今日の文政小

今日の文政小

今年度最後のクラブ活動でした

2月17日月曜日

〇今年度最後のクラブ活動でした

 文政小には8つのクラブがあります。

 年間10回あります。

 今日は最後の日でした。

 ふり返りカードを書いて、最後のクラブ活動をしました。

 

★室内ゲームクラブ★

ドイツのボードゲーム「穴掘りモグラ」をしました。

他にも、「猫とネズミの大レース」や「飛び込みカエルゲーム」をしました。

 

★切り絵クラブ★

キャラクターや昆虫などの切り絵を作りました。

完成した作品は、金曜日の学習発表会で展示します。

 

★読書クラブ★

静かに読書。

読んだ本は、読書カードに記録しました。

 

★百人一首クラブ★

お互いに向かい合って対戦。

1235年に百人一首ができたと言われています。

約800年続く日本の伝統的ゲームです。

 

★ものづくりクラブ★

これまでやってきた工作をしました。

 

★室内スポーツクラブ★

ドッジビーをしました。

2枚を同時に投げ合うので、緊張感がありました。

 

★卓球クラブ★

楽しく卓球をしました。

 

★ダンスクラブ★

学習発表会で披露するダンスを、ステージで練習しました。

写真撮影時は、ちょうど休憩中でした。

担当の先生と、「はい、チーズ!パシャリ!」

 

〇今日のふれあい農園

 寒い一日でした。

 冬野菜は、寒さに負けず、雨にも負けず、成長中です。

 【2月17日撮影】

 

【大根とタマネギ】

大根はほぼ収穫が終わりました。

タマネギは、青々としています。

 

【たかな、ほうれん草、そらまめ】

ほうれん草は、収穫できそうです。

 

〇年長さんが学校探検をしました

 校区にある保育園の年長さんが、小学校の様子を見学に来ました。

 

【音楽室:4年生の合奏を見学】

 10時から11時までの1時間、学校探検をしました。

 

【図書室:絵本を見ました】

 たくさんの本にとても喜んでいました。

 みんな絵本に夢中でした。

★実際に見学することで、小学校への入学が楽しみになったようでした笑う

 

★2月の行事予定★

2月17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

 

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 代表委員会

   5日(木) お別れ遠足、口座引落2

  10日(火) 卒業式練習開始~

  11日(水) 人権を確かめ合う日

  12日(木) 地区児童会

  13日(金) 読み聞かせ(朝の時間)

  16日(月) 卒業式予行練習

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

新入学生保護者説明会・体験入学がありました

2月14日金曜日

〇NEW! 学校便りを発行しました→学校便り 21号.PDF

〇新入学生保護者説明会・体験入学がありました

 来年度文政小学校に入学するお子さんの体験会と保護者説明会がありました。

【図書室:保護者説明会】

 校長先生の話、学校での学習や生活についての話がありました。

 ↓ その間、お子さんは体験入学(1年生との交流会)

【体育館:1年生が交流会の説明】

 1年生が、新一年生が楽しく過ごせる遊びを考えてくれました。

 

【魚釣り】

 磁石を使ったおもちゃの魚、たくさん釣れたかな?

 

【クルクル皿回し】

 1年生がやさしく教えてあげていました。

 

【絵合わせゲーム】

 裏返しのカードをめくり、同じだったらカードをもらいます。

 

【コロコロボーリング】

 ボーリングのピンは、牛乳パックやペットボトル。

 うまく倒せたかな?

★1年生が考えた遊びは、どれも楽しかったようでした。

★生活科の授業で準備、練習をしてきた1年生が、頼もしく見えました。来年度は、2年生として、よろしくお願いします!

 

〇読み聞かせがありました

 保護者や地域の方による絵本の読み聞かせがありました。

 午前8時30分から45分間の15分間、心が温まる時間が過ごせました。

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

 

★4年1組★

 

★5年1組★

 

★5年2組★

 

★6年1組★

 

★6年2組★

★絵本の読み聞かせ、ありがとうございました。

 

温かい一日でした

2月13日木曜日

〇文政小あれこれカメラ

【昼休み:運動場】

 今日は温かかったですね。

 たくさんの子どもたちが運動場で遊びました。

 

【昼休み:体育館】

 学習発表会で、放送委員会が進行をします。

 原稿を読む練習をしました。

 

【掃除時間:中庭】

 5年生の学級花壇。

 担任の先生といっしょに草取りをしました。

 白とピンクのサクラソウがきれいです。

 

〇NEW! 3月の行事予定です

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 代表委員会

   5日(木) お別れ遠足、口座引落2

  10日(火) 卒業式練習開始~

  11日(水) 人権を確かめ合う日

  12日(木) 地区児童会

  13日(金) 読み聞かせ(朝の時間)

  16日(月) 卒業式予行練習

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

 

★2月の行事予定★

2月14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

今日のふれあい農園

2月10日月曜日

〇今週の「ふれあい農園」

 今日の様子です。

【2月10日のふれあい農園】

 

【収穫を待つ大根】

 大根が生長しないように、葉っぱを切っています。

 昼休みに栽培委員さんが、25本ほど抜きました。

 また給食で食べる予定です。

 

【そらまめ】

 花が咲き始めました。

 

【ブロッコリー】

 実が大きくなりました。

 

【タマネギ】

 順調に育っています。

 

〇3年生がクラブ活動見学をしました

 先週に引き続き、3年生がクラブ活動見学をしました。

 9つのクラブがあり、先週見学していないクラブを見て回りました。

【室内ゲームクラブの見学】

 クラブ長の6年生が、3年生にクラブ活動の説明をしました。

 

【室内ゲームクラブの活動の様子】

 3年生が活動の様子を真剣に見学。

 見学を通して、来年度から始まるクラブ活動の見通しがもてたようでした。どのクラブに入るか、楽しみですね。

 

★2月の行事予定★

2月10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

おでんの大根は!

2月7日金曜日

〇おでんの大根は!

 文政小学校のふれあい農園で採れた大根を給食で食べました。

 今回は、おでんにしてもらいました。

【2月7日金曜日の献立】

 おでんに入っている「大根」が文政小産です。

  ↓ 虫眼鏡アップ!

【おでんの大根】

 おいしそうでしょ!興奮・ヤッター!

 ↓ 1年教室へ行くと・・・

【おでんのおかわり!】

 たくさん食べました。

 ↓ ピース1年生の給食の様子です。

[1年1組]

 

[1年2組]

 1年2組は、ALTのアンドレア先生と一緒に食べました。

  ↓ 

【2年生の掲示コーナー】

 学校の大根を観察した学習シートが掲示してあります。

★大根を通して、生活科や食育、委員会活動など様々な学びができました。

★文政っ子応援協議会のみなさま、給食室の先生方、文政小の子どもたちのためにありがとうございます!

 

〇雨の日の昼休みは、みんな何してるのかな?

 雨の日は、運動場が使えません。

 何をして過ごしているのか、各教室をたずねました。

 【3年1組】

 リコーダーの練習中。

 「♪パフ」が上手に吹けました!

 

【4年1組】

 4年教室の隣、学習ルームでカルタ。

 立っている子がジャスチャーをして、その動きの札を取るそうです。

 楽しそうで、いいですね!

 

★体育館は、6年生が使える日

【6年2組】

 バスケットボールをしました。

 

【6年2組】

 長縄をしました。

 男女一緒に遊びました。仲が良くてGood!

 

【5年1組】

 お絵かきかな?と、たずねたら「絵しりとり」でした。

 赤いテーブルは、給食のテーブルですが、みんなで座れていいですね。

 

【5年2組】

 特に何かをしているわけではありませんでした。

 でも、楽しそう興奮・ヤッター!

