校長室から
郷土の偉人!
7月6日(水)
荒尾市文化企画課の学芸員、野田さんに出前授業をしていただきました。
宮崎兄弟の素晴らしさや業績について分かりやすく説明していただき、有り難かったです。
DVDを見ながら思わず感動の涙がこぼれてしまいました。
素晴らしい先輩がいたんですね!
実は、「平井小の先輩」であることも伝えていただき、子供たちは驚いている様子でした。
来週は生家を訪問する予定です!
プレゼントもいただきました。
野田さん、ありがとうございました!
お話聞かせてね!
7月6日(水)
現在、全学級で教育相談の実施中です。
一人ひとりと学習やお友達のことについて話します。
何でも話してください!
悩み相談は、校長室でも待っています!
ありがとうございます!!
7月6日(水)
今日も、地域の方がお花を持ってきてくださいました。
玄関に飾らせていただいています。
大原さん、ありがとうございます!!
台風一過!
7月6日(水)
大きな被害もなく、台風を乗り切り、子供たちは傘を持って登校です。
帰りも降らないといいね~。
台風4号襲来!
7月5日(火)
今日は、臨時休業でした。
どのようにお過ごしでしたか?
早朝は、豪雨と雷が恐ろしいほどでしたね。
昼前に教頭先生が校区内を見回りに行き、「被害はない様子でした」と報告してくださいました。
何かありましたら、学校までお知らせください。
何もないことを祈っています。
子供たちのいない運動場は、さびしいです。
子供たちのために!
7月4日(月)
学校では、子供たちの幸せのために「誰一人取り残さない学びの保障」を目指し、授業研究に取り組んでいます。
今日は、6年生の研究授業でした。
子供たちは、「分かるまで」にこだわって、問いに向かい、話し合っていました。
いい雰囲気でした。
グリーンカーテン!
7月4日(月)
今年もグリーンカーテンが成長中です。
毎日ぐんぐん育っていて、楽しみです!
ゴーヤも実り始めました。
止水弁が!
7月4日(月)
プールに向かう水道管の止水弁が故障しています。
部品を交換する必要があり、思いのほか、大工事になっています。
暑い中の工事、ご苦労様です。
ありがたいです!
曇っています!
7月4日(月)
新しい週の月曜日。
台風はゆっくり動いているようです。
生暖かい風が吹く曇り空ですが、ピリピリした陽射しの朝より過ごしよいですね。
対策あれこれ!
7月1日(金)
今日は、授業参観の日です。
すでに外の気温は39度!
どうにかして、子供たちも保護者の皆さんも気持ちよく参観の時間を過ごしていただきたいと思い、あれこれやっています。
窓を開け、ドアを外すと、廊下は20度台になりますが。。。。午後2時ともなると。。。
「省エネ」問題もあり、頭が痛いところです。
少し暑く感じられるかもしれませんが、どうぞご理解ご協力の程、お願いいたします!
ご協力ありがとうございました!
7月1日(金)
5年生の家庭科。
コロナで調理実習ができないので、家庭で作った成果を持ち寄っています。
レストランのサラダみたいに豪華なものも。
いろいろな工夫があって、勉強になります。
ご協力ありがとうございました。
わり算の学習!
7月1日(金)
3年生は、わり算の「あまり」について話し合っていました。
ただの計算とあなどるなかれ!
ちゃんと理解していると、間違いません!
この話し合いが大切なのです!
4年生の生き物ランド!
7月1日(金)
4年生は、2年生の時の生き物ランドを継続中です。
いろいろな生き物がいて、食うか、食われるかの関係性もあって、ちょっと複雑です。
みんなに長生きしてほしいです。
心の絆が深まったね!
7月1日(金)
心の絆を深める月間の成果を掲示しています。
黄色いカードに書いてあるのは、「心の絆を深める仲良し遊び」を終えてのメッセージです。
6年生のメッセージは、下級生たちが楽しんでくれたことへの喜びが書かれていて、感心します。
さすがでございます!
あつかです!
7月1日(金)
今日から7月です。
9時半頃から外気温が37度を超えたため、今日は外遊びを取りやめました。
水泳の授業はやっています。
高学年は、びゃんびゃん泳ぐコースと、基礎をおさらいして確実に泳力を伸ばすコースに分けて練習しています。
星に願いを!
6月30日(木)
七夕にちなみ、5年生教室には、子供たち一人ひとりの願い事が書いてありました。
切実なものから心温まるものまで、本当にかわいいです!
コロナの収束を願うものが一番多かったことに、あらためて影響の大きさを感じています。
ミシン ボランティア!
6月30日(木)
今日は、6年生がミシンを使ってリュックを製作する日です。
なんと、7人ものボランティアの方に来ていただき、手ほどきをしていただきました。
お陰で2時間で全員が出来上がるという順調ぶりです。
うれしくて、早速しょって歩いている子もたくさんいました。
ありがとうございました!
こんなに成長しました!
