給食おいしいね!

今日の献立は?

5月31日(火)

メニュー:ごはん、ジャージャーうどん、ごまじゃこサラダ、牛乳

献立表では、黒糖パンでしたが、ごはんに変更になりました。

ジャージャーうどんは、ひき肉、しいたけ、にら等の味がよく出ていておいしかったです。

サラダは、じゃこの味、食感がとてもよかったです。

0

5月27日(金)

今日のメニューは、米粉入り人参パン、水俣ちゃんぽん、揚げ餃子、フルーツ杏仁豆腐、牛乳でした。

水俣ちゃんぽんは、コクがあり、とてもおいしかったです。また、麺もそれほどのびていなくて、最近の給食はすごいです。フルーツ杏仁豆腐の杏仁豆腐は、とてもなめらかでした。

0

4月18日(月)

メニュー:麦ごはん、チキンカレー、アスパラサラダ、牛乳、お祝いデザート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食は、入学・進級お祝いメニューです。1年生にとっては、初めての小学校での給食でしたが、みんなおいしそうに口にほおばっていました。子供たちには、早く新しい環境に慣れ、苦手な食べ物も克服し給食の時間を楽しみにしてくれると嬉しいです。

 

0

3月22日(火)

メニュー:ミルクパン、卵スープ、かぼちゃフライ、コロコロサラダ、牛乳

小学校では、今年度の最後の給食です。水俣市給食センターの皆さん、今年度もおいしい給食ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。卵スープ、おいしかったです。

0

3月18日(金)

メニュー:ひのくにパン、かしわうどん、ちくわの磯辺揚げ、はるか、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「芦北・水俣」メニューです。昔から、お祝い事や行事の時には、庭先で飼っている鶏を調理してごちそうを作っていました。特に鶏の出汁は、年越しそばや雑煮にも使われていました。今日は、その鶏の出汁をつかったかしわうどんです。はるかは、平成8年に商品登録されたわりと新しい品種のみかんで酸味が強そうに見えますが、上品な甘みを持ったみかんです。

0

3月17日(木)

メニュー:麦ごはん、お肉ごろごろカレー、ツナとマカロニのサラダ、お祝いデザート、牛乳

今日は、小学6年生の卒業祝いのメニューになっています。カレーは、鶏肉とミートボールがたっぷり入ったお肉ごろごろカレーです。ボリュームがあり元気が出ると思います。6年生の皆さん卒業おめでとうございます。

0

3月16日(水)

メニュー:もち麦ごはん、春野菜の豆乳みそ汁、いわし梅煮、菜の花のごま和え、牛乳

今日は、「水俣市いきいき健康食育の日」和食を味わう献立の日です。今が旬の春野菜(キャベツや玉ねぎ、じゃがいも)を使ってあります。春野菜は、水分が多くてやわらかく、甘みが強いのが特徴です。

0

3月15日(火)

メニュー:麦ごはん、わかめスープ、肉団子の甘酢和え、手作りふりかけ、牛乳

わかめは、日本各地に自生している海藻で、よく食べられますよね。乾燥わかめや塩わかめにすると長期保存ができ、1年中食べられていますが、わかめの旬は、春(3月~5月)だそうです。かつお節とちりめんで作ってあったふりかけも子供には人気でした。

 

0

3月14日(月)

メニュー:菊池古代米、武光公鍋、ごぼうのきんぴら、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「菊池・山鹿」の郷土料理です。「武光公鍋」は約500年前の戦の時に食べられた戦鍋です。当時の菊池一族の「菊池武光」の逸話がこの名前の由来となっています。みそ味の汁に団子が入っていて食べ応えのある料理です。

0

3月11日(金)

メニュー:黒糖パン、マーボー春雨、揚げシュウマイ、わかめとツナのサラダ、牛乳

 春雨には、多き分けて二つの種類があるそうです。一つは、イモなどのでんぷんから作られる「でんぷんはるさめ」と豆などのでんぷんから作られる「緑豆はるさめ」で、給食で使われるているのは緑豆はるさめです。でんぷんはるさめと比べコシがあり、つるりとした食感が特徴です。マーボー春雨には、栄養価の高い大豆のみじん切りも入れてありました。

0

3月10日(木)

メニュー:麦ごはん、梅おかか和え、すまし汁、魚の西京焼き、牛乳

 今日のメインは、赤魚の西京焼きです。赤魚については以前紹介しています。「西京焼き」は、京都の白みそである西京みそに酒やみりんを合わせ、魚などを漬け込んで焼いた料理です。魚の甘みが引き出され、みその香ばしい風味を味わうことができます。

0

3月9日(水)

