今日の一枚
サンさんフェスタ
今日は、甲佐町小中学校の支援学級の児童生徒が集まって、甲佐小体育館で
サンさんフェスタを開催しました。子供たちは、ゲームやクイズ、自己紹介等を行い、他校の
お友達と交流できました。
水無月
6月は水無月と言います。水無月の「無」は「~の」という意味で使われ「水の月」という意味だそうです。
熊本県も梅雨入りし、雨の日が多くなっています。学校では1学期が始まって2ヶ月たち、子供たちは、担任や学級に慣れ、力を伸ばす時期に入ります。
(1枚目)梅雨入りしましたが、職員室前のひまわりが咲き、太陽を求めています。
(2・3枚目)4・5・6年が、プール開きに向けてプール掃除を行いました。時間いっぱい熱心に取り組み
学校のために貢献してくれました。感謝です。
体力テスト
今日は、体力テストでした。全児童が6種目(シャトルランと握力は各学級で実施)にチャレンジしました。
運動場と体育館でそれぞれの種目に頑張っていました。昔から知徳体と言われ「体」は学力の基盤でもあり
成長の上で欠かせないものです。体力低下が話題になって久しいです。甲佐っ子はどうでしょうか。
結果は7月頃です。
(1枚目)50m走 (2枚目)反復横跳び (3枚目)長座体前屈
(4枚目)上体起こし (5枚目)ソフトボール投げ (6枚目)立ち幅跳び
わかあゆ集会
わかあゆ集会を開きました。今回は、各委員長から委員会の今年度の取組に
ついての紹介でした。委員長の6年生は、紹介内容を覚え、原稿なしで発表しました。
頼もしい6年生です。取組内容も、学校でよりよい生活がみんなでできる
ようなものばかりでした。各委員会の貢献に感謝です。
人権旬間が始まります
5月22日~6月3日まで、本校は人権旬間です。世界では、人が人を傷つける行為が行われており、
とても悲しいことです。
子供のときから、平和や人を大事する心を養っていきたいものです。
本日の人権講話で、甲佐小の目指す児童像「自他を大切にし、心豊かで思いやりのある子」に
近づくために、①相手を大切にすること②ほかほか言葉を使うこと が大事と話しました。
「ほかほか言葉」や「思いやりのある行動」であふれ、楽しく温かい気持ちで生活できる甲佐小に
なることを願っています。
〒861‐4607 熊本県上益城郡甲佐町豊内613-1
TEL 096-234-0043
FAX 096-235-3036
E-mail kousa43@abeam.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷川裕明
運用担当者 教諭 太田和幸
事務 大澤成美