学校ブログ

2022年11月の記事一覧

大きい存在

昨日、白水小学校では、たくさんのお客さんが来校されました。

特に3年生、5年生にはお二人のゲストティーチャーが来校され、学習の支援をしていただきました。

3年生は、後藤さん(あやみさんのお母さん)が「家族の思い」「いのち」について話をしてくださいました。これまで経験されてきたことを写真とお話で分かりやすく話をしてくださいました。3年生の子どもたちにも伝わったようで、たくさんの感想や返しをしてくれました。感性豊かな3年生にとって、大変貴重な時間となったと思います。

 

5年生は、米作り学習の一環として、お米の販売についての指導を田尻徹さん(昨年度PTA会長)にしていただきました。売るまでの準備や売り方などについて指導していただき、子どもたちも「米の名前」をグループで話し合いました。今後は値段や量、POP作りと行い、実際に販売する予定です。自分たちで植えた刈り取ったお米を多くの人に食べてもらうことも貴重な経験で、自分たちで準備して販売するのもいい経験です。

この学習について、私も参加させていただきましたが、やはり本物は「大きい存在」です。本物に出会うことで、子どもたちの経験も豊かになり、世界が広がり、未来へつながります。学校や教師だけでは伝えることができないことをたくさんの方々のお力を借り、取り組むことは大切だと改めて感じました。

 

これまでも、ミシンや草原学習、水俣学習、6・26水害、平和学習、大豆学習等多くの方に教えていただきました。地域や保護者の方とつながる素晴らしさ、そして、私たちはそのつながりを大切にできればと思います。

白水小、南阿蘇村は学習の場も多くたくさんの方々がいらっします。共に子どもたちの未来へ拓く力を育てるために今後もよろしくお願いします。

英語指導法研修会

白水小学校で阿蘇郡市内の先生方が集まり、英語指導法研修会がありました。

ご存じの通り、現在、外国語(英語)の学習が小学校でも行われています。その英語の指導法について学び合う場となります。郡市の小中義務教育学校から40名ほどの先生が集まりました。本校職員等を入れると、約50名の参加。かなりの人数となるので、多目的室で授業を行いました。

その授業をしていただいたのが、本校職員の森先生とジェイニー先生です。5年1組の児童も多くの方に見られながら、緊張したとは思いますが、頑張っていました。

お金についての学習で、参加された先生方も巻き込んで、会話の練習をしていました。

授業後は先生方だけでの研修があり、色々な意見がでていたようです。

今、ワールドカップが開催されています。サッカー好きの私も英語ができれば・・・と思ったことが何度あるか・・・。

私はいつも、かたことの英語とジェスチャーでなんとかしていますが・・・。

子どもたちも大変だったと思いますが、いい経験になり、英語が好きになってくっればと思います。

森先生、ジェイニー先生ありがとうございました。

3年生草原学習

学習発表会でも発表しました3年生の草原学習も大詰め。

今回は、すすきを使ったふくろう作りをしました。

子どもたちも自分なりのふくろうを作りながら、とても楽しそうな様子でした。草原について3年生の子どもたちも興味が沸いてくれればと思います。5月から続けている草原学習。季節によって変わる草原が身近に感じられるこの南阿蘇の素晴らしさを改めて感じてくれたことだと思います。

 

公開授業2

6年生の授業を紹介します。

6年生は自分や家族を振り返る時間となりました。家族の歴史や思いを知ることで、自分自身のこれまでのことやこれからのことを考える機会となりました。

発表した子どもに周りの子どもたちも一生懸命感想を述べ、お返しをしていました。たくさんのお返しがあり、発表した子も嬉しそうでしたし、そのような雰囲気のクラスということが何よりもいいと感じました。これも、これまで関わっていただいた家族や多くの先生方がいたからだと思います。中学校へつなげていければと思います。

さて、今回の2本の公開授業はとてもあたたかい雰囲気の中で行われました。それも日頃からの先生方や保護者、地域の方々のおかげであると思います。6年生は、いよいよ卒業が近づいてきました。今回の学習をきっかけに自分のことについても考えることができればと思います。

公開授業

11月16日に白水小学校で公開授業がありました。

公開したのは、1年生と6年生です。今回は1年生の授業を紹介します。

1年生は、おうちの人の仕事について発表しました。仕事について説明したり、動画を見たりしながら子どもたち一人一人がお返しをしていきました。自分と似ているところ、初めて知ったことなどの視点で感想を言い合いながら、とてもあたたかい雰囲気で授業が進みました。

私自身、この時期に、親の仕事を見たり、聞いたりする機会があまりなかったので、羨ましいなと感じたところです。

授業後には、校内授業に参加された先生方と授業について振り返りをしました。参加していただいた先生方ありがとうございました。

次は6年生を紹介します。