 「写真撮ってもいい?」と尋ねると、男の子が集まってくれました。

 

【2年2組】

 トランプや粘土遊びをしました。

 

【2年1組】

 お絵かきや黒板で磁石遊びなどしました。

 「写真とるよ-」と言うと、集まってくれました。

 みんな楽しそうですね。

 

【1年2組】

 私が教室に入ると、「何ですかー?!」と、たくさんの子どもたちが集まってきました。写真を撮るだけなのですが、うれしさいっぱいの1年生でした!

 

【1年1組】

 けんばんハーモニカの練習をしている子どもが多かったです。

 雨の日の過ごし方が上手でした雨

あいさつ運動に取り組んでいます!

2月6日木曜日

〇あいさつ運動に取り組んでいます!

 7時45分から8時まで、週3回(月・火・木)あいさつ運動をしています。

 生活委員会を中心に、学年、縦割り班など、分担して取り組んでいます。

【低学年棟の玄関前】

 今日は、4年生があいさつ運動をしていました。

 

【中・高学年棟の玄関前】

 お互いにあいさつを交わし、さわやかな一日が過ごせるといいですね。

2月5日の昼休み

2月5日水曜日

〇昼休みの様子です

 少し寒かったですが、晴れていて過ごしやすい昼休みでした

【運動場】

 2年生が担任の先生と一緒にドッジボールをしていました。

 

【低学年棟前の遊び場】

 1,2年生が、ブランコや鉄棒などしていました。

 

【山がある広場】

 4年生が「ケイドロ」をしていました。

 

【職員室横のサクラソウ】

 1年生が水やりをしてくれていました。ありがとう!

 

今日は立春

2月4日火曜日

〇文政小の立春

 暦の上では、春になりました。

 まだ肌寒いですが、少しずつ春の足音がします。

【道路沿いの梅】

 2分咲きくらいです。

 

【職員室横の桜】

 桜の花の芽。まだ小さいです。

 

【サクラソウ】

 ピンク、白、きれいに咲いています。

学校で育てた大根を給食でいただきました!

2月3日月曜日

〇収穫した大根を給食でいただきました!

 学校の畑「ふれあい農園」で育てた大根を先週の金曜日に収穫しました。

【栽培委員さん】

 がんばってたくさんの大根を収穫しました。

  ↓↓↓

 今日の給食の豚汁に入れてもらいました。

【豚汁に大根が入っています】

 

【6年生:給食の様子】

 学校で採れた大根を、みんなでおいしくいただきました!

★大根のお世話は、「文政っ子応援協議会」の方々や久保先生、栽培委員さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

郷土学習をしました(5年生)

1月31日金曜日

〇郷土学習をしました(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に郷土学習をしています。

 文政校区に伝わる「神楽舞」を体験しました。

【講師の方々:音楽室】

 ゲストティーチャーに、貝洲加藤神社の廣松さま、肥後神楽保存会の三隅さまほか、7名の方をお招きしました。

 

【肥後神楽保存会の方々】

 

【神楽を体験!】

★ふるさと文政に伝わる伝統文化「肥後神楽」を知り、体験ができました。学習を通して、郷土の素晴らしさをこれからも引き継いでいきたいと考えました。

 

〇理科「振り子の学習」(5年生)

 学校のブランコを使って、振り子の学習をしました。

【ブランコに乗って学習】

 ブランコの振れ幅、時間、回数などを記録して、振り子の特性を見つけました。

 

【楽しく学習できました!】

 身近な遊びが、理科の学習と結びついているなんて!

 ブランコに乗って、楽しく学習ができました。

学校便りを発行しました(20号)

1月30日木曜日

〇学校便りを発行しました(20号)

 →学校便り 20号.PDF(1/29発行)

【持久走大会、昔遊び、避難訓練】

 

〇梅の花が咲きました

 校内には、数本の梅の木があります。

 運動場と校舎の間にある梅の花が咲き始めました。

【学校の梅の木】

 今日のNHKのニュースでも、梅の開花について流れていました。

 例年より、開花が早いそうです。

 

【梅の花】

 ピントが合っていませんが、きれいに咲いていました。3分咲きくらいでしょうか。毎日見るのが楽しみです。

研究授業がありました(5年2組)

