ブログ

学校生活

【学校生活】1、2年生「生活科:学校探検」

 2年生が1年生のお世話をしながら、学校のいろいろな教室などを紹介してまわる「学校探検」がありました。

 お兄さん、お姉さんになった2年生が1年生を連れて職員室や保健室、図書室などの教室をまわりました。2年生はその教室の役割などを一所懸命にそして分かりやすく説明できました。各教室にはそれぞれにミッションが用意されていてそれを解きながら楽しく学校探検をしました。2年生も1年生がミッションを解けるようにしっかりお手本を見せていて、成長を感じました。

0

【学校生活】学校全体「1年生を迎える会・歓迎遠足」

 晴天の中、1年生を迎える会を運動場で行いました。運営委員会が企画し、自分たちで迎える会を進行しました。

 「私の名前は○○です。好きな食べ物はいちごです。」「好きな遊びはサッカーです。」最初に1年生全員が自分の名前と好きなことを堂々と発表しました。大きな拍手が贈られました。

 次に、運営委員会の進行で「木倉小○×クイズ」がありました。「木倉小の先生方は17人である。○か×か」「亀池の亀の数は3匹である」などなどのクイズに正解すると、「イエーイ」「やったー」と喜ぶ笑顔があり、企画した運営委員会の子ども達も満足感でいっぱいでした。

 1年生を迎える会の後は、いよいよ歓迎遠足です。町民グランドでドッチボールやだるまさんがころんだやサッカーなど、先生方も一緒になって楽しく遊びました。

0

【学校生活】2年生「初めてのタイヤタワー」

 昨日は1年生の初めての外国語活動を紹介しました。今日は、初めてシリーズ第2弾として「2年生の初めてのタイヤタワー」を紹介します。

 1年、2年の教室前の中庭は、1、2年にとってとても大切な場所です。休み時間になるとジャンプボードで飛び跳ねたり、バランスボードでバランスを取り合ったりしています。その中でタイヤタワーだけは安全面から2年生から使用してよいことになっています。

 担任の先生がタイヤタワーの安全な使い方の指導をきちんと行い、いよいよ2年生が初めてタイヤタワーで回りました。ロープにしっかりつかまり、ももでロープをしっかりはさんで、笑顔いっぱいにタイヤタワー遊びを楽しんでいました。

0

【学校生活】新1年生「初めての外国語活動」

 入学以来、初めてのことがたくさんある1年生ですが、毎日、元気いっぱいに過ごしています。

 今日は初めての外国語活動がありました。ALTのクリス先生と担任の先生方と一緒に楽しく英語で遊びました。御船町は1年生から外国語活動の授業があります。

 「Good morning」「How are you?」「I am fine」などの英語での挨拶が教室を飛び交っていました。褒め言葉の「Good job」を気に入って何度も言う子どももおり、笑顔いっぱいの授業でした。

 ALTの先生と英語でジャンケンをみんなでやっておお盛り上がりでした。

0

【学校生活】全校「授業参観・学級懇談会」

 4月17日(日)は令和4年度最初の授業参観、学級懇談会です。コロナ禍のため、2校時を1、3、5年、3校時を4、5、6年と分散して授業参観を行いました。また、学級懇談会も時間を短くし、分散して行いました。

 国語や算数、社会などの授業が公開されましたが、子ども達は今年初めての授業参観ということでいつにも増して張り切って授業に臨んでいました。

 学級懇談会は15分程度の短い時間でしたが、担任と保護者の方々が実際に顔を合わせ、学級経営方針等を伝える大切な時間となりました。

 なお、例年行われていましたPTA総会は紙面承認とさせていただきました。

0

【学校生活】6年生「学活:こんな学級、学校にしたい」

 新6年生はこんな学級にしたい、こんな学校にしたいとの子ども達の思いを大切して学級開きを行い、学校を引っ張っていく思いを新たにしました。

 3月の卒業の時をイメージして、どんな1年にしていくかを話し合いました。自分たちの思い思いの最高学年のイメージややっていきたいこと、めざしたいことを出し合い、担任の前田教諭が子ども達の思いをまとめていきました。

 6年生が創りたい学校を全職員、全児童で協力して創っていきます。

0

【学校生活】全校「命と防災の日」

 熊本地震から6年。4月14日は「かみましき『命と防災』の日」に設定されています。

 毎年この日は自然災害に対するに認識を深め、命の大切さや防災についての理解を深める活動をしています。

 木倉小では、地震避難訓練を全校で行い、災害時の避難経路の確認を行う予定にしていましたが、雨のため、グランドへの避難は行わずに、防災頭巾をかぶって並ぶまでの訓練を行いました。その後、放送で校長先生の講話を聞き、担任の先生からの話を各学級で聞きました。命の大切さ、防災の大切さについて改めて考える1日となりました。

