校長室から
先生たちも一緒!
2月22日(水)
忙しい毎日ですが、先生たちは、できるだけ子供たちと遊ぶ時間をつくっています。
昼休み!
みんな楽しそうです!
あったかいね!
2月22日(水)
朝は冷えますが、陽射しがあると温かいです。
2年生は、体育で縄跳びをしているうちに、だんだん薄着になっていきます。
春は、すぐそこです!
野菜カレー+とんかつ=
2月22日(水)
今日の給食メニューは、野菜カレーにとんかつです。
1年生では、「先生、カツカレーにしていいですか?」「どうぞ、どうぞ」という会話も聞かれました。
2年生でも大人気でした。
災害が起こったら!
2月21日(火)
社会福祉協議会のご協力で、4年生の防災学習をしました。
「いざ!というときに避難所に何を持って行くか」というテーマのワークに、子供たちは楽しく知恵を絞って取り組んでいました。
ご家庭でも話し合ってみるといいですね!
春が近づいています!
2月21日(火)
春ですね。
梅の花がすっかり開いてしまいました。
通学路の梅も綺麗ですね。
子供たちは、学年のまとめの時期になりました。
感謝の気持ちを表す!
2月20日(月)
今日は、「てぶくろの会」の読み聞かせ最終日でした。
感謝の思いを込めて、子供たちからのカードをお送りしました。
出前授業に来ていただいた方々や見学旅行で訪れた先にも、お礼の手紙を書き送っています。
「ありがとう」を言葉にして伝える勉強をしているのです。
大切な学びだと考えています。
だめ!ぜったい!
2月20日(月)
学校薬剤師の髙田先生に来校いただき、6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。
お酒やタバコの害を中心に、お話しいただきました。
実験もしていただきました。
自分だけでなく、家族の健康のためによい習慣を身に付けてほしいです。
芸術です!
2月20日(月)
福田先生の新作です。
かわいいですね。
1年生と2年生も、負けじと傑作の掲示があります。
かわいいですね。
ピカピカ!ぴょん!
2月20日(月)
久しぶりにピカピカに晴れた朝です。
朝活動は、なわとび大会に向けた取組をしました。
本当は跳びたかったのですが、運動場が湿っていたので、今日はやり方の確認が中心です。
明日は、跳ぶぞ!
来校いただき、ありがとうございました!
2月18日(土)
今日は、授業参観と学級懇談会をしました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
4年生は、「10歳を祝う会」を開催しました。
子供たちの夢や目標の輝きに感動しました。
保護者の皆さんの我が子を見守るまなざしもステキでした。
今日も幸せな1日でした。
よくできました!
2月17日(金)
ボランティアの石橋さんのおかげで、たくさんの子供たちの俳句や短歌がコンクールに入賞しています。
今日は、「有明新報」の記者さんが、「有明新年文芸」に入賞した子どもの取材に来られました。
代表者に賞状や記念品もいただきました。
運動も創作もがんばる平井っ子です!
みんなで遊ぼう!
2月17日(金)
今日は、6年生がリーダーとして縦割り班遊びをする「みんなで遊ぼう!」の日です。
ドッチボールや鬼ごっこ、「だるまさんがころんだ」などで盛り上がっていました。
6年生の皆さん、ありがとう!
漏水防止工事!
2月17日(金)
漏水防止工事のため、学校西坂の通行止めをしています。
子供たちは、プール側の通路を迂回して通ります。
いつもと違う場所に校長がいるので、子供たちが「あれ?」という顔をしていました。
あったか~い!
2月16日(木)
打って変わって、暖かい昼休みです。
1年生は、みんなで長縄を楽しんでいました。
そのうちに、肩に手を置き合って、踊り出します。
一輪車の1年生は、カメラに気づいて手を振ってくれました。
身も心も、あったか~い昼休みで、幸せです!
寒~い!
2月16日(木)
久しぶりにマイナス気温の朝でした。
あぜ道のスイセンも霜に覆われ寒そうです。
子供たちも、「寒いです!」と肩をすぼめて登校しました。
つぎ足します!
2月15日(水)
今日の給食は、のっぺい汁とサバのごま味噌煮です。
4年生や5年生は、たくさん食べる子が何人もいて、「つぎ足し」があります。
ご飯の「日本昔話盛り」や汁物の「表面ギリギリ盛り」など、
つぎ足したら、こぼれないように、そ~っと歩いて行きます。
たくさん食べて、大きくなってほしいです!
しんぶんしと なかよし!
2月14日(火)
「はい、チーズ!」
校長室まで声が響きます。
気になって見に行くと、2年生が新聞紙で楽しい作品を創っているところでした。
担任の山本先生が、傑作を前に、子供たちの写真を撮ってくれていました。
剣や盾で戦いごっこをやっている子がいます。
「校長先生、見てください!花束です!」と差し出してくれる子もいました。
何という想像力!
