学校生活!

学校生活

フクロウが登校してきました!

 今朝のことです。校門のところに、一羽のフクロウがいました。体はまだ綿毛に包まれ、どうやら雛のようです。理科の先生に尋ねると、巣立ったばかりのようですねとのこと。

 子どもたちは、「かわいい!」「触ったらだめだよ!」「どこから来たのかな?」と、ニコニコでした。

 しばらくすると、いなくなっていました。無事に巣(おうち)に帰っていますように・・・

 フクロウは幸運の鳥と言われます。きっと何か良いことがありそうです!

6月に入りました・・・

 1学期も半分を過ぎ、あと1か月もすれば夏休みとなります。今津っ子は、毎日を生き生きと過ごしています。

 

 新体力テスト!自分の体力を知るため、力の限り頑張りました!

 

 児童総会!児童会のスローガンは『あきらめず 全員協力 日本一 今津っ子』です。企画委員会が中心となり、各学級、各委員会の目標をみんなで確認し、今津小をもっとよい学校にしていこうと全員の気持ちを揃えていました。私からは、発表した言葉に責任をもつことと日本一を目指すために“全員で!”にこだわろうという話をしました。今津っ子の活躍が楽しみです。

 保護者のみなさまも、ミニバレーボール大会へのご参加、ありがとうございました。

温かい応援、ありがとうございました!

 今年の運動会は、接戦の末、白団の優勝でした。

 どちらの団も、運動会テーマ「あきらめず 全員協力 日本一 今津っ子」の実現に向けて頑張りました。

 

「ナンバー1へ!今津っ子BBBBダンス♪」では、「かわいい!!」という声があちこちから聞こえてきました。

 笑顔いっぱいの1・2年生でした。

「今津っ子 ソーラン2024!」では、元気いっぱい、かっこいい3・4年生を見ることができました。

「天草水軍太鼓」には、伝統を感じさせられました。おそらく、ご来場のみなさまの中にもたくさんの経験者がいらっしゃったのではないでしょうか・・・。いつも以上に凜々しい5・6年生でした。

 たくさんの保護者のみなさま、地域のみなさまに今津っ子の頑張りを見ていただくことができ、とてもうれしく思っています。また、準備や後片付けも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

運動会本番を待つばかり・・・

 心配していたお天気も、今津っ子パワーで晴れの予報に変わりました。

 前日の今日は、午後から5,6年生が一生懸命準備をしてくれました。

 保護者のみなさまもテントを立てて準備万端です。

 

 よい運動会になるよう、力を合わせて頑張ります!

 応援よろしくお願いします!