ブログ

2022年2月の記事一覧

2月28日(月)の給食

今日のメニュー 麦ごはん、具だくさんみそ汁、いわしのトマト煮、煮なます、牛乳

 お味噌は発酵食品であるため、腸内環境を整える善玉菌を多く含んでいます。具材のお野菜の食物繊維がプラスされることで腸内環境を改善してくれます。今日のおみそ汁は、人参、白菜、ねぎ、しめじ、あつあげ、わかめと具だくさんなで効果も倍増です!いわしのトマト煮はお魚メニューで人気のメニューです。いわしに多く含まれる必須脂肪酸には血液をサラサラにして生活習慣病を予防する効果や、脳の働きを良くしてくれる効果があります。また、骨を作るために必要なカルシウムやリンを豊富に含んでいるので、育ち盛りのみなさんに是非食べて欲しいお魚です。トマト味で臭みもなく食べやすいので、お魚が苦手な人もおいしく食べられますよ!今日で2月も終わり、明日から3月です。6年生は北小の給食を食べるのもあと1か月になります。中学生になる前に、ひとつでも多く苦手な食材を克服しましょうね!

 

2月25日(金)の給食

今日のメニュー セルフミンチかつバーガー、人参ポタージュ、レモンゼリー、牛乳

 今日はキャロッピーデーで、菊陽産の人参を使ってポタージュを作りました。菊陽町の特産品といえば人参ですよね!北小校区も人参をつくられている農家さんが多いので、お家が人参農家という人もいると思います。人参は濃いオレンジ色の見た目だけでベータカロテンが豊富な野菜だということがわかりますよね。ベータカロテンは、体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、免疫力を上げたり、がんを予防したり、視力を維持するなど、健康を保つために重要な働きをする栄養素です。今日は野菜屋さんにお願いして北小校区の人参をもってきてもらいました。人参嫌いの人にも食べやすいようにポタージュにしてあります。地元の農家さんが育ててくださったおいしい人参を残さず食べましょうね!

 

2月22日(火)の給食

今日のメニュー 

チキンライス、じゃがいものスープ、トマトオムレツ、ひよこ豆のサラダ、牛乳

 チキンライスはとり肉やたまねぎ、マッシュルームなどを炒め、ケチャップなどの調味料で味付けしてご飯と炒め合わせた日本の料理です。給食のチキンライスは味付けした具材をご飯と混ぜ合わせるのですが、全体がムラなく赤くなるようにきれいに混ぜるのに意外と苦労します。今日は手間のかかるメニューですが、みなさんがおいしく食べてくれるように愛情込めてつくりました!少し量が多めですが、残さず食べてくれると嬉しいです!

 

2月17日(木)の給食

今日のメニュー マーボー丼、もやしの中華サラダ、いちごクレープ、ジューシー

 マーボー丼は、残滓の少ない人気のメニューです。麦ごはんとマーボー豆腐に分けると残滓がでますが、マーボー丼にすると残滓がなくなります。プルコギやすきやきもプルコギ丼、すき焼き丼にしたので残滓はありませんでした。丼物は噛まずに飲み込みがちになるのでよくないのですが、食べないよりはいいのかなぁ~と悩みどころです。今日のマーボー丼も噛むことを意識して食べてくださいね!今日はノンアレルギーデーです。今日のいちごクレープはミルクっぽいですが、乳製品などのアレルギー食材を含まないものになっています。以前はアレルギー食材を使わないノンアレルギー商品はおいしくないイメージでしたが、今はどれも驚くほどおいしくなっています。今日のいちごクレープもヘルシーでおいしいですよ!

 

2月16日(水)の給食

今日のメニュー 

食パン、きなこクリーム、ポトフ、白身カリカリフライ、ミニトマト、牛乳

 手軽に食べられるミニトマトは、お家でもサラダやお弁当によく入る食材ですよね。彩りがきれいなので、ミニトマトが入るだけでサラダやお弁当の中が一気に明るくなります。ミニトマトはカロリー・糖質が低く、栄養価の高い食材です。普通のトマトに比べてもリコピン、ビタミンC、カロテン、食物繊維などの栄養が高くなっています。なぜかというと、ふつうのトマトは皮がうすいので青いうちに収穫しますが、ミニトマトは皮が硬く丈夫なので完熟してから収穫するからだそうです。ミニトマトは手軽に食べられておいしいですが、一度にたくさん食べる食べ方は体を冷やすのでおすすめしません。少量を数回に分けて食べるようにしましょうね!