学校生活

学校生活

稲刈り

1学期に田植えをした稲の刈り取りをしました。

上級生を中心に、鎌を使って上手に作業しました。

乾燥、脱穀を経て、もちつきが楽しみです。

研究発表会

SGE研究発表会を開催いたしました。

150人を超えるお客様をお迎えしてEnglishの取組の発表をしました。

こどもたちは、いつもどおりしっかり学習に取り組んでいました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

アイスクリームショップ オープン!

五木東小学校にアイスクリームショップがオープンしました。

これまでに身につけた英会話をつかって、自分の好みのアイスクリームを購入します。

お店が開いている昼休みには、長い列ができていました。

子どもたちは上手に英語のやりとりをしながら楽しそうに活動していました。

GC養成講座

9月10日(月)、9月のGC養成講座を開きました。

英語を学ぶ楽しさや英語を学ぶ姿勢についてお話がありました。

子どもたちから「これからも英語を楽しく勉強していきます。」等の感想がありました。

くまもと 早ね 早おき いきいきウィーク

9月10日(月)、五木中学校で開催された「くまもと 早ね 早おき いきいきウィーク」のイベントに参加しました。

くまモンといっしょに、基本的な生活習慣の大切さについて改めて学習しました。

毎日、「早寝、早起き、朝ごはん」に気をつけて生活します。

親子リサイクル活動

9月2日(日)、今年度第1回目の美化作業を行いました。

校区内から集められた空き缶や空きビンの仕分けをしました。

早朝の作業でしたが、子どもたちも積極的に作業していました。

2学期のスタート

長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

い「いきいき」

つ「つながる」

き「きらきら」

で、学校生活を送ることができるように、みんなでがんばります。

1学期終業式

学習や行事等に、みんなでがんばった1学期が終わります。

それぞれの学年で、4月からの成長を感じます。

楽しいことがいっぱいの夏休みを過ごしてほしいです。

2学期に、またみんなで元気に会いましょう。

7月授業参観

1学期末を迎え、授業参観を実施しました。

子どもたちの学校での様子と併せて、4月からの成長も感じていただけたようでした。

この日は、給食試食会や心肺蘇生講習会も行われました。

わくわく米作り体験

今年もお米作りに挑戦します。

高学年の子は、慣れた手つきで田植え作業をしていました。

みんなどろんこになりながら、苗を丁寧に植えていました。