Koshi Kaedenomori Elementary School since2021 |
ブログ
今日の給食!
11月19日(火)の給食 【霜月:November】
※ふるさとくまさんデー(上益城地域)
《献立》
麦ごはん、牛乳、イチョウ葉汁、チキン照り焼き、ゆず風味サラダ、肥後パウンドケーキ
《ひとこと》
今日のふるさとくまさんデーは、上益城地域の郷土料理や特産品の柚子果汁を使ったサラダを作りました。
デザートは、山都町産のブルーベリーを使って開発された肥後パウンドケーキです。
《今日は何の日?》
☆食育の日
☆世界トイレの日
0
11月18日(月)の給食 【霜月:November】
《献立》
麦ごはん、牛乳、豆腐チゲ、揚げギョーザ、三色ナムル
《ひとこと》
「チゲ」とは、韓国語で「鍋料理」という意味です。
韓国では、豆腐の他に貝類、肉、野菜をたっぷり入れて、唐辛子、コチュジャンで味付けするそうです。
《今日は何の日?》
☆森とふるさとの日
☆土木の日
0
11月15日(金)の給食 【霜月:November】
《献立》
麦ごはん、牛乳、里芋の味噌汁、さんまおかか煮、切り干し大根の炒め煮
《ひとこと》
里芋は地下の茎が太ったもので、親芋の脇芽が太って子芋になり、子芋から更に孫芋ができます。
今が収穫の時期です。
《今日は何の日?》
☆七五三:3歳、5歳、7歳の年に、神社に参拝してお祝いする
子どもの健やかな成長を願う、日本の伝統行事
0
11月14日(木)の給食 【霜月:November】
《献立》
にんじんパン、牛乳、スパゲッティミートソース、キャベツとアーモンドのサラダ、みかん
《ひとこと》
キャベツは、世界で最も古い野菜の一つといわれています。
日本では、大根の次に収穫量の多い野菜です。
《今日は何の日?》
☆世界糖尿病デー
0
11月13日(水)の給食 【霜月:November】
《献立》
麦ごはん、牛乳、ビーフカレー、フレンチサラダ
《ひとこと》
給食のカレーは、肉、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋の他にチャツネやチーズ、2~3種類のルウを入れたりなど、うまみを出す工夫をしています。
《今日は何の日?》
☆漆(うるし)の日
0
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |