今日の一枚
5.28 今日の一枚
ALTのプレストン先生は、今日で甲佐小学校の授業が最後でした。
給食の時間にお別れの挨拶をしていただきました。
これまでの甲佐町でのくらしや、学校での思い出を語ってくださいました。
ありがとうございました。
5.25 今日の一枚
ALTのエリン先生は、今日で甲佐小学校の授業が最後でした。
給食の時間にお別れの挨拶をしていただきました。
これまでたいへんお世話になりました。おかげで子どもたちは英語が大好きになりました。
5.24 ありがとうの木
児童会執行部で取り組んでいる「ありがとうの木」には、友達や家族への感謝の気持ちが集まっています。
何気ない日常のなかの小さな「ありがとう」を、大切にしていきたいですね。
5.20 学校運営協議会
本日は今年度1回目の学校運営協議会を行いました。
学校、PTA、地域が一体となって甲佐小学校の教育活動を邁進してまいります。
5時間目の授業を参観していただきました。
5.19 集団下校
本日は集団下校です。
揃った班から帰ります。
班長は、さすが6年生!まとめるのが上手です。
5.18 梅雨の花といえば
2年教室の前にきれいなアジサイが咲いています。
今年の梅雨入りは例年より19日も早いそうですが、長梅雨になる可能性もあります。
大雨等に引き続き注意が必要です。
5.17 避難所が開設されました
朝からの大雨で、始業を1時間遅らせました。
体育館は朝から避難所として開設しておりましたが、避難されてこられた方はいませんでした。
甲佐町のハザードマップを確認し、災害発生のおそれがある場合は速やかに避難することを、子どもたちとも確認しました。
5.14 スポーツテストでした。
本日はスポーツテストを行いました。
晴天に恵まれ、少し暑かったですが、水分補給をしっかりしながら、子どもたちは自分のベストに向けてチャレンジしていました。
5.13 交通教室を行いました。
御船警察署から指導に来ていただき、1〜2年生は横断歩道の渡り方を、3〜6年生は自転車の乗り方について練習しました。
分かりやすく教えていただき、これで登下校も安心です。
5.11 学校看板
昨年度、甲佐小のみんなで作った看板は、このように取り付けてあります。
子どもたちは毎日、この看板を見ながら登下校しています。
5.10 ミニ図書室ができました。
ホール階段下に、ミニ図書室ができています。ここで本を借りることはできませんが、ベンチに座って静かに本を読むことができます。
1~2年生に人気のコーナーになっています。
4.30 久しぶりの遠足です。
1年生の歓迎遠足がありました。コロナ禍の中、2年ぶりに遠足に行くことができました。
河原でいっぱい走り回って遊びました。
4.14 上益城「命と防災の日」 甲佐の災害リスクは・・・
熊本地震から5年目になります。今日は熊本地震からの教訓として、「大切な命をまもるには・・・」と、甲佐町の自然災害のリスクについて、校長先生よりお話がありました。
その中で、大雨が続くときにどうしたらいいか、みんなで一緒に考えました。そこで考えたことを、それぞれが家に持ち帰って家族会議を開きました。ハザードマップでリスクをしっかり確認しましょう。
4.9 「入学式」35名の1年生が入学しました。
みんな少し緊張ぎみでしたが、名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。
今日から甲佐小学校のなかまです。いっしょにがんばろうね!