メニュー:ごはん、肉じゃが、ごまじゃこサラダ、牛乳

じゃがいもは、フランス語で「pomme de terre」といい、「大地のりんご」と呼ばれています。「pomme」は、りんご、「 terre」は土を表しています。じゃがいもは果物のようにビタミンCが豊富に含まれており、りんごにたとえられています。子供たちは、大きめのじゃがいもを口にほおばり、おいしそうに食べていました。

0

3月8日(火)

メニュー:食パン、野菜スープ、ハンバーグのイタリアンソース、ポテトサラダ、牛乳

イタリアンと言えばトマト。トマトには、「リコピン」という赤い色素が含まれていますが、生活習慣病の予防に効果があると言われています。今日は、食パンにハンバーグを挟んだり、サラダを挟んだりと思い思いにサンドウィッチにして食べていました。

0

3月7日(月)

メニュー:親子丼、ごま酢和え、牛乳

卵は、家庭でもよく使われる食材で、とても栄養価が高い食品です。良質のたんぱく質やビタミンが含まれています。以前は、部活動の試合や持久走大会などの朝に生卵を飲ませて児童を送り出すご家庭もあったことを記憶しています。

0

3月3日(木)

メニュー:ちらし寿司、紅白お祝い汁、大豆と豆腐のフライ、牛乳、ひなあられ

今日3月3日は桃の節句です。桃の節句にはひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願う日となっています。この日の食の定番は、ひし餅、ひなあられ、ハマグリの吸い物、そしてちらしずしなどですね。女の子だけでなく児童みんなが健やかに成長することを願いたいと思います。

0

3月2日(水)

メニュー:赤飯、水俣風和風ちゃんぽん、鶏のから揚げ、牛乳

今日は、3月6日(日)に卒業式を迎える中学校3年生の卒業を祝うメニューです。お祝いの時に食べられる赤飯がメインになっています。児童の中には、中学校だけに出される「お祝いデザート」が気になって「どんなデザートですか?」と聞きに来る児童もいました。中学校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

0

3月1日(火)

メニュー:チキンライス、春のポトフスープ、フルーツゼリー和え、牛乳

今日は、これから旬を迎えるアスパラガスを使ってあります。アスパラガスには「アスパラギン酸」という体の疲れをとる成分が多く含まれています。本年度も残り一か月。よく食べてしっかり頑張りましょう。

0

2月28日(月)

メニュー:麦ごはん、ヘルシーりんごカリー、ブロッコリーサラダ、牛乳

今日の「ヘルシーりんごカリー」は、水俣二小の6年生が外国語の授業で考えたメニューです。カレーにりんごを入れると甘さと酸味が加わりおいしくなります。ヘルシーになるように緑の仲間の食材をたくさん使ったそうです。

0

2月25日(金)

メニュー:黒糖パン、肉うどん、ごまドレサラダ、牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、今年度最後の授業参観です。給食をしっかり食べて、活躍してほしいですね。肉うどんの牛肉には、丈夫な体を作るために必要なたんぱく質が多く含まれています。また、不足しやすい鉄分も豊富で、貧血予防にも役立ちます。どちらも成長期のみなさんにとって欠かせない栄養素です。

0

2月24日(木)

メニュー:ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、赤魚のから揚げ、ゆかり和え、牛乳

「赤魚ってどんな魚?」ということで調べてみたら、「赤魚」は北洋漁業で揚がるメバル科メバル属の目抜類や、小型のアラスカメヌケなどの流通上(商品としての)の総称だそうです。現在は、比較的小型のメバル属の魚を指しているようです。白身の魚ですのでから揚げ等にするとおいしいですよね。

0

2月22日(火)

メニュー:セルフ勝つ!バーガー(バーガーパン・豚カツ・ボイルキャベツ)、サラサラ解けるペンネのスープ、牛乳

いよいよ、今週末は県立高校の後期入試です。今日は、受験生の皆さんを応援するメニューで、受験に勝つということで豚カツがメインになっています。受験生の皆さん、しっかり頑張ってください。応援しています。

0

2月21日(月)

メニュー:麦ごはん、肉団子の中華スープ、チャプチェ、牛乳、セレクトデザート

今日は、食物アレルギーに対する理解を深めるためにデザートをセレクトにしました。豆乳を使ったプリンとこの写真にある米粉を使ったカップケーキです。自分で選ぶ体験をすることで職への関心も高まり、自分の体を考えて食を選択する力も育つと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2月18日(金)

メニュー:米粉入り人参パン、コーンクリームシチュー、きびなごフライ、菜の花サラダ、牛乳

菜の花は白菜やキャベツ、大根と同じ仲間です。黄色い花が春の訪れを感じさせますね。きびなごも衣にごまをまぶしてあり、香ばしくておいしかったです。

 

0

2月17日(木)

