹介をしていただきました。

給食集会!

写真:4枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

本日(1月28日)、給食集会を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として図書室に委員会の子供達集まってもらい、各教室へオンラインで配信しました。給食の歴史や、箸の正しい持ち方、大豆を使った豆写し競争等、楽しく給食に係る内容を学ぶことができました。