ブログ

2022年7月の記事一覧

学校運営協議会!

7月29日(金)

 第2回の学校運営協議会を開催しました。

 前期前半の子供たちの様子や学校の取組などについて説明し、様々にご意見をいただいたくことができました。

 来年度に迫っている150周年記念の取組についても、少しずつ検討していかなければなりません。

 コミュニティ・スクールは、地域の学校です。

 「みんなで平井の未来を創る」

 全員参加の学校でありたいと思います。

 がんばります!

スッキリしました!

7月29日(金)

 今日は、エアコンの清掃の日です。

 荒尾市の教育委員会が予算をつけてくださっているので、ありがたいです。

 すべての教室のエアコンのフィルターがキレイになりました。

 子供たちに安全安心な環境で学んでもらえることに幸せを感じます。

お友達が増えますよ!

7月28日(木)

 誰もいない運動場に、ビックリするほどの数のトンボが飛んでいます。

 写真では見えにくいですね。

 キレイな青空ですね。

 今日は、9月から転入予定のお友達が、学校見学に来てくれました。

 さあ、何年生でしょう!?

 楽しみにしておいてくださいね。

遊びにおいで!

7月27日(水)

 夏休み中ですが、遊びに来る子供たちのために、用務員の菰田さんに草を刈っていただきました。

 花壇の水やりもやりやすくなりました。

 暑い中やっていただき、ありがたいです。

ここまで来ました!

7月26日(火)

 サマースクールの休憩中。  

 ゴーヤのグリーンカーテンが、2階のベランダまで来ています。

 算数の問題を一緒に考えて、「あっ、わかった!」と鉛筆を動かす姿に、ウキウキします。

 ことわざや慣用句の表現を説明すると、「なるほど~」といった表情を見せてくれるのもステキです。

 ゴーヤに負けず、伸びに伸びている子供たちです。

 夏休み中も、がんばってね!