ブログ

令和2年度 学校生活

【学校生活】5年「パソコンを使った文集づくり」

 木倉小では、全学年の児童の作品を掲載した文集「あさぎり」を、毎年度末に発行しています。5年生は自分が書いた文章を、パソコンを使って編集する学習に取り組むことにしました。

 今の子どもたちは、スマートフォンやゲームの操作にはたいへん慣れていますが、キーボードを使った作業はあまり馴染みがないようです。しかし、今後、パソコンを積極的に活用していくうえでは、キーボード操作は欠かせないスキルです。

 今日(2月2日)は、データの保存の仕方などの基本的な操作方法を学んだ後に、早速、文章をローマ字入力する作業に取り組みました。

0

【学校生活】教頭先生の「広東語講座」

 今日(2月1日)は、香港日本人学校に勤めた経験がある教頭先生が、5・6年生に「広東語講座」を行いました。「広東語」は中国語の一方言であり、日本ではあまり馴染みがない言語ですが、英語や日本語と深い関係があり、児童も身近に感じることができる外国語でもあります。

 子どもたちは初めて知る都市の様子や言葉について、クイズ形式で楽しく学ぶことで、外国への関心を高めることができたようです。

0

【学校生活】放送委員会の取組

 児童会の放送委員会では、先月から「キラキラバトンリレー」に取り組んでいます。これは、同じ学年以外の人で「何かを頑張っている人」や「みんなのために何かをしている人」「自分しか知らない友達のいいところ」などを昼の放送で紹介し合うもので、紹介された人が次の人を紹介していくリレー形式の取組です

 また、今日(1月29日)の委員会活動の時間には、次の取組として「6年生へのインタビュー」について話し合いました。このような放送委員会の様々な取組は、学校全体の友達関係をよりよいものにしてくれています。

 

0

【学校生活】5年 家庭科「ミシンにトライ !!」

 5年生は、家庭科でミシンを使ったトートバッグ作りに取り組んでいます。

 前回の学習ではミシンの基本的な使い方を学び、今日(1月28日)からは、いよいよ実際に布を縫っていきました。初めてミシン縫いをする児童がほとんどなので、ゆっくりゆっくり慎重にミシンを動かしながら取り組んでいます。

 どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

0

【学校生活】6年 道徳科「25人でつないだ金メダル」(集団での役割)

 今日(1月27日)は、6年生で道徳科の研究授業を行いました。

 長野オリンピックで金メダルを獲得したスキージャンプチームの実話を使って、「集団での役割」について考えました。日本中が感動したチームの活躍は、選手だけでなく、テストジャンパーの役割によって成し遂げることができたことから、どのような役割でもしっかりと果たすことに価値があり、大切であることについて考えました。

 日頃から学校のリーダーとして活躍している6年生ですが、中学校への進学へ向けて、とても意義のある授業となりました。

 授業後の職員研修会では、他校のスーパーティーチャー(指導教諭)を講師としてお招きし、道徳科の授業づくりについて研修を深めました。

0