南小国町立市原小学校
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
今月、28日には運動会があります。
運動会に向けて少しずつ6年生を中心にがんばっていきます。
まずは、この暑さ対策が必要です。
応援団結団式!「みんなでがんばるぞ!」
市原音頭の練習(地域の方に教えていただきました)
今年から「ゴーゴーゴー」の歌を歌います。 元気よく歌う1年生
本日は、朝早くから保護者や地域の皆様に集まっていただきありがとうございます。
まずは、創立150周年記念事業の一環で行った「空撮」でした。
日差しも良く、素晴らしい空撮日和でした。
出来映えは、今後のお楽しみです。
その後、除草作業や窓ふきなど奉仕作業を行いました。
暑い中長時間にわたりありがとうございました。
先日、不審者避難訓練をしました。
少し怖い話ですが、不測の事態に備えることは、
できる限りしていかなければなりません。
児童だけではなく、教職員の訓練でもありますので、みんな真剣です。
最後には、不審者への対応について警察の方にお話をしていただきました。
昨日は、4年生児童が参加した里山自然体験がありました。
立岩水源に行き、自然や水の豊かさ、涼しさなどを身体で味わう体験を行いました。
始めは怖がっていた児童も次第に体験活動を楽しんでいましたよ。
最後は、バーベキュー。
自然に感謝。これだけで準備をしてくださった町の皆様にも感謝ですね。
昼食を終えて、部屋で過ごしていた子どもたちから「やったー」の大歓声が!雨風がおさまり、海での水泳学習ができるようになったのです。
交流の家の方から、ライフジャケットの付け方などしっかり学んだ後、砂浜へ行き、海に入りました。
「気持ちいい~」「楽しすぎる~」と、子どもたちのはじける笑顔が輝いていました。
集団宿泊2日目は、午前中は雨が降っていたため、室内でニュースポーツを行いました。
カガ、ペタンクなど3種類の競技にみな大盛り上がり!三校の仲間との仲も、いっそう深まったようでした。
芦北青少年の家での最初の食事は「かきあげと魚のてんぷらのどんぶり、ハンバーグ、すまし汁」でした。
中原小、りん小の友達とも仲良くなっていき、楽しい食事となっていました。
水俣到着後、お天気がよかったので、クラスで記念撮影しました。みんな、元気です!
現在、水俣の天気は晴れ時々曇り。
まず、水俣に到着し、資料館で語り部さんのお話を聞きました。一生懸命話を聞く子どもたちに、語り部さんから、「すてきな子どもたちですね」とのうれしい言葉をいただきました。
そして、お昼をすませ、子どもたちは今、環境センターの見学をしているところです。
朝早かったので、みなお腹空いていたようで、お弁当をあっという間に食べてしまいました。
本日、「山吹色のジャージーヨーグルト」を生産・販売されている高村さんからいただきました。
児童分をいただき、早速、放課後みんなで飲みました。
1,2年生が飲んでいるときの様子です。
みんな、うれしそうでした。
本当にありがとうございました。
5年生の家庭科の授業がありました。
裁縫の授業です。
子供達には少し難しい「玉結び」「玉留め」を学んでいました。
そこに現れた学習ボランティアの3名の先生方に教えていただきました。
ありがとうございました。
このように学校では、地域の方々や保護者の皆さんにお声掛けしながら、子供たちの学びや生活のお手伝いをお願いしております。
機会があれば、ぜひ、ご協力お願いします。
今日は、4年生が滝美園に、町のゴミ処理の仕方について3校合同で学びにいきました。
社会科でも学ぶゴミ処理のことについて、町の状況や実際の様子など
知ることができ、大変勉強になりました。
今年度初めての読み聞かせがありました。
今年度も多くのボランティアの皆様にご協力いただいています。
今年度も保護者の皆様、地域の方々などにお越しいただき、
子どもたちが楽しみにしている時間を彩っていただきました。
子どもたちの充実した顔を様々な学級で見ることができました。
ありがとうございました。
本校では、縦割り班での活動を充実させ、高学年にとっては責任感とリーダーシップを味わわせるために、
下級生にとっては、様々な学年の友達とのかかわりの中から協調し、ともに学ぼうとする力を高められるように様々な場面を通じて活動しています。
今日からは、掃除の時間に縦割り班ごとに、清掃活動をすることになりました。
2年生「こうやってふくんだよ。」
1年生「あっ、こうか!」
などと声かけ合いながら、活動していきます。
片づけや反省会も一緒に行います。
みんなで学校や自分の使ったところをきれいにしていきましょうね。
まだ少し水は冷たいのですが、今秋からプールでの水泳学習が始まります。
水曜日は、5,6年生。木曜日は、3,4年生。金曜日は、1,2年生がプール開きを行いました。
5,6年生の様子・・・プールでのきまりについてきちんと学習できていました。
3,4年生の様子・・・みんなで水中宝探しを行い、楽しんでいました。
1,2年生の様子・・・バタバタ元気よく水しぶき。ケーブルテレビでも紹介しています。
安全に、楽しみましょう。
本日、曇天小雨の中、プール掃除を行いました。
4~6年生で協力して、プールの内、外をきれいにしました。
来週からのプール学習が楽しみです。
28日は、南小国町の米粉で作ったかぼちゃシチューでした。
かぼちゃのビタミンカラーで、いただきますの前から、食欲がわいてきました。
30日は、旬の果物の「スイカ」でした。もちろん、熊本県産のスイカでした!
給食センターでは、調理員さんとどんな切り方(形)をするといいのか・・・・などを話し合いながら、練習もしましたよ。とっても甘いスイカでしたね。
31日は、手作りのまぜ御飯「鶏ごぼうめし」でした。
お米と一緒にだし昆布、塩を入れて炊飯しました。具も、しっかり味をつけて仕上げました。大きなタライに、御飯と具を交互に入れて丁寧に混ぜ合わせていきました。まさに、ほっぺたが落ちるおいしい「鶏ごぼうめし」でしたね!
いよいよ、6月に入ります。水泳の授業も始まります。「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムで、体調を整えていきましょう。
5月最後の週です。
今日の給食は、蒸し暑い時期にピッタリの「カレーじゃこふりかけ」でした。新玉ねぎ、おろしにんにく、ちりめんじゃこ、かつお節の材料を、カレー粉を入れてカレー味に仕上げました。
カレーのいい香りで、御飯をしっかり食べることができましたね。
6年生は、一泊二日の修学旅行、たくさんの活動で実り多い時間を過ごしたようですね。お土産話を、楽しみに待っています。
5月最後の週です。
今日の給食は、蒸し暑い時期にピッタリの「カレーじゃこふりかけ」でした。新玉ねぎ、おろしにんにく、ちりめんじゃこ、かつお節の材料を、カレー粉を入れてカレー味に仕上げました。
カレーのいい香りで、御飯をしっかり食べることができましたね。
6年生は、一泊二日の修学旅行、たくさんの活動で実り多い時間を過ごしたようですね。
お土産話を、楽しみに待っています。
オランダの美しい町並みに咲きほこる花たち。
まさに夢のくにです。子どもたちは広い園内を歩きまわっています、
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳川 美香
運用担当者 教諭 河内 航