6月29日(水)
5時間目に、1年生が卒園した幼稚園・保育園の先生方に来ていただき、授業参観をしていただきました。
子供たちの張り切りようと言ったらありません!
園の先生たちも、ニコニコ笑顔で見守ってくださいました。
ありがとうございました!
お陰様で、こんなに成長しましたよ!
取材も受けました!
6月29日(水)
ロービジョンフットサル体験学習には、熊日新聞、有明新報、ひまわりテレビ、KKTの取材がありました。
子供たちが恥ずかしがることなく答えているのに感心しました。
どんな記事になるか楽しみですね!
ロービジョンフットサル体験学習!
6月29日(水)
今日は、人権擁護委員さんと「ロービジョンフットサル日本代表を応援する会」の皆さんによる体験学習です。
6年生の子供たちが、「見えづらさ」を疑似体験する学習に取り組みました。
人には、いろいろな特徴があります。
お互いに、いいところに学び、伸ばし、苦手な部分を補い合って、「みんなが幸せ!」と思える社会をつくっていきたいと願います。
また、夢を持ち、叶える勇気になればいいなあと思って実践しました。
それぞれに、何かを感じ取ってくれたらうれしいです。
読み聞かせ!
6月29日(水)
今日は、PTAの読み聞かせの日でした。
朝からお客様で、様子を見に行けた時には、もう終わってしまっていました。
でも、子供たちの感想を言う様子で、楽しかったことはよく分かりました。
今日も、ありがとうございました!!
初夏です!
6月29日(水)
学校の周りの田んぼは、ほとんど田植えが終わっています。
残りの田の2枚は、朝早くから田植えの準備が進んでいました。
初夏の陽射しの中、子供たちは、最後の坂と闘いながら、校舎へと向かいます。
よく頑張りました!!
ありがとう!
6月28日(火)
先週の金曜日のこと。
4年生の男の子から貝殻をもらいました。
「海に行ったから、校長先生におみやげです」とのこと。
一緒に貝殻に耳を当て、「海の声」を聴きました。
今は校長室のテーブルの上で、癒やしを与えてくれています。
レッツ、あらおベーシック!
6月28日(火)
学校では、算数を中心に「あらおベーシック」での授業に取り組んでいます。
学習リーダーが進行する、子供たちが主体的に学び合うスタイルの授業です。
「みんなが分かる」「誰一人取り残さない学び」を目指しています!
ここはどこ!?
6月28日(火)
3・4年生が水泳の学習に取り組んでいました。
毎回思うのですが、校舎からプールを見ると、まるで避暑地の山の中のようですよね。
スイミー!
6月28日(火)
「心の絆を深める月間」、それから水泳のシーズンという絶妙のタイミングで、「スイミー」の学習に取り組んでいます。
2年生が、いい声で「スイミー」を音読している様子に、この物語への思いを感じ取ることができました。
しっかり学習に取り組んで、もっと好きになってほしいです。
NTTさんにも感謝です!
6月28日(火)
先日から取り組んでいただいている竹藪の整理ですが、倒す際の電線への影響が課題でした。
光回線のものだそうです。
区長会長さんが、NTTに掛け合っていただき、カバーを取り付けてくださいました。
早速のご対応に感謝します!
暑い!
6月28日(火)
朝から陽射しがまぶしく、道路も光って見えます。
子供たちは、汗びっしょりで登校していますが、まだ6月と思うと、先が思いやられます。
熱中症対策をしながら、暑さに強い体と心をつくっていかねばなりませんね。
カルガモか!
6月27日(月)
陽射しの厳しい昼休み。
1年生担任の上田先生の後ろを、黄色い帽子の1年生が、ぞろぞろついていきます。
まるでカルガモの親子です。
「みんなで遊ぼう」の日なのだそうです。
1年生だけではじめてドッチボールをして遊びます。
見ているだけで、ほのぼのしました。
CM!
6月27日(月)
2年生は、長さの学習をしています。
「センチメートル」を「cm」と書く練習をしていました。
「英語みた~い!」「ほんとね~」と、興味津々でした。
上手に書けていましたよ!
アラン先生、大すき!
6月27日(月)
今日は、ALTのアラン先生の日です。
1年生は、1から10までの言い方を教えていただきました。
休み時間には、何やら「~は、英語でなんていうの?」と質問をしているようです。
子供の目線で応えてくれるアラン先生に感謝です!
ありがとうございます!
助けたい!
6月27日(月)
地区協議会の会長さん、副会長さんにお手伝いいただき、竹を切っているのには、わけがあります。
竹に埋もれた桜の木やツツジを助けてあげたいのです。
駐車場の北側にも桜の木がありますが、竹のせいで外からは見ることができません。
地域の皆様のお力添えで、来春は桜とツツジが美しいと思います。
梅雨の晴れ間!
6月27日(月)
月曜の朝です。
学校の周りの田んぼは、ほとんど田植えが終わって、美しい姿を見せてくれています。
夏のような暑さですが、子供たちの元気なあいさつのお陰で、今週も気持ちよくスタートできました!
