ブログ

校長室から

いじめや差別をなくそう!

12月7日(水)

 今日は、人権集会をしました。

 今年は、6年生の児童会の子供たちが頑張ってくれて、自分たちで考えたロールプレイで日常にある「人を大切にしない残念な行動」の例を示してくれました。

 「今の劇の中にある悪かったことは、どんなことでしょう。近くの人と話し合ってください」

 「どうすれば、よくなると思いますか?実際にやってみてください」

 など、素晴らしい進行でした。

 1年生から6年生までの発表も、内容が深く、各学級でしっかりと学び合ったことがうかがえました。

 私からは、「信じる」というキーワードで、いじめや差別をなくす行動について話しました。

 平井小が誰一人取り残さない「笑顔まんかい」になるための子供たちの行動を、信じています。

日本代表?いいえ、平井代表!

12月6日(火)

 サッカーは残念でした。

 先日は、「ブラボー!」」と叫んで登校してきた子が、今日は、「ノー、ブラボー!」」と叫んでいました。

 6年生の有志が、荒尾市のタグラグビー大会に出場します。

 体育の時間は、男女別の練習を楽しそうにやっていて、少しずつうまくなっているようです。

 頑張れ!ニッポン!いや、ヒライ!

愛のメッセージ!

12月6日(火)

 1年生担任は、終日不在です。

 残された子供たちのために、黒板には、1日の流れを書いてあります。

 学校にいない時でも、自分のクラスの子供たちのことは、ずっと気に懸かっています。

 この愛に、子供たちはしっかり答えてくれて、とても立派に留守を預かっています。

 この絆がうれしいです!

加減が難しいの!

12月6日(火)

 寒い朝ですが、1年生は元気に仲良く遊んでいます。

 「当て鬼」です。

 上手に隠れすぎるとみつけてもらえなくてスリルがありません。

 何だか独りぼっちのような気がします。

 でも、当てられたら鬼になってしまいます。

 見つかって、うまく逃げるのが醍醐味です。

 このさじ加減が難しいところだなあと、子供たちを見ながら、一人思っています。

雨模様の昼休み!

12月5日(月)

 小さな雨がポツポツ降る昼休みでした。

 プラッキールームでは、児童会の委員長たちが人権集会のリハーサルをしていました。

 教室では、タブレットを使って遊んでいます。

 5年教室では、「てぶくろの会」の読み聞かせをしていただきました。

 廊下には、歓声が響いています。

 外で遊べなくても、昼休みを満喫しているようでした。

やっぱり、サッカー!

12月5日(月)

 週明けは曇り空です。

 運動場では、あちこちでサッカーボールを蹴る姿が見られます。

 1年生も、日本代表になったイメージだと思います。

 かわいいです。

 明日は、どうでしょうか?

人権子ども集会!

12月2日(金)

 5年生と6年生が、「熊本県人権子ども集会」の動画を視聴しました。

 画面を通して、真剣に自分の考えを話す人の姿を真っ直ぐに見つめる子供たちの表情も真剣でした。

 プラッキールームを用意していましたが、急遽5年生教室に移動しました。

 そんなハプニングにもスムーズに対応してくれる子供たちです。

 どんな感想を持ったでしょうか。

 楽しみに読みたいと思います。

サッカー人気!

12月2日(金)

 今朝は、子供たちの何人かは「おはようございます!」の後に「ブラボー!」と言って登校してきました。

 坂を上りながら「ニッポン、ニッポン、ニ~ッポ~ン!」と日本代表を応援する歌を歌う子もいました。

 朝の時間も昼休みも、男の子も女の子も、低学年も高学年も、いつもやらない子たちも、サッカーボールを蹴っていました。

 おもしろいです。

楽しみです!

12月1日(木)

 今日は、委員会の日。

 給食委員会では、資料を読みながら、集会に向けてクイズを考えていました。

 どんな内容になるのか、楽しみです!