メニュー:もち麦ごはん、冬野菜のみそ汁、鯖の塩焼き、ごま和え、牛乳

鯖などの青魚には、健康に良いといわれる、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が多く含まれています。DHAは、記憶力向上やコレステロールの減少や高血圧予防に、EPAは、動脈硬化の予防・改善に役立つと言われています。たくさん食べましょう。

 

 

0

2月16日(水)

メニュー:梅じゃこご飯、オニオンスープ、太刀魚のから揚げ、みかんゼリー、牛乳

今日は、緑東中のリクエストメニューで「わがまち水俣の自慢メニュー」です。卒業を目前に控えた3年生が考えたメニューで、水俣の海の幸、山の幸を使ってあります。

0

2月14日(月)

メニュー:豚キムチチャーハン、わかめスープ、揚げワンタン、牛乳

キムチは、ご存じのとおり韓国料理で、白菜などの野菜をトウガラシやニンニクなどと一緒に塩漬けしたものですが、納豆やヨーグルトと同じ発酵食品で植物性の乳酸菌を多く含んでいます。健康にとても良い食材です。

0

2月10日(木)

メニュー:とり飯、だご汁、不知火、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。とり飯やだご汁も家庭でよく食べられていますよね。デザートの不知火は、清美とポンカンを交配してつくられた品種です。熊本で有名なデコポンも同じ品種ですが不知火の中の糖度が13度以上、酸度1度以下のものを特別にデコポンと呼んでいます。

0

2月9日(水)

メニュー:麦ごはん、筑前煮、ごま酢和え、のりふりかけ、牛乳

筑前煮は、福岡県の郷土料理で「がめ煮」とも呼ばれます。方言でものを寄せ集めることを「がめくりこむ」と言い、いろいろな食材を集めて煮てあることでこの名がついたと言われています。

0

2月8日(火)

メニュー:揚げパン、野菜たっぷりスープ、ツナサラダ、ムース、牛乳

今日は、袋小のリクエストで「卒業生をおくるメニュー」です。揚げパンを楽しみにしている児童が多く、大人気のパンです。6年生の卒業まであとわずか、6年生への感謝の気持ちを表し、思い出に残るメニューを考えました。

0

2月7日(月)

メニュー:麦ごはん、冬野菜カレー、マカロニサラダ、牛乳

 今日は、「外国語の授業で考えたカレー(水一小6年)」です。その名のとおり、水俣第一小学校6年生が考えたカレーです。冬が旬のほうれん草が入っています。ほうれん草には、カロテン(ビタミンA)がたっぷり入っていてかぜの予防に効果的です。明日は、袋小のリクエストメニューです。

0

2月4日(金)

メニュー:ミルクパン、チキンビーンズ、コロコロサラダ、牛乳

「ミルクパン」は、学校給食のパンの中でも一番柔らかく食べやすいので、子ども達の好きなパンの一つだと思います。「チキンビーンズ」は、「ポークビーンズ」の豚肉の代わりに鶏肉を使ってあります。もとになる「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理で、たんぱく質等の栄養が豊富で育ち盛りの子ども達にうってつけの料理です。

 

0

2月3日(木)

メニュー:麦ごはん、豆乳みそ汁、五目きんぴら、いわし生姜煮、牛乳

今日は節分です。鬼を追い払うには、いわしの頭とヒイラギの枝を飾る地域があります。鬼は、いわしのにおいとヒイラギの葉のとげが苦手だそうです。それぞれの家庭で、豆まきをされる家庭もあると思います。福が訪れるといいですね。

 

 

0

2月2日(水)

メニュー:セルフ海苔巻き、すまし汁、梅おかか和え、節分豆、のり、牛乳

明日が節分ですが、今日のメニューは節分を意識した「節分&のりの日メニュー」です。のりの日は2月6日です。今日ののりは熊本県漁連からいただいたものです。節分の日に恵方巻を食べられる家庭も増えてきました。のりには良質のたんぱく質やミネラルが含まれています。しっかり食べて、鬼に負けない健康な体をつくりましょう。

 

0

2月1日(火)

メニュー:麦ごはん、親子煮、ひじきサラダ、牛乳

 今日から2月、まだまだ寒い日が続いています。今日は、鶏肉と卵を使った親子煮です。児童の中には、ごはんにかけて親子丼にしていた子もいたようです。ひじきもよく給食に出てくる食材で、もともとの色は黄土色ですが、乾燥させると黒くなります。日本でもよく煮物などに使われますが、健康食・長寿食といわれ旧敬老の日の9月15日が「ひじきの日」だそうです。今日はカメラの調子が悪く写真がありません。

0

1月31日(月)

