今日の文政小

今日の文政小

野菜を植えました

11月12日火曜日

〇野菜を植えました(3,4年生)

 2時間に3年生が、レタスの苗を植えました。

【野菜の植え方の説明】

 文政っ子応援協議会のみなさんに教えていただきました。

 

【レタスを植える3年生】

 レタスの苗は、928本植えました。

 収穫は、1月を予定しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 3時間目、4年生が玉ねぎを植えました。

【みんなで苗を植え】

 茎を折らないように、ていねいに植えました。

 

【玉ねぎを植える4年生】

 玉ねぎの苗は、900本。

 収穫は、3~4月を予定しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【畝の間が泥沼化…。】

 なので、みんな裸足で野菜を植えました。

「はだし、気持ちいい~興奮・ヤッター!

 楽しく植えていた子がたくさんいました。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【足を洗って教室へ】

 寒くなかったので、裸足でも大丈夫でした!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

=野菜を植えるための準備=

【文政っ子応援協議会の方の働き】

 子どもたちは野菜の苗を植えるだけですが、その前にたくさんの作業をしていただいています。

 感謝、感謝です!

 

【植え付けが終わったふれあい農園】

喜ぶ・デレ文政っ子応援協議会のみなさん、ありがとうございました!

おいも大福づくり(2年生)

11月11日月曜日

〇おいも大福をつくりました(2年生)

 5時間目、生活科の時間に2年生が「おいも大福」をつくりました。

【よろしくお願いします】

 指導してくださるのは「ヘルスメイト」のみなさんです。

 ふれあい農園でとれた「さつまいも」を使って調理します。

 

【家庭科室にて】

 炊飯器に入った生地をこねます。こねこね。

 

【おいも大福クッキング中…】

 おだんごの生地にさつまいもがねりこまれています。

 中にあんこをいれ、きなこをまぶしてできあがりです!

 

【おいしくできました!】

 できたてを食べました。

 やわらかく、甘くて、おいしかったです!

  ヘルスメイトの皆さん、ありがとうございました!

 

〇代表委員会がありました

 11月に代表委員会がありました。

【旧パソコン室にて】

 友達同士の絆を深める「きずな週間」の取組について話し合いました。

 

【運営委員会が進行】

 4年生以上の学級代表、委員会の委員長が参加しました。

 

【文政小のため意見を発表】

 みんなの絆が深まる取組について、たくさんの意見が出されました。

 

〇冬が近づくと…

 学校の隣に、水を張った畑があります。

 そこに毎年カモがやってきます。

 11月に入り、毎日見られるようになりました。

【カモはどこでしょう?】

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

【学校から見えるカモ】

 かわいい姿を見ると癒やされます。

 「野菜を食べて困ります…」と声もありますが、人間とうまく共存できるといいですね。

 

 

児童集会

11月8日金曜日

〇児童集会がありました

 朝の時間、児童集会がありました。

【保健委員会の発表】

 『メディアコントロールにとりくもう!』

 メディアに関する4年生以上へのアンケート結果について発表しました。

 

【保健委員会の発表の様子】

 テレビ、ゲーム、動画、SNSとの正しいつきあい方について、考えました。

 

【運営委員会からのお知らせ】

 11月の代表委員会についてのお知らせがありました。

 

〇毛筆指導をしてもらいました(4年生)

 2,3時間目、文政っ子応援協議会の福原先生、外浦先生が来校され、習字の指導をしてくださいました。

【『雲』と書きました】

 しっかりとポイントを押さえ、ていねいに教えてくださいました。

 みんな上手に書けました喜ぶ・デレ

交通安全教室(3年生)

11月7日木曜日

〇交通安全教室がありました

 1学期、雨のため、3年生は交通安全教室ができませんでした。

 今日、やっと自転車を使った交通安全教室ができました。

 2時間目に3年1組、3時間目に3年2組が交通安全教室に参加して、交通ルールの理解と、運転技能を磨きました。

【交通ルールを学ぶ子どもたち】

 自転車に乗る前、交通ルールを学びました。

 

