今日の玉陵小

今日の玉陵小

晴れ 今日の玉陵小

11月25日(金)、12月13日開催予定の持久走大会に向けて、今日から実際のコースを走る学年も見られました。

【福祉体験・・・4年2組 総合的な学習の時間】今週の火曜日に4年1組が福祉体験をしましたが、今日は4年2組の子供たちが、車いす体験、高齢者体験、アイマスク体験を行いました。

【地域の安全を守る・・・3年1組 社会科】火事が起きたとき、消防署や警察、電力会社などが協力することを学習しました。

【1000も重い重さの表し方・・・3年2組 算数】1000gより重い物をどのように表すかを学習しました。1kg200gと表したり1200kgと表したりするのですが、こんがらがり難しい内容です。

※今日の給食メニュー・・・雑穀ごはん、冬野菜カレー、ヨーグルトあえ、いりこの酢炊き、牛乳

バス 今日の玉陵小

11月24日(木)、今日は2年生が校外学習と4年生が見学旅行に出かけました。学校を飛び出して、実際に見たり聞いたりして勉強し、お友だちとお弁当を食べることを楽しみにバスに乗り込んでいました。

【重さをはかって表そう・・・3年2組 算数】算数の時間に上皿はかりを使って、文房具などの重さを測っていました。グループで話し合いながら目盛りを正確に読み取っていました。

【2年生 校外学習】

【こころピア】

【玉名市役所・議場】

【玉名市役所・市長室】

【桃田運動公園】

【市民図書館】

 

【4年生 見学旅行】

 

 【清和文楽館】

【通潤橋】

【緑川ダム】

※今日の給食メニュー・・・米粉入り人参パン、鶏すきうどん汁、ちくわの磯辺揚げ、ほうれん草のごま和え、牛乳

 

曇り 今日の玉陵小

11月22日(火)、朝の時間の「金栗タイム」を見ていると、持久走大会(12月13日)に向けて一生懸命走る児童も多くなったように思います。

【福祉体験・・・4年1組 総合的な学習の時間】車いす体験、高齢者体験、アイマスク体験と福祉体験を行いました。大変さや不自由さを感じ取ったようでした。

【小中合同火災避難訓練】今日の6時間目に小学校中学校合同の火災避難訓練がありました。中学校理科室を出火場所と想定し、全校児童生徒と全職員が運動場に避難しました。避難した後、代表児童生徒による消火器訓練や消防署の方からの話がありました。

今日の給食メニュー・・・麦ごはん、のっぺい汁、ホキのみそマヨ焼き、大根とささみのサラダ、牛乳

晴れ 今日の玉陵小

11月21日(月)

【教育実習終了】11月8日から本日まで、教育実習の先生が主に2年1組で実習をされました。子どもたちに授業をしたり、一緒に遊んだり、話をしたりしていただきました。今日は最後の日ということで、オンラインによるお別れのあいさつをされました。今後は、先生を目指されるということです。5時間目には2年1組の教室でお別れ会も開かれました。

【楽しくすごすために・・・6年生 国語】国語の時間に、自分たちで議題を決めて話し合いをしていました。議題は「1年生との遊びを考えよう」で、活発に意見を交わしていました。

【音読げきを発表して、感想を伝え合おう・・・2年1組】国語の「おてがみ」の学習の中で、音読劇をして感想を伝える学習をしました。音読劇も感想もたいへん立派にできました。

【あきのおもちゃをつくろう・・・1年生 生活科】先日出かけた校外学習で拾ったどんぐりを使ってコマを作って競争をしました。子どもたちは身を乗り出すほどで、とても盛り上がって楽しそうでした。

※今日の給食メニュー・・・中華スープ、野菜のチヂミ、ちぐさあえ、牛乳

 

晴れのち曇り 今日の玉陵小

11月18日(金)、今日は午後から就学時健康診断あるため、午前中授業となりました。来年度入学してくる子どもたちと会うことができて嬉しい一日でした。

【正門の花壇に花の苗を】今日の朝早く、正門の所にある花壇で、学校運営協議会の方を中心に3名の方に、パンジーなどの苗を植えていただきました。春頃に、正門付近が華やかになっている様子が想像できます。

【あきらめない心について考えよう・・・4年2組 道徳】郷土の偉人「布田保之助」の生き方を考える授業が行われていました。来週の「通潤橋見学」に向けてもタイムリーな教材でした。

