今日の玉陵小

晴れのち曇り 今日の玉陵小

12月19日(月)、今年子供たちが登校する最後の週となりました。

【冬休みに作りたい・・・6年生 家庭科】家庭科の時間に、冬休みに取り組む「一食分の献立」を考えました。それぞれが教科書を参考にしながら、栄養のバランスや彩り、費用などを考えながら計画を立てていました。コロナ禍で「調理実習」が思うようにできない状態が続いているので、貴重な体験・学習の場になると思います。

【クリスマスツリーを作ろう・・・1年 図工】図工の時間にクリスマスにあわせて、ツリーを作りました。色画用紙や折り紙などを使って、思い思いのかわいいツリーができあがりました。

【くまもと県北病院に門松をプレゼント】今日の夕方、北稜高校造園科の生徒さんや玉陵中生徒、本校の代表児童4名で、くまもと県北病院へ「門松」をプレゼントしました。これは北稜高校の企画で行ったもので、造園科の生徒さんが作成された「門松」に、本校児童が最後の仕上げ(葉ボタンを植えたり、松竹梅の飾りをしたり等)をしてプレゼントしたものです。子供たちにとっても、たいへん貴重な体験となりました。できあがった門松はとても立派で、病院を訪れた方や職員の方の目を引くことと思います。

【できあがった左右の門松(12月20日撮影)】

※今日の給食メニュー・・・ひじきごはん、かきたま汁、大豆と豆腐のフライ、ブロッコリーのおかかサラダ、牛乳