ブログ

校長室から

三角形!

3月3日(金)

 3年生は、算数のテストに取り組んでいました。

 コンパスや定規を使うには、なかなかにコツがいるものです。

 何事も積み重ねですね!

 がんばれ~!

心配です!

3月3日(金)

 霜の降る寒い朝でした。

 登校時間帯に救急車のサイレンが聞こえたので、心配しました。

 子供たちではなかったですが、地域の皆様に何事かあったのではないかと気になっています。

 6年生の朝ボラくんたちは、8時前から活動を始めていました。

 ありがとう!

上手にできています!

3月2日(木)

 6年生の卒業制作は、上手にできています。

 ニスを塗ってピカピカです。

 ニスを乾かしていたのですが、新聞にくっついてしまったようですね。

 箱とフタがくっついた子もいました。

 こんなハプニングも、楽しい思い出になるのでしょうね。

説明します!

3月2日(木)

 算数でも国語でも、説明することで理解が深まります。

 書いたり話したりすることが、とても大事です。

 聞くだけでは、あっという間に記憶からなくなってしまいますからね。

 5年生は、説明が上手になっていっていますよ!

 

水たまり!

3月2日(木) 

 いい天気の昼休みでしたが、運動場の一部には大きな水たまりが残っていました。

 何でも遊びにできる子供たちです。

おひな様メニュー!

3月2日(木)

 今日の給食は、「ちらしずし」「てまりふのすましじる」「魚の南蛮漬け」「ひなあられ」でした。

 給食当番の子供たちが、準備しながら「おいしそ~」と話していました。

 学校でお菓子が食べられる特別感に、子供たちの興奮が止まりません!

立派な3年生になります!

3月1日(水)

 2年生の帰りの会は、係からのお知らせがたくさんあります。

 日直さんをほめてくれる「ほめほめシャワー」もあります。

 何でも自分たちでできます。

 きっと立派な3年生になってくれることでしょう。

 ねっ!

立派な2年生になります!

3月1日(水)

 1年生は、「ハムスターの赤ちゃん」の学習をしていました。

 教室には、新しい1年生のお手本になれるように、と、最後の頑張りが書かれています。

 きっと優しくて元気な、立派な2年生になってくれることでしょう!

 ねっ!

は~るが き~たぁ~

3月1日(水)

 2年生が「春が来た」を歌っていました。

 保育園や幼稚園でも歌っていたそうで、ほとんどの子が「知ってる~」と言っていました。

 春ですね~。

ありがとう!

3月1日(水)

 6年生の卒業感謝プロジェクト開始!

 今日は、学校坂の塀を綺麗にしてくれました。

 よかったら、6年生に声をかけてあげてください!

 ありがとう!

共感力、挑戦力、やりぬく力!

2月28日(火)

 自分自身が体育が苦手だったためか、うまくいっていない様子を見ると、じっとしていられません。

 校長室から見える体育の授業に、つい体が動いてしまいました。

 「できない」が「できる」に変わる喜びを、子供たちに味合わせたい!

 いつも、そう思っています。

心のこもったプレゼント!

2月28日(火)

 唐池地区の北野さんが、今年もステキなプレゼントを持って来校されました。

 ペットボトルキャップとリングプル、ぞうきん、そして何と言っても「卒業生のコサージュ」です!

 一つ一つ、愛情込めて作ってくださっています。

 6年生の担任の二人を北野さんに紹介したところ、数分後、6年生の子供たちがお礼を言いに来てくれました。

 北野さんの思いに応えて、いい卒業式にしようね!!

がんばりましたね!

2月28日(火)

 2月最後の日です。

 今、学校では、3年生以上の子供たちに学習成果の面談をしています。

 朝活動の時間、順番を待つ子供たちは、ドリル学習に取り組んでいます。

 「熊本県学力・学習状況調査」の結果をもとに、がんばったところや、これから重点的に補充すべきところを話します。

 みんな真剣に聞いてくれます。

 ラストスパート、がんばりましょう!

次の世代のリーダーです!

2月27日(月)

 5年生が、来年度の委員会について話し合っていました。

 どの委員会に入るか、とても重要な局面です。

 次年度のリーダーとなる5年生ですから、しっかり考えて決めてほしいと思います。

 責任重大ですからね!

あったかかったです!

2月27日(月)

 朝とは違って、ポカポカの昼休みです。

 太陽エネルギーの威力に、改めて感心します。

 なわとび大会が終わるとともに、なわとびブームも去って行きました。

 今までとちょっと違った遊び方をしていたようです。

寒かったです!

2月27日(月)

 だいぶ春めいてきましたが、今朝はマイナス2度の朝でした。

 霜が降りていましたね。

 強風にあおられて引っかかっていたのぼり旗を、見守り隊の木村さんに直していただきました。

 ありがとうございました。

子どもハッピーの日!