4.8「 始業式」はりきって新しい学年です。
「チェンジにチャレンジ でがんばるぞー!」でかけ声を合わせました。
3.26 こうさ小学校の看板ができました
甲佐の四季をイメージしてこうさ小の看板をつくりました。
裏には、1年生~6年生、先生方、甲佐小のみんなのサインが書いてあります。
甲佐小にお越しの際はご覧ください。校門近くのフェンスに飾ってあります。
3.22 今日の一枚
いよいよ明日は卒業式です。
在校生は参加できない形にはなりますが、送り出す気持ちを込めて、精いっぱい準備をしました。
きっと良い式になると思います。
3.18 今日の一枚
正門の桜が、もうすぐ見頃です。
卒業式まで、いよいよあと3日となり、直前になって寂しくなったりしますね。
3.5 今日の一枚
本日は送別遠足でしたが、雨のため体育館で6年生を送る会のみ実施しました。
在校生は6年生へ、6年生は在校生へ、お別れと感謝のメッセージを伝えあい、良い雰囲気での送る会になりました。
3.4 今日の一枚
本日は、甲佐町の特別支援学級による、卒業を祝う会を行いました。
リモートでの実施となりましたが、各学校特色ある祝い方で、卒業生への感謝とエールを送りました。
3.3 今日の一枚
本日は朝からリモート集会を行いました。
校長先生より、身のまわり、そして心と頭の整理をつけて、新学期に臨むようにと、話がありました。
2.19 今日の一枚
ペットボトルのキャップ集め、今年度分を集計しましたところ、なんと24,000個も集まっていました。
素晴らしいです。
2.18 今日の一枚
お雛様を、臨場感たっぷりに撮ってみました。
もうそんな季節です。
3学期は早いですね。
2.12 今日の一枚
今日は心の栄養タイム(よみきかせ)でした。
「およげないカバ モモ」という本を読んでいただきました。
泳げないことでたくさん悩んで、たくさん嫌な思いもしましたが、今は自分の「個性」だと受け入れているようです。
子どもたちにも、自分自身の「個性」をのびのびと成長させていってほしいです。
2.8 今日の一枚
環境標語コンクールの作品が掲示してありました。
子どもたちの感性豊かな作品が並んでいて、面白いです。
2.5 今日の一枚
本日は持久走大会です。
新型コロナウイルス感染症対応のため、保護者様の応援は控えていただく形となりましたが、子どもたちは一生懸命、自分の目標に向かって頑張りました。
2.2 今日の一枚
今日は学年部集会を行いました。
高学年部(5,6年)では、これからの人生についてのこと、自分の中の鬼を退治すること、卒業・進級についてのことを先生方から話していただき、年度末に向けてさらに頑張っていこうという気持ちを高めました。
1.28 今日の一枚
新しい本が入ると、司書の中島先生がこのようにお知らせをしてくださいます。
図書室に行くのが楽しみになりますね。
1.25 今日の一枚
朝の時間は、「朝ランニングタイム」です。
2月5日は持久走大会もあります。
体力をつけて、寒い冬を乗り切れるように、みんな頑張って走っています!
1.22 今日の一枚
本日はこころの栄養タイム(給食時の読み聞かせ)でした。
「まめまきこびとのおはなし」という本で、まめまきこびとがまめまきをする、かわいらしいお話でした。
今年の節分は2月2日だそうです。
皆さんのおうちにも、福が来ますように。
1.19 今日の一枚
本日は給食委員会による給食集会を行いました。
給食センターの調理員さんへインタビューしたことをクイズにするなどして、とても充実した内容のプレゼンテーションでした。
来週から「タイムスリップ給食」ということで、昔の給食のメニューを再現するそうです。
楽しみですね。
1.18 今日の一枚
今日は、花の咲いていない花壇の写真です。こんな言葉があります。
「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く」
何もないように見える花壇とプランターには、実はチューリップの球根が植わっています。
3学期はあっという間で、すでに次の学年が見えています。やがて大きな花を咲かせられるように、自分の「根」を育てていきましょう!
1.12 今日の一枚
新型コロナウイルスの感染拡大の脅威が、町内にも迫ってきました。
今週は、今まで以上に喚起とマスク着用に、重点的に取り組みます。
一人ひとりが他人事と思わないことが大切です。
さあ、またみんなでこの波を乗り切りましょう!
1.8 今日の一枚
本日は3学期の始業式でした。
校長先生から、自分のこと、相手のこと、物、の3つを大事にすること、そのために自尊感情を育てることの大切さについて、お話がありました。
自分の「じそんくん」が大きく育つように、3学期もチェンジ・チャレンジしていきましょう!
