ブログ

【学校生活】6年 道徳科「25人でつないだ金メダル」(集団での役割)

 今日(1月27日)は、6年生で道徳科の研究授業を行いました。

 長野オリンピックで金メダルを獲得したスキージャンプチームの実話を使って、「集団での役割」について考えました。日本中が感動したチームの活躍は、選手だけでなく、テストジャンパーの役割によって成し遂げることができたことから、どのような役割でもしっかりと果たすことに価値があり、大切であることについて考えました。

 日頃から学校のリーダーとして活躍している6年生ですが、中学校への進学へ向けて、とても意義のある授業となりました。

 授業後の職員研修会では、他校のスーパーティーチャー(指導教諭)を講師としてお招きし、道徳科の授業づくりについて研修を深めました。