2月24日(金)

 金曜日は、ハッピータイムのある日です。

 子供たちにとっては、まさにハッピーデイなのです。

 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!

 来年度は、4年生まで対象を広げたいと思っています。

 おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、ハッピーになるボランティア、お待ちしています!

なわとび大会!

2月24日(金)

 例年なら、たくさんの応援に来ていただける「なわとび大会」ですが、あいにくの雨でした。

 体育館で、「1年と6年」「2年と5年」「3年と4年」のチームに分けて実施しました。

 6年生を応援する「がんばれ~!」という1年生の声がかわいかったです。

 みんな、よくがんばりました!

ありがたいです!

2月24日(金)

 図書室付近の廊下のお花です。

 綺麗な器に、美しく飾っていただいています。

 こんな「ひと工夫」が、とてもありがたいです。

 子供たちにも、「ひと工夫」を学び取って、チェレンジしてほしいです。

3年生が発表しました!

2月24日(金)

 今日の朝活動は、3年生の発表でした。

 「万田抗」の見学に行った時に気づいたことや考えたことを発表しました。

 資料を読むだけでは分からないことがたくさんあります。

 子供たちが「体験」のよさに気づいてくれ、学びを深めたり広げたりしてくれてうれしいです。

ありがとうございます!

2月22日(水)

 今日も、家庭科のボランティアに来ていただきました。

 とても有り難いです!

 ゆっくり学習の様子を見ることができず残念ですが、子供たちがはりきっていることは確かです。

 皆様のおかげです!

先生たちも一緒!

2月22日(水)

 忙しい毎日ですが、先生たちは、できるだけ子供たちと遊ぶ時間をつくっています。

 昼休み!

 みんな楽しそうです!

あったかいね!

2月22日(水)

 朝は冷えますが、陽射しがあると温かいです。

 2年生は、体育で縄跳びをしているうちに、だんだん薄着になっていきます。

 春は、すぐそこです!

野菜カレー+とんかつ=

2月22日(水)

 今日の給食メニューは、野菜カレーにとんかつです。

 1年生では、「先生、カツカレーにしていいですか?」「どうぞ、どうぞ」という会話も聞かれました。

 2年生でも大人気でした。

災害が起こったら!

2月21日(火)

 社会福祉協議会のご協力で、4年生の防災学習をしました。

 「いざ!というときに避難所に何を持って行くか」というテーマのワークに、子供たちは楽しく知恵を絞って取り組んでいました。

 ご家庭でも話し合ってみるといいですね!

 

春が近づいています!

2月21日(火)

 春ですね。

 梅の花がすっかり開いてしまいました。

 通学路の梅も綺麗ですね。

 子供たちは、学年のまとめの時期になりました。

 

感謝の気持ちを表す!

2月20日(月)

 今日は、「てぶくろの会」の読み聞かせ最終日でした。

 感謝の思いを込めて、子供たちからのカードをお送りしました。

 出前授業に来ていただいた方々や見学旅行で訪れた先にも、お礼の手紙を書き送っています。

 「ありがとう」を言葉にして伝える勉強をしているのです。

 大切な学びだと考えています。

だめ!ぜったい!

2月20日(月)

 学校薬剤師の髙田先生に来校いただき、6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 お酒やタバコの害を中心に、お話しいただきました。

 実験もしていただきました。

 自分だけでなく、家族の健康のためによい習慣を身に付けてほしいです。

 

芸術です!

2月20日(月)

 福田先生の新作です。

 かわいいですね。

 1年生と2年生も、負けじと傑作の掲示があります。

 かわいいですね。

ピカピカ!ぴょん!

2月20日(月)

 久しぶりにピカピカに晴れた朝です。

 朝活動は、なわとび大会に向けた取組をしました。

 本当は跳びたかったのですが、運動場が湿っていたので、今日はやり方の確認が中心です。

 明日は、跳ぶぞ!

来校いただき、ありがとうございました!

2月18日(土)

 今日は、授業参観と学級懇談会をしました。

 ご参加いただき、ありがとうございました。

 4年生は、「10歳を祝う会」を開催しました。

 子供たちの夢や目標の輝きに感動しました。

 保護者の皆さんの我が子を見守るまなざしもステキでした。

 今日も幸せな1日でした。

よくできました!

2月17日(金)

 ボランティアの石橋さんのおかげで、たくさんの子供たちの俳句や短歌がコンクールに入賞しています。

 今日は、「有明新報」の記者さんが、「有明新年文芸」に入賞した子どもの取材に来られました。

 代表者に賞状や記念品もいただきました。

 運動も創作もがんばる平井っ子です!

