ブログ

校長室から

新メンバーを迎えた委員会活動がスタート!

2月27日(木)
 本日は本年度最後の委員会活動の日でした。4月から高学年となる4年生も参加して、5年生がリーダーシップを発揮しながら、令和7年度の委員会活動の計画を立てたり、4月もスムーズに活動が進められるよう準備を進めたりしました。本年度、平井小を引っ張ってくれた6年生からも、本年度の活動をもとにしたアドバイスが行われていました。平井小をますます笑顔まんかいにしてくれる活動を楽しみにしています!

なわとび練習継続中!!

2月20日(木)

 平井小のなわとび大会は15日(土)に終わりましたが、子どもたちのなわとび練習は継続中です。今日も、なわとびボードに子どもたちが集まって、今できる技に磨きをかけたり、新しい技に挑戦したりしています!

じゅんさん、お元気で! また会いましょう!

2月19日(水)

 2年生のじゅんさんの登校が、今日で最後となりました。先日の児童集会で、平井小のみんなにお知らせしていましたので、特に今日は、たくさんの子どもたちがじゅんさんにお別れの言葉を届けてくれていました。給食の時間に、じゅんさんから、放送でみんなへのお別れの言葉を伝えてもらいました。韓国の小学校でも楽しくがんばってね!

 また会いましょう!!

5・6年生 自学コンクール!

2月18日(火)

 5・6年生の自学(自主学習)ノートが、西側階段の踊り場に掲示中です。さすが、高学年のノートです。ノートづくりの工夫がたくさん見られます。低・中学年の子どもたちにも参考にしてほしいと思っています。保護者の皆様も、今月末の授業参観の折にどうぞご覧ください!

三中校区一斉防犯パトロール

2月17日(月)

 本日の下校時、三中校区一斉防犯パトロールを実施していただきました。大木PTA会長、田中PTA副会長、土山PTA副会長が、青パトで児童の下校の様子を見守ってくださいました。赤白帽子をかぶり、安全たすきを身に付けた子どもたちは、安全に下校することができていたようです。
 また、PTA役員さんから、保護者、地域の皆様にも、子どもたちの下校を、自宅の近くなどで何人も見守っていただいたと報告がありました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。平井の子どもたちはやはり幸せだなと改めて感じました。
 通学路に気になる場所や危険箇所等がありましたら、学校及び PTA 執行部へお知らせ下さい。よろしくお願いします。