【自転車の乗り方を学ぶ】

 ハンドルの握り方、安全確認の顔の動き、ペダルの使い方など、自転車に乗らないで実践しました。

 

【直線を運転するコース】

 20mほどの距離を、ふらつかず、真っ直ぐ運転する練習をしました。

 

【何度も練習して上手になりました!】

 

【コース練習】

 もう一つの練習は、右折、左折、停止、後方確認など、ちょっと距離がある練習コースを乗りました。

 

【安全に気を付けて運転しましょう!】

★交通安全協会、八代市役所、文政っ子応援協議会の方々のご指導のおかげで、しっかりと学ぶことができました。

喜ぶ・デレありがとうございました!

 

〇ふれ合い農園

 昨日は畑を耕してもらい、今日はマルチを張ってもらいました。

 文政っ子応援協議会の野田さん、満永さん、保護者の石田さん、ありがとうございました。

【トラクターで畑を耕してもらいました】

 

【マルチを張ってもらいました】

 来週、レタスと玉ねぎを植える予定です。

 

〇読書月間

 11月は読書月間です。

【図書室の掲示

 

【図書室前の掲示コーナー】

 図書委員会が中心となって、本を読む取り組みをしています。

「先生オススメの本」「おたのしみぶくろ」がありました。

 

【おたのしみぶくろ①】

 普段は自分が選んだ本を読むのですが、読書の幅を広げるため、本の中身がわからない袋入りの本があります。

 上は「かわいいえほん」が入っています。

 

【おたのしみぶくろ②】

 この袋の中には、「日本の歴史の本」が入っています。

 貸し出しをしたら、中身が見られます。

 ワクワクできて、楽しい読書の取組です喜ぶ・デレ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

本秋の夜長に、親子で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか!

水俣に学ぶ肥後っ子教室・集団宿泊教室(2日目)

10月31日木曜日

⚪︎水俣に学ぶ肥後っ子教室・集団宿泊教室(2日目)

 あしきた青少年の家で2日目の朝を迎えました。

【朝の集い】

 託麻西小と滑石小の人たちとラジオ体操をしました。

 そのあと、学校紹介のコーナーで、代表の児童が文政小のことを紹介しました。

 

★マリン活動(ペーロン)★

【マリン活動(ペーロン)】

  2日目、最初の活動はペーロン船。

 みんなワクワクドキドキです!

 

【櫂(かい)を持ってペーロン船へ】

 きちんと救命胴衣もつけて、安全対策もバッチリです。

 

【ペーロン船に乗船】

 18人ずつ、2艇で出発しました。

 

【みんな上手に漕げました!】

 

【担当の方のお話】

 「きつくても最後まで漕げましたね。

  友達と協力したり、自然体感したりできましたね喜ぶ・デレ

 

【ペーロン船ごとに記念写真】

 

【昼食前の散歩】

 ナイトゲームで歩いた道を、昼間に歩きました。

 夜はあんなに怖いのに、昼間は大自然が満喫できました!

 

【お昼ご飯のメニュー】

・白ごはん

・ちゃんぽん

・フライ

・キャベツ

 

【お昼ご飯、おいしかったですね】

 

★退所式★

 

【あしきた青少年の家の方のお話】

 

【感想発表】

「集団宿泊教室で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきます」

 

★ローラーリュージュ★

【係の方の説明】

 ここでも、しっかりと話が聞けました。

 

【リフトでスタート地点へ】

 リフトに乗るのも、楽しかったです喜ぶ・デレ

 

【スタート地点にて】

 とても見晴らしがいいところからスタートです。

 

【スタートを待つ子どもたち】

 しっかりとヘルメットをかぶり、準備ばんたん!

 

【ローラーリュージュ】

 コースが2つあり、合計5回滑ることができました。

 

【解散式】

 4時30分に全ての日程が終了!

★水俣病とSDGsについて学び、友達との絆を深め、たくさんの思い出ができた2日間でした。 これからも5年生のよさを発揮し、何事にもがんばっていきましょう!