1月29日水曜日

〇研究授業がありました(5年2組)

 5時間目、5年2組で道徳の研究授業がありました。

 初任の堀先生が授業をしました。

【5年2組教室】

 『くずれ落ちた だんボール箱』というお話をもとに、考えました。

 

【多くの先生が参観】

 八代市教育委員会の寺本指導主事も参観されました。

 

 

 

【道徳の授業の様子】

 落ち着いた授業で、発表の仕方も話の聞き方も良かったです。

 『親切』について、みんな真剣に考えられました。

 

【授業研究会:図書室】

 堀先生の授業について、研修しました。

 

【班ごとに協議】

 授業の良かった点、改善点について、話し合いました。

★今年から文政小の教壇に立つ堀先生。子どもたちへの優しさ溢れる、温かい授業でした。授業を通して、子どもたちは「本物の親切」が何か、それぞれ実感できたようでしたにっこり

避難訓練がありました

1月28日火曜日

〇避難訓練がありました(地震→火災)

 2時間目、避難訓練をしました。

 「地震が起こり、給食室から火災。電気系統も破損。」という設定。

【地震から避難:4年生】

 地震が起こったので、机の下に避難しました。

   ↓

 いつもは、このあと放送があるのですが、電気系統が壊れた設定。

 職員室から大きな声で「給食室から火災です。避難してください!」と指示があり、運動場へ避難しました。

【運動場へ避難:3年生】

 ハンカチやタオルで鼻と口を防いで避難しました。

 

【避難場所のプール横へ!】

 決められた出口から、上靴のまま避難。

 

【消防署の方のお話】

 鏡消防署から、3名の方が指導に来られました。

「火災の避難では、ハンカチやタオルで口を覆います。みなさんはできていました。」

 避難の仕方を褒めていただきました。

 

【消火器の使い方】

 消防署の方に、消火器の使い方を教えてもらいました。

「炎の上の方ではなく、燃えているものに消火剤をかけてください。」 

 代表の6年生6名が、消火器の実演をしました。

 上手にできました。

 

【校長先生の話】

「避難が完了した時間は、3分15秒でした。素早く避難できました。おしゃべりがなければいいですね。」

『火遊びは絶対しない』『おうちで火を使うとき(ガスコンロなど)は大人の人と一緒に』。この2つを守ってください。」

 

【ありがとうございました】

 昨年、鏡消防署では50件の火災があったそうです。

 今年も1件あったそうです。

 校長先生の話によると、校長先生が文政小児童の頃、学校が燃えたそうです。

 火災から身を守ること、火災を起こさないこと、どちらも大事です。避難訓練を通して学ぶことができました。

★鏡消防署のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

昔遊びを教えてもらいました(1年生)

1月27日月曜日

〇昔遊びを教えてもらいました(1年生)

 生活科の時間、地域の方(文政っ子応援協議会及び塩浜老人クラブ)に、昔遊びを教えてもらいました。

【体育館:1,2時間目】

 昔遊びの先生たちが12名来校されました。

 よろしくおねがいします!

 

【プログラムです】

 

★①あやとり★

 

★②けん玉★

 

★③竹とんぼ、こま★

 

★④はねつき★

 

★⑤おはじき、お手玉★

 

★⑥だるまおとし★

 各ブースで、昔遊びを教えてもらいました。

 6種類✕10分間、いろいろな遊びができました。

 終わったあとは、きちんとお礼を言って、次へ移動しました。

 

【おわりのかい】

 感想発表では、子どもたちの手がたくさん挙がりました。

 楽しかったこと、できるようになったことを発表しました。

笑うお忙しい中、昔遊びを教えてくださってありがとうございました。

 

〇クラブ活動を見学しました(3年生)

 クラブ活動は、4年生以上がします。

 来年度から取り組む3年生が、クラブ活動を参観しました。

【室内スポーツクラブ】

 手前が3年生。奥の6年生がクラブの説明をしました。

 3年生は人数が多いので、2班に分かれて見学しました。

 