0

【学校生活】全校「卒業生が制服で来校」

 先日の御船中学校の入学式の後、去年の卒業生が中学校の制服を着て、保護者の方々とともに木倉小へ来てくれました。

 真新しい制服を着た子ども達は何だか一気に中学生らしくなったようでした。6年の担任の先生やいろいろな先生方と話をしていくと、やはりまだまだかわいい子ども達でした。

 中学校のクラスのことや新しい友達や先生のことなど、みんな楽しそうに話してくれました。希望に満ちた中学生活が過ごせそうです。最後にはみんなで写真撮影をしました。

0

【学校生活】新1年生「入学式」

 4月11日(月)に令和4年度の木倉小入学式が行われました。

 本年度の新入生は24名(男子10名、女子14名)で、みんな立派に氏名点呼の返事を「はい」と元気にできました。本年度の入学式も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、職員、教育長(代理)のみの参加で行い、藤木町長は卒業式同様に、ビデオメッセージでの祝辞となりました。

 入学式の後は、教室や祝入学の大きな看板の前で、笑顔で記念写真を撮っておられ、温かい雰囲気の入学式となりました。今日からはいよいよ自分たちで登校です。

0

【学校生活】全校「挨拶運動・雑巾の寄贈」

 新学期の朝、地域の方々がたくさん立たれて挨拶運動がありました。

 地域の方々のおかげで子ども達も張り切って元気いっぱいな挨拶を響かせました。子どもたちの笑顔いっぱいの挨拶に、地域の方々も笑顔で「元気いいね~」「帽子をとってすばらしい」などの温かいお返しがありました。温かい地域の方々に育まれてすくすくと育っている木倉っ子です。

 挨拶運動後は新しく赴任された先生方との顔合わせをしました。また、手作りの雑巾をたくさん寄贈していただきました。ありがとうございます。

0

令和4年4月8日HP掲載(案)【学校生活】全校「就任式・1学期始業式」

 4月8日より木倉小の一学期がスタートしました。朝から地域の方々がたくさん通学路に立たれ、「おはようございます」の子ども達の元気いっぱいの声が響き渡り、木倉小らしい活気のある朝を迎えました。

 就任式の前に転入生の紹介を行い、就任式では坂本校長先生をはじめ、4名の新しく赴任された個性溢れる先生方の紹介をリモートで行いました。続いて1学期の始業式がありました。そして、いよいよワクワクドキドキの担任の先生発表があり、各教室から歓声があがっていました。

0

【学校生活】全校「令和3年度木倉小学校 修了式」

 今日、3月24日(木)は令和3年度の1年生から5年生までの修了式をオンラインで行いました。昨日卒業した6年生は22日に修了式を行いました。

 修了式前に、青少年読書感想文コンクール、県文集「ゆめ」、家庭の日推進メッセージ作品の表彰を行いました。修了式では最初に各学年の代表者に修了証の授与が校長先生より行われました。みんな凜々しい表情で受け取っていました。

 最後に各学年の代表者5名が、3学期の振り返りと来年度への抱負を発表しました。みんな堂々と原稿を見ずに発表でき、内容もこの一年間の成長を感じさせる発表でした。

0

【学校生活】6年生「令和3年度 木倉小学校卒業証書授与式」

 3月23日(水)は令和3年度の卒業証書授与式でした。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため式に参加したのは卒業生と保護者、職員、教育長(代理)のみとなりました。藤木町長は映像で祝辞を伝えらえました。

 令和3年度の21名の木倉小の卒業生は、堂々と入場し、一人一人大きな返事をして卒業証書を校長先生から手渡されました。みんな晴れやかな堂々としたいい表情をしていました。

 卒業生の呼び掛けは「思い出」「感謝」「旅立ち」の3部構成でした。中には思わず涙が溢れてくる卒業生もいて、厳粛な中にも感動的な卒業式になりました。木倉小卒業生21名の中学校での活躍が楽しみです。

0

【学校生活】1年、5年生「図工:転がるくんで1年生と交流」

 5年生は図工で制作した「転がるくん」を使って、1年生と交流会をしました。

 5年生が工夫して製作したコースにビー玉を転がして交流しました。ビー玉が途中で引っかかったり、見事にゴールしたりと1年生は楽しくいろいろなコースで楽しく遊びました。1年生のうれしそうな顔を見て、5年生のみんなも笑顔いっぱいになりました。

