今日の玉陵小

今日の玉陵小

玉陵小中学校 学校運営協議会 「環境大臣表彰」 

 6月14日、玉陵小中学校学校運営協議会が、環境大臣表彰「地域環境美化功労者表彰」を受賞しました。地域住民と連携して、駅や病院に花を提供し、花壇の世話、除草作業、周辺の清掃活動を行う「おもてなしフラワープロジェクト」を14年間継続的に実施していることが、高く評価されての受賞です。

6月13日 第1回 学校運営協議会

 6月13日(木)第1回 小中学校学校運営協議会を開催しました。6名の協議会の皆様参加のもと、学校運営についての説明と小学校・中学校の児童による取り組み報告等を行いました。委員の皆様からは、「地域貢献」という視点でも活動ができるといいなというお話をいただきました。

 小学校の運営委員会の8名の児童は、自分たちでプレゼンを考え、発表に望みました。とても立派な発表でした。しかし、中学生の発表を聞き、自分たちももっと頑張りたいという思いになったようです。「中学生の姿がお手本にできる」玉陵学園ならではの、学校運営協議会になりました。            

6月12日 第1回読み聞かせ

 今年度も、保護者、地域の皆様による読み聞かせを実施できることになりました。12学級で一斉に行うため、毎回12名のボランティアの皆さんの参加が必要になります。8時25分から8時35分までの10分間です。子供たちは、読んでもらうことをとても楽しみにしていました。それぞれ考えて選んでいただいた本との出会いができ、とても喜んでいました。ありがとうございました。

6月3日 小中合同避難訓練

小中合同の避難訓練を行いました。災害に備えての訓練でしたが、保護者や地域の皆様の協力により予定どおり進めることができました。梅雨に入り、引き渡しが必要になるかもしれません。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

奉仕作業お世話になりました。

5月12日(日)小中合同の奉仕作業が行われました。雨を心配しましたが、無事に、作業を行うことができました。お家の方と一緒に、子供たちも応援に来てくれ運動場が大変きれいになりました。また、この日に合わせて事前に校地内の草刈りをしていただいていました。さらに、取った草はPTA会長さん、役員さん、地域学校協働推進委員さん等の協力もあり、処分していただきました。子供たちは、運動会・体育祭に向けさらに力が発揮できるものと思います。ご協力大変ありがとうございました。