ブログ

2022年6月の記事一覧

電池をつないで!

6月15日(水)

 4年生は、電池をつないで風車を早く回すには、どうすればいいか、調べていました。

 あれこれ試行錯誤する様子は、小さな科学者です。

 理科って、いいですよね。

 「校長先生、見てください!」が、生活科の次に多い教科です。

荒尾市の様子!

6月15日(水)

 3年生は、荒尾市の地理的特徴について調べていました。

 地図に書かれていることを読み取って、友だちと情報を交換します。

 愛する荒尾市のことに詳しくなってほしいです!

はじまりました!

6月15日(水)

 PTAによる読み聞かせ活動が、今日から始まりました。

 どのクラスのどの子も興味津々です。

 保護者の皆さんお上手で、驚きました。

 お兄ちゃんも来てくれて、うれしかったです。

 ありがとうございました!!

迫力ある~!

6月14日(火)

 とっても大きな百合の花をいただきました。

 玄関に飾っています。

 子供たちが通るたびに立ち止まる様子が、校長室の窓越しに分かります。

 曇り空に明るい光が差し込んでいるようです。

 ありがとうございました!!

おかわり!

6月14日(火)

 今日の給食は、「焼き肉ソテー」「豆腐のみそ汁」でした。

 他の学級では少し残っていましたが、5年生は5人もいなかったのに完食です!

 とても頼もしく感じています。

 心も体も、大きくなあれ!!