 5年生は、先日、6年生を楽しませ、今回は1年生を楽しませる企画を大成功させました。来年度は最上級生として学校をリードしてくれることでしょう。

0

【学校生活】2、3年生「3年総合的な学習の時間:御船町の自慢を発信しよう」

 3年生は総合的な学習の時間にふるさと御船町の地域学習をしてきました。事前学習をし、2月には、教育委員会の上坂学芸員をゲストティチャーとしてお招きして町探検をしました。

 町探検では、門前川眼鏡橋、街中ギャラリー、城山公園へ行き、説明を聞いたり、質問したりして学習を深めました。学習したことをグループごとに壁新聞にまとめ、2年生にポスターセッションで発信しました。3年生の子ども達は自分たちのふるさとの自慢を一所懸命に、そして分かりやすく2年生に伝えました。2年生も興味津々に説明を聞いていました。来年はこの2年生が御船町の自慢を発信します。

0

【学校生活】5、6年生「6年生を送る会(5年生企画)」

 晴天の中、5年生の子ども達が企画した「6年生を送る会」「通称:6年生を楽しませる会」が木倉小グランドで行われました。

 お世話になった6年生、あこがれの6年生の卒業を前に、6年生を精一杯楽しませようと5年生が頭を悩ませながら企画しました。企画したのはみんなが楽しくなる陣取りです。

 グランドには様々な仕掛けがしてあり、はじまる前から6年生もワクワクしていました。会の趣旨やルールの説明があり、いよいよおにごっこがスタートしました。グランド中に笑い声と笑顔が溢れ、みんな精一杯に追いかけ合って、勝っても負けても陣取りを楽しみました。

 6年生も企画した5年生も大満足の笑顔があるふる楽しく温かい時間になりました。

0

【学校生活】5、6年生「卒業式予行練習」

 令和3年度の木倉小卒業式を一週間後に控えた16日(水)に卒業式の予行練習を行いました。今年の卒業式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため6年生と保護者、職員、教育長(代理者)のみの参加で在校生は参加できません。そこで、今日の予行練習に5年生に保護者席に座ってもらい、6年生の姿を見てもらいました。

 予行練習は、6年生の本番さながらの入場からはじまり、卒業証書

授では、どの子も堂々とした態度で立派に卒業証書をもらいました。そして呼びかけや歌、退場と卒業式の内容を通して行いました。5年生も6年生の真剣な態度、思いを精一杯表現している態度を自分たちの目で見て、感じていました。予行練習後には「入場から迫力があって、僕もこんな6年生になりたいです」などの感想を5年生が6年生に返しました。

0

【学校生活】5年生「花いっぱいプロジェクト」

 青少年健全育成会議木倉支部より花の苗(30株)、プランター(10個)、花用の土とボラ土が、木倉小に贈られました。ありがとうございました。

 木倉小の代表として5年生が受け取り、「卒業式や入学式で、いただい花を飾りたいと思います。

ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。その日の午後に、5年生でプランターに心を込めて植え、水をたっぷりかけました。

 来週の卒業式や4月の入学式を華やかに飾りたいと張り切っていました。

0

【学校生活】5年生「卒業式へのビデオメッセージ」

 3月23日(水)の卒業式まで残りわずかとなってきました。本当によく木倉小を引っ張ってきてくれた6年生でした。今年の卒業式もコロナ禍のため卒業生、保護者、職員と告示者(1名)のみの参加で在校生は参加できません。

 そこで1年~5年までのそれぞれの学級で、それぞれに工夫して卒業生へのビデオメッセージを撮影しています。6年生を一番間近で見てきた5年生も、心を込めて6年生へのビデオメッセージの撮影をしました。5年生は来年度の最上級生としてしっかりバトンを引き継いでいます。

0

【学校生活】4年生「総合的な学習の時間:二分の一成人式」

 4年生は今年10歳になります。そこで総合的な学習の時間に「二分の一成人式」を保護者の皆様を招待して体育館で行いました。

 「成長」「感謝」「未来」について一人一人がプレゼンを使って発表しました。「人前で堂々と話せるようになりました」「支えてくれた家族のおかげで何事にも失敗を恐れずチャレンジすることができました」「お客さんが喜んでくれるネイリストになりたいです」などそれぞれの思いを発表しました。その後はカップスでGReeeNの「キセキ」を心を一つに合わせて4年生全員で披露しました。最後にはサプライズで保護者の方々へのメッセージをみんなで伝えました。子どもたちも保護者の皆様も気持ちのいい時間を過ごしました。

0