学校生活

学校生活

読書の秋 ホール読書

11月 読書の秋

朝自習時間に 全校児童がホールに集まって

読書をする「ホール読書」がスタートしました。

15分間、静かに本の世界に浸っています。

町全体で シェイクアウト訓練

津波防災の日  和水町では 町ぐるみで シェイクアウト訓練を行いました。

午前10時 防災無線の訓練情報を聞いて、自分の身を守る行動を行いました。

授業中でしたので、机の下に入り、揺れがおさまるのを待ちました。

いつ災害は起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」力を身につけていかなければなりません。

机の下に隠れるときのポイントをみんなで確かめました。

机の脚もしっかり押さえています。

西っ子田んぼ 最後の稲刈り

10月29日 延期になっていた稲刈りをしました。

全校児童で田植えをした西っ子田んぼ。楽しみにしていた収穫の日です。

スーパー先輩のご協力で のこがまで 丁寧に刈り取りました。

下級生には、高学年がペアをつくって教えてくれました。

閉校の時、地域の方にこの西っ子田んぼで育てた餅米でつくった

お餅をお届けする予定です。

お世話になったスーパー先輩の皆さん ありがとうございました。

片山先生をお迎えして

11月9日の町音楽会に向けて 声楽科の片山先生をお迎えしてご指導いただきました。

高音が出にくかった子どもたちも、ご指導を受けてかなり声が出るようになってきました。

ご指導を生かし、本番に向けて練習を重ねていきます。

集団宿泊で学んだことを発表

全校集会で5年生が集団宿泊で学んだことを発表しました。

水俣病について、環境について、集団行動で大切なことなど

広用紙にまとめ、クイズも入れながら発表しました。

クイズで           

交流ゲーム  フラフープで協力の大切さを学びました。

 

 

和水町連合修学旅行

和水町の6年生全員で長崎佐賀方面に修学旅行に行きました。

歴史や平和の尊さについて学び、他校の6年生との交流を深めました。

語り部さんの講話 原爆の怖さを改めて感じました。

平和の泉の前で、菊水南小学校の6年生一緒に

学習規律集会

後期が始まって二日目。

4月の統合に向け中学校区で共通実践していこうと確認をした学習規律をみんなで確かめました。

落ち着いて学習するための 休み時間に準備 チャイム前着席 

伝える力を伸ばすため 「です」「ます」まではっきりと

の二つを確認しました。

手漉きの証書づくり 第2弾

閉校記念行事の一つ、手漉きのの証書づくりの第2弾を行いました。

一人一人思いを込めて真剣な表情で紙すきをしていました。

手漉き和紙保存の会の皆さん 大変お世話になりました。

最後にみんなでお礼を言いました。

平和への祈りを込めて

6年生は18日から修学旅行に行きます。

平和への願いを込めた千羽鶴が完成しました。

お手伝いいただいた職員室の先生方にも完成の報告とお礼を伝えに来てくれました。

全校体育 鬼遊び

朝の全校体育。今日は、5分間走のあと全校児童全員で鬼遊びをしました。

「増え鬼」。みんな捕まらないように必死で逃げていました。

 

枝豆を収穫したよ

3年生4年生は 総合的な学習の時間に 大豆を育て、豆腐づくりもする予定です。 今日は、第一弾として 枝豆を収穫しました。

4年生が3年生にやり方を教えてくれました。

大きな枝豆、みんなにっこり大満足です。もちろん、おいしかったです。

 

理科校外学習

理科の校外学習で5年生は菊池川に行きました。

水の流れ、石の様子など自分の目で確かめました。

6年生は学びの森に行き、地層を調べました。

自分の目で確かめる。本物にふれながら 学びを深めています。

見事優勝! クリーンパーク長縄跳び大会

5年生6年生13人全員で挑戦したクリーンパーク長縄跳び大会。

それぞれが役割を決めて、昼休みや始業前にも練習をしてきました。

本番。2分間の中で何回連続して跳ぶことができるか。

円陣を組んで みんなの心を一つに跳びました。

たくさんの応援も力になり、見事79回。自分たちの新記録を更新して優勝。

表彰式後、メダルを胸に高巣和水町町長と記念写真。笑顔が輝いています。

 

 

 

竃門の渡し舟 について いろいろ教えていただきました。

菊水西小学校は 昭和55年まで 竃門地区の子どもたちは 渡し船で学校に通っていました。

大雨の日は、渡し船で通学することができず、何時間も歩いて登校したり、竃門の公民館で勉強をしたりしたそうです。

当時の写真を見せていただきながら、竃門の高木さんからいろいろ教えていただきました。

船大工の高木さんから舟のことを教えていただく3年生4年生

高木さんから写真を見せていただきながら説明を聞きました。

当時の写真 4月3日 最後の渡し           船着き場の様子 (今の体育館の近く)

  

 

走った 跳んだ 投げた つないだ 陸上記録会

9月26日(木)和水町 玉東町の7つの小学校が集まって 二町陸上記録会が行われました。

4年生以上 15名が参加。午前中は100メートル走と個人選択種目 午後からはリレーを行いました。

開会式後は、オリンピック1万メートルで活躍された 川上優子さんの陸上教室もありました。

 

「運動で大切なのはBRT(バランス リズム タイミング)です。」いろいろな動きに挑戦する子どもたち。

   力走! 800メートル走             跳んだ!  走り幅跳び

   バトンをつなぐ 女子リレー          男子リレー

新記録 ボール投げ46M             がんばった西っ子たち

学びの姿をみていただきました。

9月19日(木)玉名教育事務所の学校訪問でした。教育事務所の先生方をはじめ、和水町教育委員会・町内小中学校の校長先生方に全クラスの授業の様子を見ていただきました。

 役割演技で思いを伝える子どもたち(2年道徳)    話し合いを進める学習リーダー(5・6年国語)

   紙が何に見えるかな?(1年図工)      みんなで考えよう(3・4年算数)

グループで話し合い、言葉を磨く(6年国語)

明るく素直に学ぶ子どもたちの様子をみていただき、たくさんほめていただきました。