みんなで遊ぼう!

2月17日(金)

 今日は、6年生がリーダーとして縦割り班遊びをする「みんなで遊ぼう!」の日です。

 ドッチボールや鬼ごっこ、「だるまさんがころんだ」などで盛り上がっていました。

 6年生の皆さん、ありがとう!

漏水防止工事!

2月17日(金)

 漏水防止工事のため、学校西坂の通行止めをしています。

 子供たちは、プール側の通路を迂回して通ります。

 いつもと違う場所に校長がいるので、子供たちが「あれ?」という顔をしていました。

あったか~い!

2月16日(木)

 打って変わって、暖かい昼休みです。

 1年生は、みんなで長縄を楽しんでいました。

 そのうちに、肩に手を置き合って、踊り出します。

 一輪車の1年生は、カメラに気づいて手を振ってくれました。

 身も心も、あったか~い昼休みで、幸せです!

寒~い!

2月16日(木)

 久しぶりにマイナス気温の朝でした。

 あぜ道のスイセンも霜に覆われ寒そうです。

 子供たちも、「寒いです!」と肩をすぼめて登校しました。

つぎ足します!

2月15日(水)

 今日の給食は、のっぺい汁とサバのごま味噌煮です。

 4年生や5年生は、たくさん食べる子が何人もいて、「つぎ足し」があります。

 ご飯の「日本昔話盛り」や汁物の「表面ギリギリ盛り」など、

 つぎ足したら、こぼれないように、そ~っと歩いて行きます。

 たくさん食べて、大きくなってほしいです!

しんぶんしと なかよし!

2月14日(火)

 「はい、チーズ!」

 校長室まで声が響きます。

 気になって見に行くと、2年生が新聞紙で楽しい作品を創っているところでした。

 担任の山本先生が、傑作を前に、子供たちの写真を撮ってくれていました。

 剣や盾で戦いごっこをやっている子がいます。

 「校長先生、見てください!花束です!」と差し出してくれる子もいました。

 何という想像力!

 時間があったら一緒に遊べるのになあ。。。。

 でも、子供たちが楽しそうなので、OK!です!

ジャンケン ポン!

2月13日(月)

 女の子たちが、じゃんけんで負けたらタイル1枚分だけ足を広げていくゲームをやっていました。

 「スカートが破けちゃうよ!」 「転ぶよ!」

 と声をかけましたが、実に楽しそうに遊んでいました。

 こうやって、加減を学んでいくんですね。

 

施設管理の方法が変わります!

2月13日(月)

 雨の朝でしたが、登校時間帯は小雨でよかったですね。

 さて、学校では、施設設備の点検を毎月行い、事故の未然防止や早期の修繕に努めています。

 このことについて、来年度(今年の4月)から、荒尾市として公共施設総合管理委託を行うそうです。

 そこで、市の関係課や教育委員会の担当者、委託先の会社の方々等が来校され、協議をしました。

 この取組が、子供たちにとってより安心安全で、過ごしやすい環境づくりにつながれば有り難いです。

 今日は、早速、校舎内外の下見をしていただきました。

今日もハッピー!

2月10日(金)

 金曜日は、ハッピーデイです。

 ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

 このブログを読んでいただいている方の中から、ボランティアのお仲間が増えればいいなあと願っています。

 子供たちが、待っていますよ!!

 学校にお電話ください!!

雨でも楽しい平井小!

2月10日(金)

 雨のため、運動場で遊べない昼休みです。

 1年生は、粘土遊びやお絵かきをして過ごします。

 そこに、6年生のお兄さんたちがやってきて、一緒に遊んでくれていました。

 実に優しい男の子たちです。

 1年生も、こんなお兄さんになってほしいと思います。

児童集会!

2月10日(金)

 今日の朝活動は、1年生の発表でした。

 縄跳びができるようになったことを発表しました。

 電子黒板やタブレット、通信環境のおかげで、集会も様変わりだなあと、改めて感じます。

 1年生は、達成感の表情。

 またちょっと成長したように感じます。

最後のクラブ!

2月9日(木)

 今年度最後のクラブ活動でした。

 石橋さんや金島監督さん、有明高専の皆さんには、1年間大変お世話になりました。

 心より感謝申し上げます!

 

ジャンプ!

2月9日(木)

 ジャンプボードを増やしたので、たくさん練習できるようになりました。

 1年生が並んで練習しています。

 かわいいです。

 がんばれ~!

 

191問!

2月9日(木)

 6年生は、今学年で学習した漢字全問正解を目指してテストに取り組みました。

 なんと!191問もあります!

 すごい集中力でした。

 終わった後は、肩を回したり手首をヒラヒラさせたりしていました。

 やり遂げた感じが伝わってきて、うれしかったです。