今日もハッピー!
6月24日(金)
金曜日恒例のハッピータイムです。
子供たちはたくさんマルをもらって、うれしそうです。
ぴょんぴょん跳ねたり踊り出したりする子もいました。
よかったなあと、心から思います。
ボランティアの皆様のおかげです!
国語の学習成果!
6月24日(金)
4年生は、「白いぼうしの紹介カード、5年生は、「俳句」の作品を掲示しています。
どれもよくできていて、国語の学習を頑張ったことがよく分かります。
学級の人権宣言!
6月24日(金)
「心の絆を深める月間」の取組の一つとして、各クラスで人権宣言を決めました。
あらためて、「言葉の大切さ」を感じます。
いい言葉を、正しく使っていきたいですね。
頑張っていますね!
6月24日(金)
今日は、玉名教育事務所の先生方が、子供たちの様子を参観される日です。
みんなよく話し合ったり発表したりしていました。
訪問された先生方からは、「平井小は、子供たちと先生方の関係がよく、みんな学習を頑張っていますね!」とほめていただきました。
よかったですね!
子供たちも頑張っています!
6月23日(木)
今日は、愛校作業の日でした。
運動場の草は、日に日に勢いを増しています。
子供たちのお陰で、その勢いにちょっとだけ「待った!」をかけることができました。
みんな、ありがとう!
感謝します!
6月23日(木)
ずっと悩みの種だった、東坂の竹藪を、整備してくださる方が現れました。
地区協議会会長の内野会長とその弟さん、副会長の福田区長さんです。
竹藪の内側には、桜とツツジが埋もれています。
何としても助けてあげたいと、色々な方に相談していましたが、ついに救世主が現れたのです!!
「何日かかるか分かりませんが、やってみます」とのこと。
学校を愛する地域の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
好きだね~!
6月23日(木)
4年生教室には、虫かごがたくさんあります。
休み時間にのぞいたり触ったりして楽しんでいます。
虫博士がたくさんいるようです。
熱い!熟議!
6月23日(木)
6年生が、修学旅行の班決めの方法について、激論を交わしていました。
国語の授業です。
とても重要な問題なので、議論は白熱し、一つ一つの意見に拍手が沸き起こります。
ほかの授業でも、こうあってほしいですね。
今の6年生なら、できるんじゃないかと思います。
夏みたいです!
6月23日(木)
低学年の水泳の授業です。
こうやって見ると、もう夏ですね!
楽しそうに泳いで(?)いました。
子供たちの力で!
6月23日(木)
今日の朝活は、児童集会でした。
子供たちの力で運営します。
今日は、環境委員会と健康委員会からの提案と告知がありました。
感想発表の手もだいぶ挙がるようになりました。
これからが楽しみです!
何を描いてるの?
6月22日(水)
3年生は、図工。
「何を描いているの?」「人権のポスターです」
青い空の下、仲良く遊ぶお友達の絵が多かったです。
水入れをひっくり返してしまったお友達の手伝いも、協力してくれました。
こんな姿もポスターになりそうですね!
ちゃんとしてます!
6月22日(水)
1年生は、体育です。
教室では、体操服がきちんとたたまれ、子供たちの帰りを待っています。
出張しています!
6月22日(水)
今日は、2年生担任の山本先生は1日出張です。
子供たちへのメッセージが黒板に書かれています。
担任の思いが子供たちに伝わって、代理担任の土本先生の指導をよく聞いていました。
友だちとも協力している姿がありました。
いい子たちばかりです!
朝早くから!
6月22日(水)
今日は、5年生の田植えの日です。
学校の苗床の苗も、だいぶ大きくなりました。
宮本さんが、7時20分頃学校に来て、苗を運んでくださいました。
子供たちの知らないところで、こうやって心づかいをしていただいているのです。
感謝と共に学習に臨んでほしいと願います。
縦割り班で!
6月21日(火)
昼休みは、縦割り班で遊びました。
雨なので、体育館です。
鬼ごっこにドッチボール、ハンカチ落とし!
「密」が心配なので、一部の班だけで、窓全開で遊びました。
特に1年生は、6年生のお兄さんお姉さんたちが教室まで迎えに来てくれて、大喜びです。
6年生、ありがとう!
今日の給食!
6月21日(火)
今日のメニューは、「大豆のいそ煮」「いかねぎ焼き」「ごまあえ」です。
おいしくいただいた後は、お片付け!
担任の先生と一緒です。
給食コンテナ室では、用務員の西田先生が、片付けのお手伝いをしてくださいます。
「給食ごちそうさまでした!」のあいさつも欠かしません!
自分の力で!
6月21日(火)
2年生は、算数の問題に取り組んでいました。
ドリルをやって、自分で丸をつけながら進みます。
自分の力で、見通しをもって一歩一歩進む姿に、やりぬく力」を感じました。