学校生活

2019年10月の記事一覧

平和への祈りを込めて

6年生は18日から修学旅行に行きます。

平和への願いを込めた千羽鶴が完成しました。

お手伝いいただいた職員室の先生方にも完成の報告とお礼を伝えに来てくれました。

全校体育 鬼遊び

朝の全校体育。今日は、5分間走のあと全校児童全員で鬼遊びをしました。

「増え鬼」。みんな捕まらないように必死で逃げていました。

 

枝豆を収穫したよ

3年生4年生は 総合的な学習の時間に 大豆を育て、豆腐づくりもする予定です。 今日は、第一弾として 枝豆を収穫しました。

4年生が3年生にやり方を教えてくれました。

大きな枝豆、みんなにっこり大満足です。もちろん、おいしかったです。

 

理科校外学習

理科の校外学習で5年生は菊池川に行きました。

水の流れ、石の様子など自分の目で確かめました。

6年生は学びの森に行き、地層を調べました。

自分の目で確かめる。本物にふれながら 学びを深めています。

見事優勝! クリーンパーク長縄跳び大会

5年生6年生13人全員で挑戦したクリーンパーク長縄跳び大会。

それぞれが役割を決めて、昼休みや始業前にも練習をしてきました。

本番。2分間の中で何回連続して跳ぶことができるか。

円陣を組んで みんなの心を一つに跳びました。

たくさんの応援も力になり、見事79回。自分たちの新記録を更新して優勝。

表彰式後、メダルを胸に高巣和水町町長と記念写真。笑顔が輝いています。