学校生活!

学校生活

運動会全体練習が始まりました!

 今日から、運動会に向けて全体練習が始まりました。はじめに、赤白ぞれぞれの団長さんからあいさつがありました。どちらも、優勝目指して頑張るぞ!という気持ちが伝わってくる立派なあいさつでした。

 企画委員のみなさんが「あきらめず 全員協力 日本一 今津っ子」というテーマを考えてくれました。

                 

 練習が終わってからは、環境委員のみなさんが「運動場をきれいにしましょう」と呼び掛けてくれました。みんなで、石拾いや草取りをしました。とても気持ちよく、1回目の全体練習が終わりました。

 きっと、今津っ子のよさが輝く運動会になることでしょう・・・。

 

校外学習~3年生~

 社会科「わたしたちのまちと市」の学習のために、今泉方面(学校の南側)に出かけました。3週間ほど前には、合津方面(学校の北側)へも出掛けていましたので、それぞれの違いにも気づくことができました。お天気もよく、3年生の笑顔がいつも以上に輝いていました!それにしても、広い校区です・・・。 

「田んぼが広いね。」「低いところに広がっているね。」「川もあるよ。」

教室を離れての学習もよいものです・・・。始終、とても楽しそうでした。

 

 

ご参観ありがとうございました。

 2日は、今年度初めての授業参観、懇談会でした。たくさんの保護者のみなさまに子どもたちの様子を見ていただくことができました。教室に入りきれず、廊下もいっぱいでした。ありがたいです!           

 PTA総会も開かれました。役員のみなさまには、大変お世話になります。 

 学校運営協議会も開催しました。今年度の学校運営の方針について承認いただきました。

 総会でも話しましたが、あたたかい保護者のみなさまや、地域のみなさまに支えられていることが、本校の強みであるとあらためて感じました。                    

学校生活に少しずつ慣れてきた今津っ子です!

 今週も元気いっぱいの頑張り屋さんがたくさんいました。

 1年生・・・並ぶのが上手にできるようになりました。2年生・・・発表したり、お友達の話を聞いたりと集中して勉強していました。

 また、今週は個人面談を実施させていただきました。お子様の様子について共有することができ、ありがたく思っています。それぞれの学級の今後の教育活動に生かしていきます。

令和6年度始まりました!

 新入生30人を迎え、194人の今津っ子の令和6年度がスタートしました。かしこく、やさしく、たくましい今津っ子があふれる、素敵な1年になりますように・・・。毎日、昼休みには校庭で元気よく遊んでいました!