時間があったら一緒に遊べるのになあ。。。。
でも、子供たちが楽しそうなので、OK!です!
もっと楽しくて、ためになる授業を!
2月13日(月)
今日も、先生たちは、授業づくりのための研修です。
もっとよくしたい!もっと楽しくしたい!
みんなで学びを続けていきます!
ジャンケン ポン!
2月13日(月)
女の子たちが、じゃんけんで負けたらタイル1枚分だけ足を広げていくゲームをやっていました。
「スカートが破けちゃうよ!」 「転ぶよ!」
と声をかけましたが、実に楽しそうに遊んでいました。
こうやって、加減を学んでいくんですね。
施設管理の方法が変わります!
2月13日(月)
雨の朝でしたが、登校時間帯は小雨でよかったですね。
さて、学校では、施設設備の点検を毎月行い、事故の未然防止や早期の修繕に努めています。
このことについて、来年度(今年の4月)から、荒尾市として公共施設総合管理委託を行うそうです。
そこで、市の関係課や教育委員会の担当者、委託先の会社の方々等が来校され、協議をしました。
この取組が、子供たちにとってより安心安全で、過ごしやすい環境づくりにつながれば有り難いです。
今日は、早速、校舎内外の下見をしていただきました。
今日もハッピー!
2月10日(金)
金曜日は、ハッピーデイです。
ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
このブログを読んでいただいている方の中から、ボランティアのお仲間が増えればいいなあと願っています。
子供たちが、待っていますよ!!
学校にお電話ください!!
ちゃんとしてます!
2月10日(金)
平井っ子は、傘の始末も上手です。
自慢の子供たちです!
雨でも楽しい平井小!
2月10日(金)
雨のため、運動場で遊べない昼休みです。
1年生は、粘土遊びやお絵かきをして過ごします。
そこに、6年生のお兄さんたちがやってきて、一緒に遊んでくれていました。
実に優しい男の子たちです。
1年生も、こんなお兄さんになってほしいと思います。
児童集会!
2月10日(金)
今日の朝活動は、1年生の発表でした。
縄跳びができるようになったことを発表しました。
電子黒板やタブレット、通信環境のおかげで、集会も様変わりだなあと、改めて感じます。
1年生は、達成感の表情。
またちょっと成長したように感じます。
最後のクラブ!
2月9日(木)
今年度最後のクラブ活動でした。
石橋さんや金島監督さん、有明高専の皆さんには、1年間大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます!
ジャンプ!
2月9日(木)
ジャンプボードを増やしたので、たくさん練習できるようになりました。
1年生が並んで練習しています。
かわいいです。
がんばれ~!
191問!
2月9日(木)
6年生は、今学年で学習した漢字全問正解を目指してテストに取り組みました。
なんと!191問もあります!
すごい集中力でした。
終わった後は、肩を回したり手首をヒラヒラさせたりしていました。
やり遂げた感じが伝わってきて、うれしかったです。
漏水防止工事します!
2月9日(木)
学校西坂のこのあたりから漏水していることが分かりました。
来週中に工事をします。
今日は、その打合せをしたところです。
通行止めになるお知らせを明日配付します。
よろしくお願いします。
みんなで遊ぼう!
2月8日(水)
今日は、2年生と6年生が一緒に遊ぶイベントをやっていました。
鬼ごっこかな?
うれしそうに走り回っています。
ありがとう、6年生の皆さん!
上手になっています!
2月8日(水)
縄跳びの練習に打ち込んでいる子供たち!
1年生は、ジャンプボードで二重跳びに挑戦中!
上級生ともなると、後ろ二重跳びの交差なんて、すごい技をやってくれます。
「すごい」しかほめ言葉を知らなくって、申し訳ないくらいです。
4年生は、みんなで長縄跳びに挑戦していました。
声を合わせ、心を合わせて跳ぶ様子は、とてもうれしい光景です。
ちゃんとしています!
2月8日(水)
体育の学習をしている2年生の教室に行くと、いつも服が綺麗にたたんであります。
感心!感心!
ご家庭の教育の成果ですね!
ありがとうございます!
2月8日(水)
子供たちがたくさん練習できるように、ジャンプボードを修理したり新しく作ったりしてくださいと、お願いしました。
用務員の菰田さんは、何でもできるスーパーマンです!
いってらっしゃい!
2月8日(水)
今日は、3年生が万田抗の見学に行く日です。
荒尾市のスクールバスで行きます。
私も行きたかったのですが、今日も留守番でした。
「ちゃんと、見て、いっぱい学んできてください!」と話しました。
なかよし6年生!