【いきものについて考えよう 1年生 道徳】1組、2組ともに道徳の時間に「生き物の大切さ、生命の尊さ」について考えました。

【ドッジボール・・・2年生 体育】1組と2組合同で体育をしました。今日はドッジボールをしてしっかり体を動かしました。

【就学時健康診断】午後から、来年度入学予定の児童と保護者が来られました。元気な子どもたちを見て、来年の4月の入学が待ち遠しくなりました。5年生がしっかりと新入学児童のお世話をしてくれました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、豆腐汁、さばゆずみそ煮、きゅうりのゆかりあえ、牛乳

 

曇り 今日の玉陵小

11月17日(木)、今朝は、三ツ川・月瀬地区の児童が武道場横に立って、爽やかにあいさつ運動を行いました。

【落ち葉やどんぐりを使って作ろう・・・1年生】先日出かけた見学旅行で拾ってきた落ち葉やどんぐりを使って、思い思いに秋を表現しました。見事な作品に仕上がっています。

【13-4 に挑戦! 1年1組】算数の時間に繰り下がりのある引き算に挑戦していました。13を10と3に分けて・・・・.ブロックを使いながら、しっかり考えていました。

【タブレットで定着を・・・1年2組】タブレットドリルを使って、計算問題に取り組みました。

【コマを作ろう・・・3年2組算数】これまで「円と球」について学習してきました。そのまとめとして、自分でコンパスを使って円を描き、切り抜いてコマを作って回しました。

【昼休み】たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。

【花の苗を植えました・・・委員会活動】委員会の時間に、学校運営協議会の松川会長さんに手伝ってもらいがら環境ボランティア委員会で、花の苗(パンジー、ビオラ、ノースポール、アリッサム)を植えました。花が好きな子どもたちで、楽しそうに丁寧に植えていました。

今日の給食メニュー・・・ミルクパン、タイピーエン、れんこんのメンチカツ、大根とツナのサラダ、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

 11月16日(水)、今日から11月後半です。明け方は気温がぐっと下がり、冬の到来を感じる朝となりました。

【いいことをした人を紹介しよう】朝の児童集会で、生活・安全委員会から、『玉陵小なかよし宣言』の中にある「相手の気持ちになって、されて嬉しいことをします」を改めて紹介し、いいことをした人を見つけたら、カードに書くように呼びかけがありました。友だちのいいところをたくさん探してほしいですね。

【オリジナルパフェをつくろう・・・4年1組 外国語活動】タブレットを操作して、自分の好きな果物をグラスに入れて、お気に入りのパフェをつくっていました。

【45分は何時間・・・5年1組 算数】分を時間で表す学習をしました。分数で表すのですが、約分が難しいものもあります。

【マット運動・・・1年生】体育館でマット運動を行いました。今日は、動物(馬やうさぎなど)になりきってマットの上を進みました。この練習を経て、前転・後転につなげていきます。

【ファの練習・・・3年2組 音楽】リコーダーを吹く練習をしていました。この時間は、特に「ファ」の音を出す練習を重点的に行いました。

【まるい形を調べよう・・・3年2組】5時間目に、3年2組で研究授業がありました。先生も子どもたちも張り切って、しっかりと学んでいました。

 

   

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、弥生ごはん、お姫さんだんご汁、彩り野菜の豆腐よせ、菜果サラダ、牛乳

晴れ 今日の玉陵小

 11月15日(火)、今日も一日晴れの日となりましたが、好天のもと1年生は見学旅行に出かけて楽しい時間を過ごしました。

【郡市図工・美術展に向けて】この時季、教室を回ると図工の時間に版画や絵画に取り組んでいる様子を見かけます。美術展の〆切に向けて、どの学年・学級もがんばっています。

【4年生】

【2年2組】

【3年2組】

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、おでん、カツオフライ、白菜の昆布和え、牛乳

晴れ 今日の玉陵小

11月14日(月)、先週の金曜、土曜に修学旅行に行った6年生の中には、「疲れが残っている」という児童もいましたが、元気よく登校していました。

【楽しくうつして・・・2年1組 図工】紙版画に挑戦していた2年1組の子どもたちも、今日はいよいよ「刷り」を行って仕上げをしていました。仕上がり具合に満足げでした。

【かたかなで書くことば・・・2年2組 国語】国語の時間に、動物の鳴き声や外国から来たものなど、カタカナで書くものについて学習していました。

【じどうしゃずかんをつくろう・・・1年生 国語】パトカーや救急車などいろいろな種類がある自動車の中から、自分で選び、自動車の「つくり」や「しごと」について調べていました。この後、自分で自動車図鑑をつくります。

(図鑑を見ながら好きな自動車を選んでいる様子)

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、さつまいものみそ汁、豆腐ハンバーグ(ソースかけ)、小松菜のじゃこ和え、牛乳

 