【卓球クラブ】

 「よろしくお願いします!」

 3年生が挨拶。クラブ活動を見学しました。

 

【室内ゲームクラブ】

 クラブ長さんが説明。

【レースゲームをしました】

 文政小には9つのクラブがあります。

 今日は班ごとに4~5つのクラブを見学しました。

 残りは来週です。どのクラブに入るか、楽しみですね。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 今日の天気はすごかったですね。

 大雨、雷、大風、快晴(暑かった!)、虹も出ました。

 できれば、雪が降れば、子どもたちは喜んだでしょう。

 さて、そんな天気の中でも、すくすく育つ野菜たちです。

【大根とタマネギ】

 奥は、ほうれん草や高菜、そら豆、ブロッコリーです。

 

【手前は収穫済み】

 レタスは収穫終了です。

 

【タマネギ】

 青々として、元気です。

 

【大根】

 今週の金曜日から給食のメニューにあわせて収穫を始めます。

 全部で100本程収穫する予定です。

 来週からの給食の食材として調理してもらいます。

 

【ブロッコリー】

 毎回、上からのぞいて観察してました。

 やっと、ブロッコリーの赤ちゃんが誕生!

 上の写真ですが、つぶつぶのかたまり、見えますか?

 

〇文政小あれこれカメラ

【教職員バドミントン大会、優勝!】

 1月25日(土)、八代トヨオカ地建アリーナにて、八代の教職員(小・中・高)バドミントン大会がありました。

 26チーム、200名ほど参加しました。

 その中のFパートで、文政チームが全勝!優勝でした!

 試合の様子の写真はありませんが、みんな頑張りました!(手前味噌ですみません(^^;)

★鏡中&バドミントン部のコーチ本田先生、強力な助っ人、ありがとうございました!

 

★1月の行事予定★

1月27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

給食週間です!その2(4~6年生)

1月24日金曜日

〇給食週間です!その2

 今日まで給食週間でした。

 4~6年生の給食の様子です。

★4年1組★

 

★5年1組★

 

★5年2組★

 

★6年1組★

 

★6年2組★

 ★今日まで「給食週間」でした。

 アルゼンチン、ロシア、中国、スペイン。

 給食で世界の料理が味わえました。

 給食室の先生方、美味しい給食をありがとうございました!

★スペイン料理のポスター★

[クイズ!]このポスターを持って写っている人がいます。どこでしょう? ※答えはHP最後

 

〇5年生がやってきた!

 4年生の教室に、5年生がやってきました。

 何をしたのでしょう??

【学習ルーム】

 5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣病について学習しました。そのことを壁新聞にまとめ、来年度、参加する4年生にわかりやすく話してくれたのでした。

 

【学習ルーム】

 4,5年生の交流学習。

 お互い、熱心な学習の姿です。

 

【4年1組教室】

 5年生の発表は、堂々として、さすが上級生でした。

 発表のあと、4年生は感想を発表しました。

★4年生にとって、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が楽しみになったようでした。

★水俣病について難しい内容もありましたが、来年度、実際に水俣へ行き現地で学習することで、確かな学びにつなげられるでしょうね。

 

 ※[クイズの答え]6年1組 でした!

給食週間です!(1~3年生給食の様子)

1月23日木曜日

〇給食週間です!

 明日金曜日までが給食週間です。

 1~3年生の給食の様子を紹介します。

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

携帯端末「写真とるよー、良かったら、こっちを見てね!」

 嬉しそうな笑顔と決めポーズをしてくれました!

 元気よく写っている人もいますが、撮影のあとは、行儀よく給食を食べていました。

★明日は、4~6年生の給食の様子を紹介します。

 

〇文政小あれこれカメラ

【中庭の学級花壇】

 パンジーが色鮮やかに咲いています。

 

【サクラソウ】

 たくさんの小さな花を咲かせています。

ちょっと足を止めてみました

1月22日水曜日

〇2階の掲示コーナーです

 校舎東側、2階廊下に6年生の作品がたくさん掲示されています。

 いつも理科室へ行くときに通るだけですが、ちょっと足を止めて見てみました。(これまで見てなくて、すみません。)

 「へえー、なるほどなあ。」と思える作品ばかりでした!