2月7日(火)
雨の昼休み。
6年生教室では、なにやら笑い声が。。
「何してるの?」
「6年生みんなの名前をつないだんです!」
「なるほど~。先生の名前は?」
「ちゃんと、ここに入れてあります。『りえ』って!」
なんてステキな試みでしょう!
思わず手をつないで踊り出す子供たちなのでした。
雨の昼休み!
2月7日(火)
雨の日は、運動場では遊べません。
ボールも長縄も、さびしそうです。
教室では、子供たちが、粘土遊びやお絵かきに興じています。
図書室でくつろぐ子も、ストリートオルガンに集まる子も。
3年生は、体育館で遊べるスペシャルデイなので、教室はガランとしています。
高学年は、タブレットで遊ぶ子が多いですね。
私に気づいて手を振ってくれる子もいます。
雨の日も、平井っ子は元気です!
金曜日までです!
2月7日(火)
エコパートナーあらおの食廃油収集!
今週末までです。
少しずつ集まっています。
まだスペースがありますよ!
雨の朝です!
2月7日(火)
灰色の空。。。雨です。
子供たちは、傘を差して登校します。
こんな雨の日でも、見守ってくださる地域の方に、あらためて感謝申し上げます。
これから、雨の中を一人で歩いて帰って行かれるかと思うと、有り難さがさらに募ります。
熱い議論で成長中!
2月6日(月)
放課後は、校内研修です。
どうやったら「誰一人取り残さない」授業ができるか、具体的に話し合います。
若手もベテランも、成長中です!
プログラミングって、楽しいね!
2月6日(月)
今日は、6年生理科とスマイル1組の研究授業がありました。
6年生は、プログラミングで人感センサーを作動させ、防犯ライトを点滅させる問題に取り組みました。
ああでもない、こうでもないと、相談しながら試している姿が、とてもいいと思いました。
「なるほど!」「さすが!」「わかった!」という反応もステキでした。
私もやってみたくなりました。
スマイル1組の授業は、自分も参加しているうちに、写真を撮るのを忘れていたようです。
卒業に向けて、お互いに贈り物をつくっていました。
思いを込めて作る姿を、応援しました。
特別な1日!
2月3日(金)
1年生の上田先生が出張なので、今日はいろいろな先生とお勉強です。
誰が来ても物怖じしない1年生に、「さすがだなあ」と感心してしまいます。
特別な1日を楽しんだようですよ!
はかってみよう!
2月3日(金)
2年生は、長さの学習です。
自分たちの体で「長さ」を体感します。
とても大切なことです。
身の回りのものの「おおよその長さ」も、ご家族で調べてみてはいかがでしょうか。
なわとび!
2月3日(金)
今日も、運動場は縄跳びをする子供たちで一杯です。
どんどん上手になっています!
あったかい!
2月2日(木)
温かい昼休み!
子供たちは、縄跳びやシーソーで楽しそうに遊んでいます。
「見て!見てください!」と挑戦する姿に、ニコニコが止まりません!
頑張っています!
1月31日(火)
5年生は、円グラフと帯グラフの学習をしました。
「誰一人取り残すことなく」を目標に授業を展開しています。
自信が付くと、顔が上がってきます。
声が大きくなってきます。
先生たちは、うれしいです!
寒さに負けず!
1月31日(火)
寒いけれど、子供たちは、運動場で元気に遊びます。
サッカーに一輪車!
縄跳びで走り回る姿も楽しそうです。
運動場のあちこちで「縄跳び講習会」も開かれています。
こうやって、少しずつ上手になってゆくのです。
あったかい昼休み!
1月30日(月)
久しぶりに温かい昼休みでした。
すでに「なわとび大会」に向けて特訓している子たちがいます。
ALTのアラン先生は、5年生の女の子たちに誘われて鬼っごっこ!
日頃の運動不足を解消していました。
ありがとうございます!
1月30日(月)
今日も、昼休みに「てぶくろの会」の皆さんに来ていただきました。
今日のラッキークラスは、2年生です。
楽しくやりとりしながらステキな時間を過ごしていました。
答えが4けた!
1月30日(月)
3年生は、答えが4けたになるかけ算の筆算を練習していました。
なかなか難しそうでした。
しっかり身に付けてほしいです。
片付けます!
1月27日(金)
卒業制作会場の片付けを、6年生とやりました。
気持ちよくはたらいてくれるので、矢鋪さんやお弟子さん方も喜んでくださいました。
最後に、もう一度お礼を言ってお別れすることができました。
朝は暗いうちに出発されたそうです。
有田に帰り着く頃には、また暗くなっていることでしょう。
本当にありがとうございました!
今日もハッピー!
1月27日(金)
金曜日は、ハッピーデーです。
ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!