1.4 今日の一枚
新年あけましておめでとうございます。
令和3年になりました。今年はどんな年になるでしょうか。
冬休みもあと4日です。有意義に過ごして、始業式には元気な姿を見られることを楽しみにしています。
12.28 今日の一枚
本日は御用納めです。学校も12/29~1/3までは閉庁となります。
本年は、誰にとっても本当に大変な1年になりました。
学校では、予定していた行事が軒並み中止もしくは変更を余儀なくされ、子どもたちへの学びは充分に確保できているのか、職員皆で頭を悩ませ、たくさんの試行錯誤をしました。
しかし、どんな時でも1番に笑っているのは、子どもたちでした。子どもたちから、大きなパワーをもらいました。
子どもの笑顔こそが学校をつくっているのだと、改めて感じさせられた1年でもありました。
これから、さらに色々なことがあるでしょう。年が明けても、コロナの脅威は消えることはありません。
しかし、甲佐っ子はこの1年を乗り切りました。これからどんなことがあっても、大丈夫でしょう。
6年生は、卒業まであと3か月。思いっきり、走り抜けてほしいです。
最後になりましたが、本年甲佐小学校に関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
12.25 今日の一枚
メリークリスマス!
甲佐っ子のみんなのところには、サンタさんは来たのでしょうか。
冬休みに入った学校は、静けさに包まれていました。
今日は先生たちも早く帰って、家族とゆっくり過ごします。
12.24 今日の一枚
本日は2学期の終業式をおこないました。
冬休みにチェンジ・チャレンジすること、いのちを守るためのやくそく、心とからだづくりについて、話をしていただきました。
2020年もあと1週間です。また3学期に元気な姿で会えるように、子どもたちには有意義な冬休みにしてほしいと思います。
12.23 今日の一枚
図書委員会の取組で、借りた本の数について学年ごとにグラフで表示しています。
図書室には面白い本がたくさんあるので、冬休みに向けて、ぜひ借りてみましょう!
12.21 今日の一枚
本日は4年生に空手教室を開いていただきました。
腹式呼吸で声を出す練習からしましたが、声が大きいとほめていただきました。
12.17 今日の一枚
親水公園付近の外水道です。
蛇口から滴った水が凍っていました。
今朝も一番寒い時間帯で-2℃ほどの甲佐町でした。
昨日の初雪は、子どもたちはとても喜んでいました。
12.16 今日の一枚
本日、甲佐町でも初雪が観測されました。
写真では全く分かりませんが、小さな雪の粒が時折舞っています。
あっという間に2学期もあと1週間です。
12.14 今日の一枚
本日は、水俣病語り部講話ということで、町内小学5年生が甲佐小体育館に集まり、語り部さんからご講話をいただきました。
水俣湾から魚が逃げないように設置された仕切り網の見本等を用いて、実際に体験された生の声を聞き、たいへん良い機会となりました。
ありがとうございました。
12.11 今日の一枚
本日は授業参観です。
新型コロナの警報レベル引き上げによる予定変更のため学級懇談会は無くなりましたが、ソーシャルディスタンスを確保しつつ授業の様子を見ていただきます。
12.8 今日の一枚
本日はクラブ活動です。
活動内容や方法などは、子どもたちが自主的に考えて活動しています。
(写真はバドミントンクラブ)
12.7 今日の一枚
体育倉庫前のツバキが咲いていました。
今が見ごろかもしれません。
ちなみに、ツバキと山茶花(さざんか)は見分けが難しいらしいです。
これは、たぶん…ツバキです。
12.3 今日の一枚
4年生の掲示板に、授業の足あとが残っていました。
心の木をすくすくと育て、思いやりのある人になってほしいです。
12.2 今日の一枚
甲佐っ子は、登下校時、横断歩道で止まっていただいた車に対して、帽子を取って一礼をします。
日常的にこのような姿があることは誇らしいですね。
ぜひ、継続してほしいです。
12.1 今日の一枚
12月になりました。
今日は委員会活動です。
学校を良くするために、各種委員会で話し合いを進めています。
(写真は保健委員会)
11.30 今日の一枚
昼休みに、環境委員会が中心となってグラウンドの落ち葉集めをしました。
寒い中、ボランティア作業も頑張っています。
〒861‐4607 熊本県上益城郡甲佐町豊内613-1
TEL 096-234-0043
FAX 096-235-3036
E-mail kousa43@abeam.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷川裕明
運用担当者 教諭 太田和幸
事務 大澤成美