今日の一枚

3学期スタート

いよいよ3学期のスタートです。始業式では子供たちに「夢・目標に向かって、挑戦・チャレンジ(自ら考え行動)しよう」という話をしました。3学期はまとめの学期です。次の学年を見据え、職員一同取り組んでいきます。今年もよろしくお願いします。

(1枚目)元気に登校する子供たち。今日はみんな登校時間が早かったです。

(2枚目)マスクをつけて体育館で始業式。生活面や感染防止の話もありました。

(3枚目)初日は各学級「目標決め」です。写真は1年生。

(4枚目)3学期、スムーズに生活していくための係決めです。写真は5年生。

(5枚目)昼間は温かかったですね。集団下校でみんな元気にあいさつして下校しました。

 

持久走大会

今日は持久走大会でした。小雨が降る中でしたが、子供たちは練習の成果を発揮し

精一杯走っていました。また、午後から6年生がパレットの米原さんに「甲佐町のことを知ろう」

というテーマで「まちづくり」「ひとづくり」の話を聞きました。米原さんらの甲佐町への愛情や取組に

甲佐町の良さを感じ、感銘を受けた子供たちでした。

(1~6枚)各学年スタート

(7枚目)米原さんの話を聞く6年生

 午前は子供たちの頑張りに、午後は米原さんらの甲佐町を愛するエネルギーに元気をもらえた1日でした。

残り5日

(1枚目)寒い1日でした。今週いっぱい続きそうです。甲佐小から見える山々がうっすらと雪化粧していました。

(2枚目)久しぶりの読み聞かせもありました。子供たちは集中して聞いていました。ミントの会の方々、ありがとう  

     ございました。

(3枚目)持久走大会に向け、大詰めです。各学年頑張っています。天気が持てばいいなぁ。

 

熊本バス乗車体験

今日は、4年生が熊本バス乗車体験を行いました。甲佐町企画課の事業で

路線バスの振興を目的に行われました。子供たちは、バスの仕組みを聞いたり、

ICカードで乗車したり,貴重な体験をすることができました。最後は校区内を

バスに乗って周遊する楽しい体験もできました。

(4枚目)群馬県の学校生協から被災地支援金を頂きました。子供たちの教育活動に

活用します。ありがとうございました。