学校生活

全体

雨にも負けず、楽しいお見知り遠足( ^o^)ノ

今年度のお見知り遠足は、あいにくの雨で校内遠足になりました。

校長先生の「雨にも負けず、楽しいお見知り遠足にしましょう!」の言葉通り、

大盛り上がりの楽しいお見知り遠足になりました。

写真でその様子を紹介します。

【お見知り集会】

ハート1年生の自己紹介ハート

 ハート新しく来られた先生の◯✕ゲームハート

 

ハート誕生月の歌ハート

 

 

ハート縦割り班 さいころトークハート 

 

【縦割り班で昼食】

休み時間には、縦割り班でドッジボールをして、

久米小学校のみんながさらに仲良くなりました。

雨にも負けない、楽しい、最高の1日になりました!

 

おうちの方、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

右よし、左よし、右よし、何もこん!!!

交通教室を行いました。

駐在所の方や交通安全協会指導員の方に、

自転車の点検をしていただいたり、

道路の歩き方や自転車の乗り方を教えていただいたりしました。

道路を渡るときや自転車に乗るときには、

左右、後方確認が大切です。

3年生は、

「右よし、左よし、右よし、何もこん!!」

と言って、自転車に乗っていました。

これなら大丈夫。

休日も安全に自転車に乗ることができます。

そして、学校にも安全に歩いて来ることができます。

 

久米っ子のみなさん、これからも交通教室で教えていただいたことや交通ルールを守りましょうね!

 

令和5年度がスタートしました!

新しく5人の先生方と10人の新1年生を迎え、令和5年度がスタートしました。

 

 

始業式では、校長先生から「笑顔と元気があふれる学校にしよう」とお話がありました。

 

校長先生からの話にあったように、今年度は

「よく学び、よく遊び、よく食べる」

「自分からあいさつをしたり、尋ねたりする」

「本をたくさん読む」

この3つをがんばります。

 

今年度も学校や子ども達の様子を、このホームページでも発信していきます。

ぜひ、ご覧ください。

1年間ありがとうございました。

4月からスタートした令和4年度が、いよいよ終わりを迎えようとしています。

 

3月はたくさんのお別れがありました。

久米小学校から次の学校へ転校するお友達。

 

久米小学校を卒業した6年生。

 

久米小学校から異動される先生。ご退職される先生。

お友達や先生方とのお別れは、とてもさみしいですが、

いっしょにつくってきた思い出を大切にしていきます。

新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

本当にありがとうございました。

新年を迎える準備が着々と…

正門に大きな門松が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月11日(日)、PTAによる門松づくりが行われました。

保護者の方々が、朝早くから、竹を切りに行ってくださったり、

ナンテンなどの飾りを準備してくださったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央にある3本の竹の切り方や縄を何周巻くのかにもきまりがあるなど、

たくさん勉強になりました。

この立派な門松を見た子ども達の反応が楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんのご協力ありがとうございました。

素敵な新年が迎えられそうです☆彡

たくさんのご参加、ありがとうございました。

10月27日に行いました「令和2~4年度多良木町教育委員会指定 熊本大学教育学部及び熊本大学附属小学校研究協力校 国語科研究発表会」には、多くの方々にご参加をいただき、ありがとうございました。

今回いただいたご意見やご感想をもとにし、今後も授業力を高めるために職員一同、研修に励んでいきます。

次回、当日の授業についてお知らせいたします。

本当にありがとうございました。

プログラミング名人!

今年度もDeNAの末廣さんに、プログラミングを教えていただいています。

先日は、2年生、4年生、1年生の時間でした。

 

2年生は、昨年度も少しプログラミングの学習をしたことがあります。

今回は、自分たちで描いた生き物をプログラミングし、背景を入れて、動かしてみました。

とんぼやメダカを動かすことができ、2年生は大満足!

できたものを1年生にも見せて、楽しく遊びました。

1年生も2年生も大喜びでした。

 

 

4年生は、自分たちで作ったクイズをプログラミングして、問題が次々と出てくるものを作っています。

昨年度もプログラミングの学習をたくさんした4年生は、自分たちで話し合って課題を解決しようとしていました。

お互いに助け合いながら、さらに難しい課題は末廣さんに聞くなどして、おもしろそうなクイズを作っていました。

どのようなものができるのか、楽しみです。

 

1年生は、初めてのプログラミングの学習をしました。

自分が描いた絵をパソコンに取り込んだり、その背景を消したりしていました。

しっかり話を聞いて、どんどん進んでいった1年生は、自分の声も録音し、絵に効果音をつけていました。

楽しいゲームを作るために、いろいろなことができることを知った1年生。

これからどのようなことをするのでしょう。楽しみです。

意欲的に学んでいます【4年生研究授業】

先日、研究授業を行いました。

第3回目は4年生!

国語「ごんきつね」の授業でした。

 

4と5の場面では、主人公である「ごん」の気持ちが変わっていました。

今回は、その理由を考える授業でした。

4年生は、ごんの動作をまねしたり、友達と話し合ったりしながら、「つまらなくなった」ごんの気持ちをより深く考えていました。

ノートにしっかり考えを書いたり、話し合いの場面では自分の意見をはきはき伝えたり、意欲的に取り組んでいました。

これからが、さらに楽しみの4年生!

期待してますよ!!

 

次回はいよいよ研究発表会です。

6年生の「やまなし」の授業です。

多くのご参観、お待ちしております。

※お申し込みは、トップページ からお入りくださいm(_ _)m

実際に見て、体験をして

3年生は社会科の学習で、「お店で働く人は、たくさんの方に来てもらうために、どのような工夫をしているのか」調べています。

これまでの学習で、おうちの方に、どんなお店によく行くのかインタビューしたり、お店の絵を見てスーパーマーケットはどのような工夫をしているのか予想したりしました。

先日は実際に「ゆめマート多良木店」で見学をさせていただきました。お店の中を実際に見て、どのような工夫をされているのか、自分達で調べました。

お店の方はたくさんの工夫をされていることに気付くことができました。

後日、もう一度見学をさせていただく予定です。

次回は、今回見学をして疑問に思ったことを店長さんや担当の方に、インタビューします。

これからは、今回の学びをしっかりまとめて、次の社会科見学の準備をしていきます!

 

☆おまけ☆

見学のあとは、お買い物体験をしました。

330円で何を買うことができるのか計算をしたり、セルフレジを使って実際にお金を払ったり、とてもいい体験になりました。