学校生活!

学校生活

2月15日(木)③ クラブ活動見学(3年生)

 今日の午後、3年生が来年度から参加するクラブ活動を見学して回りました。

 それぞれのクラブの活動場所で、活動内容の説明を聞いたり、活動の様子を見学したりして理解を深め、来年度への気持ちを高める良い機会になったようです。

2月15日(木)② 姫戸小との交流会(3年)

 今日の給食の時間、3年生がネットを使い、姫戸小学校との交流会を行いました。

 姫戸小学校は学習発表会の様子、今津小学校は郷土料理を体験したときの様子と、学習したことを動画を通し、クイズ等で交流しました。みんな、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。

2月15日(木)① 学力検査

 今日の2時間目、国語科の学力検査を実施しました。

 各学級を見て回ると、すべての学級で真剣に問題に取り組む姿が見られました。

 明日は、算数科の学力検査を実施します。

2月14日(水)③ 大谷グローブ

 今日の昼休み、運動場の端の方で大谷選手寄贈のグローブで遊んでいる子どもたちを見つけました。

 柔らかいボールで取りにくいかなと思いましたが、「このグローブ取りやすいです」とにこにこ笑顔で楽しんでいました。

2月14日(水)② 6年生との交流遊び

 今日の昼休み、3年生が6年生の交流で、サッカーをしました。

 3年生は、前の日から楽しみにしていて、全力でプレーしました。負けて悔し涙を流すほど、本気でした。

 3年生は、6年生とのとても楽しい思い出ができたようです。

 

 

2月13日(火)② 6年生との交流遊び

 今日の昼休み、6年生と4年生がサッカーをして楽しみました。

 6年生のリーダーシップのもと、楽しくサッカーをすることができ、4年生のみんなはとても喜んでいました。

 最後に、6年生から「来年入ってくる1年生のことをよろしくお願いします。」とメッセージを受けて、4年生は気を引き締めていました。

2月7日(水)② 体育館使用開始

 8月から始まった体育館の全面改修も終了し、今日から使用開始しました。

 1年生は、3時間目に跳び箱の授業をしていました。

 4年生は、5時間目にドッジビーを楽しんでいました。

 写真でおわかりのようにピカピカの床、照明もLEDでとても明るいです。きれいな体育館に、子どもたちは大喜びで活動していました。

 その他、トイレもとてもきれいになっています。