バス 6年生 修学旅行

 11月11日(金)、12日(土)の二日間、6年生は長崎、佐世保方面へ修学旅行に行きました。たくさん学び、たくさん体験して、それぞれが成長した二日間となりました。

〈出発式・・・わくわくいっぱい〉

〈フェリーにて・・・はしゃぎました〉

〈平和集会・・・大きな声が出せました〉

〈折り鶴塔・・・折り鶴を捧げました〉

〈平和祈念像をバックに〉

〈昼食・・・中華メニュー〉

〈語り部講話・・・心に響きました〉

〈フィールドワーク・・・説明をしっかり聞きました〉

〈浦上天主堂〉

〈如己堂〉

〈原爆落下中心地にて〉

〈原爆資料館・・・しっかり見て、メモを取りました〉

〈夕食〉

〈夜景見学・・・100万ドルの夜景に感動〉

〈ハウテンボス〉

〈バスの車内〉

〈解散式〉

晴れ 今日の玉陵小

 11月10日(木)、今日は朝7時45分から、「おもてなし フラワー・プロジェクト」がありました。フラワー・プロジェクトは、小中学生と学校運営協議会の方、地域の方、先生が一緒になって、プランターに花の苗を植えて新玉名駅等に贈るものです。今日は、新玉名駅から駅長様他2名が来校され、一緒に苗植えを行いました。小学生は、美化委員会の10名が参加しましたが、とても楽しそうに植え付けをしていました。

【明日から修学旅行・・・6年生】明日から6年生は修学旅行に行きます。1日目は長崎市内で平和学習、2日目はハウステンボスです。6年生の教室では、フィールドワークの確認などが行われていました。5時間目には団結式もあり、明日からの修学旅行に向けてワクワクしている様子が伺えました。

※今日の給食メニュー・・・まるパンカット、白菜の米粉シチュー、チキンの照り焼きパティ、コールスローサラダ

晴れ 今日の玉陵小

11月9日(水)

【さわやかにあいさつ運動・・・5年2組】 5年2組では、国語の時間に「よりよい学校生活のために」という学習をしています。内容は、どうすれば学校生活をよりよくしていくことができるかについて、互いの立場を明確にして話し合うことです。この話し合いを受けて、5年2組では、朝登校後にブランコ付近に立ち、あいさつを通してよりよい学校になるよう頑張っています。

【読み聞かせ】今日の朝活動の時間に、各教室で読み聞かせがありました。大変ご多様な中に来ていただいた保護者・地域の方々に大変感謝申し上げます。

晴れ 今日の玉陵小

 11月8日(火)、今日から2週間、教育実習生が本校で勉強をされます。朝の時間に、オンラインで全児童へ紹介をしました。小学生の時からソフトボールをされてきたスポーツウーマンの先生です。本校にフレッシュな風を吹かせていただけると思います。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、根菜スープ、とり肉の塩こうじゴマ焼き、かみんこサラダ、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

11月7日(月)、今日は午後から先生たちの研修があるため、子どもたちは3時間給食なしで下校しました。

【春の花の準備】朝の時間に、学校運営協議会の方3名に、春に咲く花の苗を植えるためのプランターを準備(土入れ)していただきました。

【直線の交わり方を調べよう・・・4年生 算数】1時間目4年生の両教室では、算数の授業で直線の交わり方を調べて、「直角」を見つける学習を行っていました。交わる角度によっては微妙なものもあるので、定規なども使ってしっかり考えていました。

【文章の大まかな内容をつかむ・・・5年生 国語】5年生は両教室で、国語説明文の学習が行われていました。この後、「固有種」について書かれた文章を、段落の関係を考えながら読み取っていきます。

【自動車の仕事とつくりを読み取ろう・・・1年 国語】1年生も説明文「じどう車くらべ」を学習していました。車の仕事(役割)とつくり(構造など)について、文章にラインを引きながら読み取っていました。

【版画を刷りました・・・2年2組 図工】紙版画を刷りました。先生にアドバイスをしてもらいながら、自分で刷り、満足げな表情でした。

晴れ 今日の玉陵小

11月4日(金)、子どもたちは元気よく登校し、ランドセルを置くと、運動場へ飛び出し、12月13日(火)に予定している「持久走大会」に向けて朝マラソンに取り組んでいます。

晴れ 今日の玉陵小

11月2日(水)、今日は午前10時に「熊本シェイクアウト訓練」がありました。目的は、県民の防災意識や自助力の向上を図ることです。具体的には、地震を想定してその場で1分間安全確保「まず低く」「頭を守り」「動かない」を行うことです。子どもたちは真剣に取り組むことができていました。

【好きなフルーツや野菜を予想しながら尋ねよう・・・4年1組 外国語活動】外国語活動の時間に「What do you want?」を使って、友達に聞く活動をしていました。笑顔で楽しそうに聞くことができていました。

