地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
2月15日(水)、今日で2月も折り返しを迎えました。暖かい中にも風が冷たく感じる一日となりました。
【挑戦・・・3年2組】体育の時間に跳び箱をしました。今日は初めて「台上前転」に挑戦しました。最初は怖がっていた児童も、段階を踏んだ練習を重ね上手になりました。
明日(2月16日)は、振替休業日です。
【2回目の収穫・・・1年2組】朝顔が咲き終わって植えたネギの根から、立派な葉が育ち子どもたちは喜んで収穫しました。花壇をただ休ませるのはもったいなく、このような利用をすると子どもたちも楽しめますね。今回は2回目の収穫です。校長先生にもプレゼントをしてくれました。
【1年間お疲れ様でした そしてありがとうございました】6時間目に、最後の委員会活動と代表委員会がありました。1年間の反省をしている委員会もあれば、まだ活動をしている委員会もありました。代表委員会では活発な話し合いが行われていました。1年間、委員会の時間だけでなく日常活動もしっかり頑張ってくれてありがとうございました。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、ちゃんこ汁、豚肉のしょうが煮、ミディトマト、牛乳
2月13日(月)、今週の土曜日は今年度最後の授業参観になります。クラスを回ってみると、授業参観に向けて着々と準備が進められているようです。
【水を温めると・・・4年2組】理科の時間に、水を温めてどう変化するか実験をしました。水は温めると水蒸気になりますが、目には見えにくいものです。そこで、ビニール袋を使って温められた水が水蒸気となり膨らんだ様子を観察しました。
【自分のアイディアを生かして・・・1年生】1組と2組の教室には、先週、図工の時間の工作で作った「かみざらコロコロ」の作品が置いてありました。どの作品も自分の発想を生かしたカラフルで楽しい作品でした。
※先週の金曜日に、旧6小学校校歌発表会が行われましたが、このことが2月12日(日)の熊本日日新聞の記事として掲載されました。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、とうふ汁、さばの香味漬け、ひじきのサラダ、牛乳
2月10日(金)、今日で2月上旬も終わりです。プランターに植えたチューリップの球根も芽が出て少しずつ伸びてきました。
【菊池教育委員会の学校視察】昨日、菊池市教育委員会から教育長様をはじめ10名の方が来校されました。目的は、これから菊池市の小・中学校で小中一貫教育行う上で参考にしたいとということでの視察した。小学校・中学校の施設を見て回られ、本校から小中一貫教育に関するこれまでの取組について説明しました。
【ずっと後世に残したい・・・】玉陵校区旧6小学校校歌発表会を開催しました。本校が開校して5年になり、今の6年生は旧小学校の校歌を知る・歌える最後の小学生となるため、校歌を音源として残そうということになり、小学校6年生と中学生1~3年生が歌うという企画でした。6年生と中学生が心を込めて歌う校歌に魅了され感動しました。大々的には呼び掛けてはいませんでしたが、保護者の方や地域の方が来場され盛会でした。
(本番前に最後の練習をする6年生)
(梅林小学校の校歌を歌う児童生徒)
(月瀬小学校の校歌を歌う児童生徒)
(玉名小の校歌を歌う児童生徒)
(石貫小学校の校歌を歌う児童生徒)
(三ツ川小学校の歌を歌う児童生徒)
(小田小学校の歌を歌う児童生徒)
【大きな大根 いただきました】さくら学級の児童が、種から育てた大根を収穫し校長先生と教頭先生にプレゼントしてくれました。水やりや草取りを頑張り、大事に育ててくれた大根です。ありがたくいただきます。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、おでん、ざぜん豆、キャベツの青じそあえ、牛乳
2月8日(水)、今日は朝の時間に読み聞かせがありました。子どもたちは、地域の方や先生の読み聞かせにしっかり聴き入っていました。
【校歌を歌おう・・・6年生】2月10日(金)に行われる「旧6校校歌発表会」に向けて歌の練習をしました。6校に分かれて、順番に歌いました。練習を重ねたこともあり、メロディーや歌詞も思い出したようです。
※今日の給食メニュー・・・そぼろご飯、もずくのすまし汁、揚げぎょうざ、大根とささみのサラダ、牛乳
2月7日(火)、雨の一日となりました。
【自分を研究しよう・・・たんぽぽ学級2組】今日の4時間目に研究授業が行われ、本校のたくさんの先生方が見に来られました。授業は自立活動で、「自分の困っていることについて対応策を考える」という内容でした。一人一人が、自分のことを振り返り、友だちにヒントなどをもらいながらしっかりと考えていました。
※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、白菜のみそ汁、さんまのみぞれ煮、キャベツといんげんのごまあえ、牛乳
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美