ブログ

校長室から

未来創造クラブ!

6月16日(木)

 地域連携クラブ活動の一つが、有明高専との連携による「未来創造クラブ」です。

 先生方が5人、学生さんが8人、応援に来てくださいました。

 教育委員会や市立図書館からの見学者もあって、大人が子供の倍の人数になりました。

 最新技術を駆使した取組を、今日から8回シリーズで行います。

 テーマは、「パソコンを使ってお仕事をする」です。

 子供たちの可能性を見出し、伸ばし、自信と将来への希望を膨らませる機会にしたいと考えています。

 平井小から世界に羽ばたく人材を育てたいのです!

 新聞の取材もあり、緊張しながら答える姿もいいなあと思いました。

 何事も経験です!!

 有明高専の皆様、ありがとうございます!

地域連携クラブ活動!

6月16日(木)

 今年度からコミュニティ・スクールになったことを機会に、クラブ活動でも地域連携に挑戦しています。

 文芸クラブは、川北の石橋さん、ソフトボールクラブは、府本クラブの金島監督にお願いしています。

 素晴らしい指導者との出会いで、子供たちの才能が開花することを期待しています!

 先生方、よろしくお願いします!!

やっとこの日が!

6月16日(木)

 低学年のプール開きです!

 1年生は、入学して初めてのプールの授業!!

 とってもとってもうれしそうでした。

 校長室までかわいらしい歓声が響いて、とても幸せな気分でした。

サポートします!

6月16日(木)

 高学年の子供たちが、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

 荒尾市包括支援センターの方のご指導です。

 認知症の原因や症状、当事者への対応の仕方などを学ぶことができました。

 知ったことを共感力を持って受け止め、思いやりのある行動につなげてほしいです。

ついにこの日が!

6月15日(水)

 子供たちが楽しみにしていたプール開きの日です。

 低中高に分かれての実施です。

 担任の先生たちからプール学習のきまりや注意点を聞いているときは、神妙な顔。

 プールに入ると、キャ~!と大歓声!

 ところで、低学年は、2時間目には水温が上がらず延期になりました。

 それに、「プールを不安がっています」という情報もあったので、高学年の様子を見学させました。

 怖がっていた子も、「早く入りたい!」と言っていて、ひと安心!

 事故に留意し、子供たちにとって有意義な学習にしたいと思います。

電池をつないで!

6月15日(水)

 4年生は、電池をつないで風車を早く回すには、どうすればいいか、調べていました。

 あれこれ試行錯誤する様子は、小さな科学者です。

 理科って、いいですよね。

 「校長先生、見てください!」が、生活科の次に多い教科です。

荒尾市の様子!

6月15日(水)

 3年生は、荒尾市の地理的特徴について調べていました。

 地図に書かれていることを読み取って、友だちと情報を交換します。

 愛する荒尾市のことに詳しくなってほしいです!

はじまりました!

6月15日(水)

 PTAによる読み聞かせ活動が、今日から始まりました。

 どのクラスのどの子も興味津々です。

 保護者の皆さんお上手で、驚きました。

 お兄ちゃんも来てくれて、うれしかったです。

 ありがとうございました!!

迫力ある~!

6月14日(火)

 とっても大きな百合の花をいただきました。

 玄関に飾っています。

 子供たちが通るたびに立ち止まる様子が、校長室の窓越しに分かります。

 曇り空に明るい光が差し込んでいるようです。

 ありがとうございました!!

おかわり!

6月14日(火)

 今日の給食は、「焼き肉ソテー」「豆腐のみそ汁」でした。

 他の学級では少し残っていましたが、5年生は5人もいなかったのに完食です!

 とても頼もしく感じています。

 心も体も、大きくなあれ!!

朝活始めました!

6月14日(火)

 「たくさん本を読んでほしい!」という図書委員の子供たちの熱い思いから、朝の貸し出しを始めました。

 図書室の改造もしたので、ゆっくり読んでほしいと思います。

 子供たちからの前向きな意見が続々出てきて、とてもうれしく感じています。

はじめての挑戦!

6月14日(火)

 「心の絆を深める月間」の取組の一つとして、「仲間づくりスピーチ大会」を行いました。

 全学年の代表が、「平井小を笑顔まんかいにするために、やっていること、やりたいこと」をテーマに発表してくれました。

 自分の学級をみつめ、鋭い指摘をしてくれる内容もありました。

 「笑顔まんかい」のために、経験を活かした提案もありました。

 私からは、「思いは言葉で表すことでしか伝わらない」「提案を行動に移すことで笑顔まんかいが実現する」と話しました。

 すべての子供に小さな一歩を踏み出してほしいです。

英語でやります!

6月13日(月)

 校内放送の一部を英語でやるために、ALTのアラン先生に特別レッスンをしていただきました。

 ネイティブに教わったのですから、自信を持って話してほしいです!

 

2年生の研究授業!

6月13日(月)

 今日は、2年生の算数の授業を、全職員で参観しました。

 「10のまとまり」で大きな数を理解するのです。

 「10円」を使うと簡単なのですが、最近は、「○○ペイ」の普及で、実際のお金を扱うことが少ないですよね。

 お買い物の時には、10円のお菓子が3個で、いくら?

 200円払うのに、10円玉しかない時は、何枚いるかな?とか、問題を出してもらうといいなあと思いました。

 日常生活の体験って、大事ですよね。

涼しい!

6月13日(月)

 2年生がつくったうちわです。

 かわいくて、カラフルで、とってもステキです。

 持って帰って使うのかしら?

 きっと涼しいですよ!

梅雨に入りました!

6月13日(月)

 小雨の朝です。

 子供たちは、傘を差して登校します。

 車で来る子も多かったです。

 「やりぬく力」は、一日一日の積み重ねです。。。。。。よ!  ね!

 あじさいは、だいぶ色づいて、花らしくなってきました。

ハッピーな日!

6月10日(金)

 今日は、ハッピータイムがある日です。

 メンバーが増えたので、子供たちは待ち時間が減って、よりたくさんの問題に取り組むことができます。

 優しく教えていただいて、「わかった!」と、うれしそうな笑顔を見ることができました。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

学び合い教え合って、深く分かる!

6月10日(金)

 平井小学校は、「あらおベーシック」で学ぶ学校です。

 今日も、2年生は、算数で学び合い教え合う活動に取り組んでいました。

 とてもいい雰囲気です!

 「学び合いタイム」の後は、全員の手が挙がります!

ありがとうございました!!

6月9日(木)

 5月中旬から約1ヶ月間お世話になった九州看護福祉大学4年生ボランティアのお二人。

 今日が最終日となってしまいました。

 子供たちは、別れを惜しみ、感謝の言葉をカードにしてくれました。

 お二人には「かわい~!」「うれし~!」「泣きそう~!」と喜んでいただきました。

 お二人と九州看護福祉大学に感謝申し上げます。

 これからの人生、お二人にいいことがたくさんありますように。

 みんなで応援していますよ!!

 

アニメーターになれるかも!?

6月9日(木)

 5年生は、タブレットを使って写真を動画に加工する学習を楽しんでいました。

 とても上手なので、「5年生シアターをやって、ほかのクラスの子たちにも見せたら?」と言葉を掛けました。

 どうなるか、楽しみです!