学校生活!

学校生活

3月8日(金)② お別れレクリェーション

 今日の5・6時間目、お別れレクリェーションを行いました。

 はじめに、6年生の入場を大きな拍手で迎えました。

 その後、5年生が司会・進行を行い、「お買い物に行こうゲーム」「6年生についての○×クイズ」「じゃんけんピラミッド」のゲームでとても楽しく、心温まる時間を過ごしました。

 ゲームの後は、5年生代表による感謝の言葉、そして6年生から在校生への言葉と続きました。

 みんなの心の中に、6年生との楽しい思い出として刻まれた時間になったと思います。また、6年生への、感謝の思いを深める時間でもありました。

 この会を実施するために、事前の計画や当日の司会進行など、5年生がとても頑張ってくれました。

 

 

3月7日(木)③ 人権集会

 今日の4時間目、3学期の人権集会を体育館で実施しました。

 各学級でこれまでに学習してきたことを、全体の前で発表し合いました。しっかりと考え学習したことが伝わる、すばらしい発表でした。

 また、発表後には、それぞれの発表に対してたくさんの子どもたちが感想を返すことができていました。しっかりと自分事として聴き合う姿勢が、発表の質やたくさんの発表に表れていました。

3月6日(水)② 中学生の先輩来校

 今日の5時間目、6年生教室に中学3年生の先輩が来校し、中学校生活の説明と6年生の質問に回答してくれました。詳しく、そして楽しく説明してくれたので、6年生も中学校への不安が小さくなったことだと思います。

 来校したのは、6年生の時に運動会の応援団長をしていた、大島君と吉澤君です。

3月1日(金)④ 給食室前の展示品

 給食室前の展示物が、3月用に変更されていました。

 給食調理の桑原先生手づくりの桜の絵やひな祭りの編みぐるみなど、3月そして春の雰囲気がとても伝わってくる、すばらしい作品の数々で、とても心癒やされる空間です。

3月1日(金)③ 卒業プロジェクト

 今日の午後、6年生が卒業プロジェクトの一環で、ペンキ塗りを頑張ってくれました。

 廊下や階段のセンターライン、土足禁止のラインや文字をペンキで塗り、みんなにわかりやすい表示になりました。

 

3月1日(金)② 児童総会

 今日の3時間目、本年度第2回目の児童総会を放送で行いました。

 はじめに、企画委員が、児童会スローガンの振り返りを発表しました。

 次に、各学級代表が、学級目標の実現状況を、学習や運動、生活面などについて発表しました。

 その後、各委員会の代表が、各委員会目標の実現状況を発表しました。

 各学級では、発表をしっかりと聴き、各委員会への感謝の言葉や質問などを発表し合いました。

 この1年間、教育目標の下、各委員会が学校をリードし、各学級においても目標達成に向けて頑張ってきたことがよくわかる児童総会でした。

2月29日(木)② 1日体験入学

 今日の2・3時間目、来年度入学予定の年長さん30人が来校しました。

 始まるまで、きちんと並んで静かに待つすばらしい姿でした。あいさつもすばらしかったです。

 はじめの式の後、グループに分かれ、5年生がクイズや読み聞かせなどで楽しませてくれました。途中でトイレに連れて行ったり、やさしく声掛けしたり等、来年度最上級生になる自覚あふれる姿を見せてくれました。

 その後、1年生教室に行き、1年生と昔遊びと名前書きで交流しました。

 1年生が、1月に地域の皆様から習った昔遊びを年長さんたちに教えてくれました。

 1年生が、年長さんたちに名前の書き方を教えてくれました。

 最後には、1年生手づくりのおもちゃをプレゼントしました。

 5年生と1年生は、しっかりと頑張った2時間だったと思います。年長さんたちも、話の聞き方や行動の仕方などとてもすばらしかったです。4月の入学が楽しみです。

 最後に、1年生は、手を振って年長さんたちを見送りました。

2月28日(水)② 地震・津波避難学習

 今日の2時間目、天草北消防署松島分署の塩田様を講師としてお迎えし、地震・津波避難学習を行いました。

 子どもたちは静かに放送を聞いた後、机の下にもぐって頭などを守り、その後速やかに運動場へ避難しました。

 

 

 講評の中で、避難の様子について講師から子どもたちへ「感動しました」という言葉をいただきました。

 その後、子どもたちから質問タイムがあり、最後に児童代表が、お礼の言葉を述べました。

 終了後、職員は、これまで以上に安全・安心な学校になるように、異物除去への救急対応を講師から説明と実技講習で学びました。

 その間、子どもたちには、栄養教諭の田﨑先生が「咀嚼することの大切さ」について講話を行いました。