 「さすが、6年生!」学びの跡がしっかりと感じられました。

【校舎2階東側の廊下】

 6年生教室からは少し離れた場所に掲示されています。

 

【This is my town!(これが私の町!)】

 鏡町にあるもの、ないもの、あったらいいな、と思えるモノが英語で紹介されていました。

 

【This is my town.①】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、加藤神社があります。水族館がありません。私は買い物が好きです。私は、大きなデパートがほしいです。」

 

【This is my town.②】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、大きな橋があります。本屋がありません。ぼくは本が好きです。ナイスな本屋がほしいです。」

 

【This is my town.③】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、マルケンがあります。(かき氷屋さん?)本屋がありません。私は、コミックを読むのが好きです。大きな本屋さんがほしいです。」

 

★鏡町を紹介するポスターも貼ってありました。

【鏡町の紹介:おざや名所】

 総合的な学習の時間、タブレットパソコンを使って調べて、まとめました。

 

【鏡町の紹介:貝洲加藤神社】

 文政校区にある歴史ある神社です。

★他にも、鏡町のよさをまとめたポスターが貼ってありました。

 

【6年生の工作も展示中!】

 木の枝や布きれが、子どもたちの工夫で、素晴らしい作品に生まれ変わりました!

★学校の中でも、いつもの道でも、家の中でも、ちょっと足を止めて見てみると、見えていなかった素敵なものが見えるのでしょうね。

持久走大会がありました

1月21日火曜日

〇持久走大会がありました!

 持久走大会のコンディションは、最高!でした。

 快晴、風なし、たくさんの応援、そして、がんばる子どもたち

 自己ベストが出せた子どもたちがたくさんでした!

【開会式:校長先生の話】

 9時50分、持久走大会が始まりました。

 「練習の成果を発揮して、最後までがんばってください!」

 

【準備運動:体育委員会の子どもたち】

 ラジオ体操第一をしました。

 

★3年生★

【3年生のスタート!】

 全校で、3年生一番目にスタートしました。

 

【3年生:町民グラウンド】

 3年生は約1100mです。

 町民グラウンドで折り返しました。

 

★4年生★

【4年生のスタート!】

 

【4年生:トップの子どもたち】

 4年生は約1200m走りました。

 

【4年生:折り返し地点】

 残り半分、その調子でがんばろう!

 

★1年生★

【1年生のスタート!】

 勢いよく飛び出しました!

 

【1年生:初めての持久走大会】

 沿道のたくさんの応援に元気をもらいました。

 

【1年生:ゴール!!】

 最後まで力いっぱい走れましたね。

 ゴール後は、順位カードをもらいました。

 

★2年生★

【2年生のスタート!】

 横に広がって、みんなスタートダッシュ!

 

【2年生:沿道の応援に感謝!】

 約800m走りました。

 

【2年生:デッドヒート!】

 最後まで白熱した走りでした。

 お互い素晴らしい頑張りでしたね!

 

★5年生★

【5年生のスタート!】

 約1400mのコースへ。さあ、がんばるぞ!

 

【5年生:町民グラウンド】

 町民グラウンドをぐるっと一周回って学校へ戻ります。

 

【5年生:ゴールしました】

 がんばりましたね。

 

★6年生★

【6年生のスタート!】

 ダダダダダー!!迫力があるスタートでした。

 

【6年生:町民グラウンド】

 がんばれ!がんばれ!

 

【6年生:もうすぐ学校だ!】

 みんな真剣な表情です。

 沿道の声援が力になりました。

 

【6年生:ゴール!!!!】

 小学校最後の持久走大会、みんな力を出し切れたことでしょう。

 中学校でも、文政小伝統の「負けじ魂」でがんばろう!

 

【持久走大会:閉会式】

 教頭先生の講評。

「みなさん、最後まで一生懸命走り切れましたね。すばらしいがんばりでした。」

 

【持久走大会、無事終了】

★交通指導員の皆さん、文政っ子応援協議会の皆さんのおかげで安全に持久走大会ができました。ありがとうございました!

