今日の給食

10月30日月曜日 の献立

ハロウィーンは、31日明日だそうですが、一日早く「かぼちゃのグラタン」を食べて、ハロウィーン気分です。

秋のかぼちゃは、おいしいですね。

 

 

 

 

10月27日金曜日の献立

今日は、秋の味覚「きのこのなかま」がたくさんはいったカレーライスでした。

みなさん、きのこは好きですか?

しいたけ、エリンギ、えのきたけ、ブナシメジ の4種類が入っていました。

4種類すべて、見つけられたかな?

 

10月26日 木曜日の献立

今日の献立イラストのレベルの高さに、給食室に訪れた人から感嘆の声があがっていました。

ホワイトボード用のペンは、そんなに色の種類はないのですが、それを巧みに使い表現される志賀先生。

さすがです。

ということで、さばもおいしくいただきました。

 

 

10月25日水曜日の給食

今日は、「りんごが赤くなると、医者が青くなる」でおなじみのりんごが登場。

りんごが出回る季節になって、りんごを食べると病気をしなくなるので、お医者さんの仕事がなくなるという意味のことわざです。

これは、他の国にもあるようです。

スペイン「毎日のりんご一個は医者の費用を節約できる」

中国「りんごを食べると医者いらず」

イギリス「一日一個のりんごは医者を遠ざける」

本当かどうか、ためしてみてはいかがでしょう。

10月24日 火曜日の給食

 

今日は、給食室に入ってきた2年生が「やったー!!!なっとうだ!!!」と、それはそれは大きな声で喜んでいました。

職員室では、「この納豆おいしいね。」と、話題に。

なっとう豆からくりのような風味がして、おいしかったです。

納豆の蓋には、通潤橋が描かれていました。