ブログ

いじめや差別をなくそう!

12月7日(水)

 今日は、人権集会をしました。

 今年は、6年生の児童会の子供たちが頑張ってくれて、自分たちで考えたロールプレイで日常にある「人を大切にしない残念な行動」の例を示してくれました。

 「今の劇の中にある悪かったことは、どんなことでしょう。近くの人と話し合ってください」

 「どうすれば、よくなると思いますか?実際にやってみてください」

 など、素晴らしい進行でした。

 1年生から6年生までの発表も、内容が深く、各学級でしっかりと学び合ったことがうかがえました。

 私からは、「信じる」というキーワードで、いじめや差別をなくす行動について話しました。

 平井小が誰一人取り残さない「笑顔まんかい」になるための子供たちの行動を、信じています。