★保護者、地域のみなさま、温かいご声援ありがとうございました。

 

さわやか集会(児童集会)がありました

 1月20日月曜日

〇さわやか集会(児童集会)がありました

 6校時、さわやか集会がありました。

【体育館:全校が集まりました】

 3つの委員会からの発表がありました。

 

 

【保健委員会の発表】

 虫歯の治療をお願いするお知らせと、歯に関するクイズがありました。

「文政小で、虫歯があった人は100人でした。そのうち、47人が治療を終えました。」

「虫歯は早めに治療しましょう!」

 

【給食委員会の発表】

 給食週間のお知らせとクイズがありました。

 「ビタミンCが多い食べ物は?」

 「一口で何回かめばいいでしょうか?」

 3択クイズでした。

 「給食は、残さないで食べましょう!」

 

【運営委員会の発表】

 「書き損じはがき」と「ユニセフ募金」の協力のお願いがありました。

【運営委員会の発表】

「今年度は『にこりちゃんの取組』を通して、友達を思いやる活動ができました。文政小は、あいさつがもう少しなので、来年度は『自然とあいさつができる』といいと思います。」

 

【全校で歌いました】

 今月の歌「♪干支はメリーゴーランド」を歌いました。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 先週は、レタスと大根の収穫をしました。

 寒さに負けず、他の野菜も大きく育っています。

【手前の畝は野菜がない・・・】

 大根を収穫した跡です。

 ↓

 【大根を抜いた跡】

 2年生が収穫しました。

 

【でも、大根はまだまだあります!】

 

【ブロッコリー】

 元気よく葉を広げて、育っています。

 

〇文政小あれこれカメラ

【業間の時間:ランニングタイム】

 明日が持久走大会の本番です。

 10時10分スタート!

 

応援、よろしくお願いします!

 

【エアコンの室外機が設置】

 家庭用と違って、大きな室外機です。

 このあと囲いのフェンスが取り付けられるようです。

 着々と工事が進んでいます。 

 

★1月の行事予定★

1月20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

外国語活動の公開授業がありました(6年1組)

1月17日金曜日

〇外国語活動の公開授業がありました(6年1組)

 本校の浦田先生が外国語活動の授業をしました。

【ペアで会話】

 「公開授業」なので・・、

  ↓ 

  ↓

【たくさんの参観者!】

 なんと30名もの先生たちが、授業を参観しました。

 

【初任の先生が参観】

 今年、先生になったばかりの初任の先生たちが、浦田先生の授業を見て、学ばれていました。

 

【6年1組:外国語活動の授業の様子】

 たくさんの先生たちがいても、緊張することなく、みんな積極的に発表していました。

 "What do you want to be in the future?"

    "I want to be ~"

  自分の思いを英語で伝え合う素晴らしい授業でした!

 ★英語だけでなく、タブレットパソコンも使った授業でした。

★当たり前のように、英語もパソコンも使いこなす子どもたち。英語やパソコンを当たり前のように活用する力は、これからの子どもたちに必要な力の一つですね!

 

 〇大根を収穫!(2年1組)

 先日のレタス収穫に続き、収穫第2弾です!

 今日は、「ふれあい農園」で2年生が大根を収穫しました。

【たくさんとれましたね】

 おでん、大根サラダ、ブリ大根など、冬に美味しい野菜です。

 おうちでおいしく食べてくださいね。

 

〇八代子ども工作・創作展

 今日から19日日曜日まで、八代市立博物館で展示会が行われます。

 文政小からも、各学年2~3点出品しました。

★1年生★

 

★2年生★

 

★3年生★

 

★4年生★

 

★5年生★

 

★6年生★

 

星八代の子どもたちの力作が勢揃いです!

グループ ぜひ、お出かけください。

◆日時 令和2年1月17日(金)~19日(日)9:00~17:00

◆場所 八代市立博物館