【上手に読めました・・・1年1組 国語】教科書をきちんと持って、「じどうしゃくらべ」をしっかり音読できていました。

【鉄棒を使って・・・3年2組 体育】5時間目の体育で、鉄棒をしました。ぶら下がったり、逆上がりをしたり、自分に合った技を繰り返し練習していました。

 

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、キムチスープ、焼き餃子、キャベツの中華和え、牛乳

曇り 今日の玉陵小

 11月1日(火)、今日から11月霜月に入り、秋と冬の間の季節となります。

【見学旅行に向けて・・・4年1組 社会】11月24日(木)の社会科見学旅行に向けて事前学習が始まっていました。今日は「清和文楽」について調べていました。

【平仮名を筆で書くのは難しい・・・5年2組 習字】習字の時間は漢字を書くことが多いのですが、この時間は平仮名で「あこがれ」を書いていました。「平仮名は難しい」という声も聞かれました。

【漢字の学習・・・1年生 国語】1年生は、漢字「人」「車」「気」など書いていました。書き順にも気を付けて一画一画丁寧に書いていました。

【走り幅跳び・・・5年1組 体育】体育時間に、まずはリレーをして、後半は走り幅跳びをしました。

※今日の給食メニュー・・・ちらし寿司、あおさと麩のすまし汁、おさかな天ぷら、カリフラワーのごまサラダ、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

 10月31日(月)、早いもので今日で10月も終わり、明日から11月になります。この後朝夕は、少しずつ冷え込み、秋が深まってくることと思います。

【計算のきまり・・・4年 算数】4年生は、算数の時間に「計算のきまり」を学習しています。式の中に(  )があれば先に計算する、×と+では×を先に計算するなどのきまりがあり、難しい学習です。

【漢字のはなし・・・1年生 国語】国語の時間に、漢字の成り立ちについて学習をしていました。

【サツマイモの後には大根・・・さくら組】先週金曜日にスマイル農園ではサツマイモ堀りが行われましたが、早速、土壌を整えて大根の種をまきました。大きな大根が収穫できるといいですね。

【前回りに挑戦!・・・3年1組 体育】体育の時間に鉄棒で前回りの練習をしていました。特に、降りる(足をつく)時に音を立てずに静かに降りるように頑張っていました。

【紙版画・・・2年2組 図工】紙版画に取り組んでいました。今日は、顔や手足など、体のそれぞれの部分を画用紙に描き、はさみで切り取る作業をしていました。出来上がりが楽しみですね。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、たぬき汁、佐波の香味づけ、おからサラダ、牛乳

 

 

晴れ 今日の玉陵小

 10月28日(金)、早いもので10月最後の金曜日となりました。

【サツマイモ掘り・・・さくら・たんぽぽ1組・たんぽぽ2組】1時間目にサツマイモを収穫しました。昨年よりサイズは小さめということでしたが、調理するにはちょうどいいサイズでした。

(学校運営協議会の方につる切りをしてもらいました)

【がんばる2年1組】5時間目に、2年1組で研究授業がありました。24個のチョコレートの数を、かけ算を使って求める学習でした。子どもたちは、生き生きとした表情で、しっかり学習に取り組んでいました。授業の後、先生たちも勉強をしました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、秋野菜のカレー、お魚ナゲット、キャベツとリンゴのサラダ、牛乳

 

晴れ 今日の玉陵小

 10月26日、今朝は10℃を下回る寒い朝となりましたが、子どもたちは元気よく登校しました。

【アルファベットを発音しよう・・・4年1組 外国語活動】数人でグループになり、すごろくを使って駒を進め、止まったところにあるアルファベットを発音するゲーム(学習)をしました。

【室町文化を調べよう・・・6年 社会】タブレットを使って室町時代に栄えた文化について調べました。6年生になると、自分が探そうとしてる内容が掲載されているサイトかどうかの見極めも早いですね。

【合わせていくつでしょう 1年2組 算数】タブレットを使って、足し算に取り組んでいました。

【早口ことば・・・1年1組】国語の時間に早口ことばに挑戦しました。上手に言えていました。

【環境ポスターで最優秀賞・・・4年生男児】 有明広域行政事務組合 東部環境センターが主催された「環境標語」の部で、本校4年生男児が「最優秀賞」を受賞しました。本日、組合の方が来校され、賞状等を授与されました。本人は「一生懸命頑張って考えました」と話をしてくれて、たいへん喜んでいました。

※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、大平(おおひら)、チキンチキンごぼう、みかん、牛乳(今日のメニューは、「全国味の旅」で山口県の学校給食の中で出されるメニューでした)