メニュー:びりんめし、白玉だご汁、ポンカン、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「宇城」メニューです。豆腐を使った混ぜご飯に白玉が入ったみそ汁、そしてポンカン。豆腐や切干大根を使った「びりんめし」は、宇城地区の郷土料理ですし、白玉粉の製粉所もあります。また、ポンカンは、三角半島でよく栽培されています。

0

1月28日(金)

メニュー:ミルクパン、ソフト麵のミートソース、フルーツポンチ、子持ちししゃもフライ、牛乳

今日は、給食週間最後の日です。テーマは、「昭和の給食」です。メインは、私が小学生のころからあったソフト麺です。当時は、ミートソースやカレーシチューなどが一緒に出されていました。久しぶりに食べたソフト麺は、懐かしくとてもおいしく感じました。作り方も変わったんでしょうね。

0

1月27日(木)

メニュー:麦ごはん、サラ玉カレー、ごまじゃこサラダ、みかんゼリー

 今日は、湯出小学校のリクエストメニューでした。「わがまち水俣の自慢」というタイトルでビタミンたっぷりで体が温まるメニューです。湯出小からは、「風邪などの感染症にかからないようバランスよく食べて元気いっぱい過ごしましょう」のメッセージが添えてありました。

0

1月26日(水)

メニュー:ごはん、タイピーエン、中華サラダ、いきなり団子、牛乳

給食週間3日目、今日は「熊本の給食」がタイトルです。熊本発祥といわれる「タイピーエン」と「いきなり団子」は、全国的にも知られている熊本の名物料理です。

 

0

1月25日(火)

メニュー:米粉パン、冬野菜のクリームシチュー、真鯛のフライ、牛乳

今日は、水俣第一小学校のリクエストメニューでした。冬野菜をたっぷり使ったシチューと県産の真鯛のフライがメインです。第一小から「感謝の気持ちを持ち、熊本県のおいしい食材を味わいましょう」のメッセージが添えてありました。

0

1月24日(月)

メニュー:麦ごはん、豚汁、めざし、たくあんのごま炒め、一食焼きのり、牛乳

今週は、給食週間です。1日目のメニューは、「給食の始まりメニュー」です。明治22年に山形県で弁当を持ってこられない児童に、「おにぎり、焼き魚、漬物」を出したのが始まりだと言われています。今日は、めざしとたくあんを使ったおかずでした。

 

0

1月21日(金)

メニュー:黄粉揚げパン、春雨タンタン麺、バンバンジーサラダ、牛乳

バンバンジーは、漢字で書くと「棒棒鶏」です。蒸した鶏肉を棒でたたいて柔らかくしてつくるためにこのような名前がついたようです。タンタン麺と同じ中華料理ですが、どちらもよく食べられるようになりましたね。黄粉揚げパンは、児童が好きなパンです。

 

0

1月20日(木)

メニュー:もち麦ごはん、かしわ汁、太刀魚のデコポン南蛮漬け、手作りふりかけ、牛乳

今日は、水俣市いきいき健康食育の日メニューです。水俣・芦北地域の海の幸、山の幸を同時に味わえるメニューです。ちりめんを使った手作りふりかけもおいしくて児童も喜んで食べていました。

0

1月18日(火)

メニュー: ひじきごはん、すまし汁、みそ田楽、牛乳

 田楽(でんがく)とは、串に刺したこんにゃくやいも、豆腐などにみそをつけて焼いたもので、昔から日本各地で食べられています。今日は薄い衣をつけて揚げた豆腐に甘辛いみそだれをかけて作ってありました。ひじきも昔から食べられている食材でミネラルと食物繊維が豊富に含まれています。便秘改善効果や疲労回復効果が期待されるそうです。

0

1月14日(金)

メニュー:ふるさとくまさんデー「水俣・芦北メニュー」

     ミルクパン、水俣和風ちゃんぽん、スイートスプリング、牛乳

「スイートスプリング」は、温州ミカンとはっさくをかけ合わせてできた品種です。さわやかな甘さと香りが特徴で、まさしく「甘い春」を感じさせる品種です。苦みや酸味は少ないようです。出始めのころは、緑色ですが、後半になるとオレンジ色になります。

0

1月12日(水)

メニュー:麦ごはん、白菜と肉団子の中華スープ、チキン南蛮、牛乳

 チキン南蛮は、宮崎県発祥の郷土料理で、鶏のから揚げに甘酢のたれをからめタルタルソースをかけて食べます。宮崎市内にはチキン南蛮の有名なお店がありますが、特に土日の昼は、行列ができています。給食のチキン南蛮もおいしかったです。

0

1月11日(火)

メニュー:麦ごはん、マカロニサラダ、ハヤシルー、牛乳

明けましておめでとうございます。今年最初の給食は、ハヤシライスです。薄切り牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮たものですが、日本発祥の洋食です。児童にも人気のメニューです。

0