今日の文政小

今日の文政小

調理実習

6月27日木曜日

〇調理実習をしました(6年生)

 5,6時間目、6年生が調理実習をしました。

「家でできることを増やす」ことが、ねらいです。

 おうちでも、調理のお手伝いができるといいですね。

【家庭科室】

 「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。

 

【グループで準備&調理】

 野菜を洗ったり、切ったり、炒めたり…。

 友達と協力して、調理しました。

 

【できました!】

 彩りも考えて、調理計画を立てました。

 自分たちで作った料理は格別だったようで、みんなモリモリ完食でした!(「また、作りたい!」の声が聞かれました)

 ぜひ、おうちでもできるといいですね興奮・ヤッター!

 レッツ、クッキング!!

総合的な学習の時間(5年生)

6月26日水曜日

〇総合的な学習の時間(5年生)

 5年生は、「文政の産業」について学んでいます。

 農業、漁業、工業など、さまざまあり、昨日は、建設会社の方々からお話を聞きました。

【江川組のみなさん】

 キャリア教育でもお世話になっている「江川組」の方に来ていただきました。

 

【建設について学ぶ】

 スライド使って説明されたので、5年生でも分かりやすく学べました。会社の仕事内容がわかるパンフレットもいただきました。

 

【質問コーナー】

 お話のあと、子どもたちは意欲的に質問をしました。

 学習を通して、

「建設業は、私たちの身近にたくさんある。」

「建設業が、私たちの命を守っている。」

 たくさんの学びがある学習でした。

 江川組のみなさん、ありがとうございました。

平和学習

6月25日火曜日

〇平和学習がありました

 2校時、体育館で平和学習をしました。

【全校児童が参加】

 

 

【福原さんの話】

 福原さんの戦争体験を聞きました。

 終戦時、3年生だったそうです。

 

【「平和」とは?】

 はじめに、「平和って何ですか?」と子どもたちに問われました。

 

【「平和」について答える6年生】

 1年生から6年生まで、それぞれが考える「平和」について答えました。

 そのあと、福原さんが辞書で調べた「平和」について、教えてくださいました。

「『平和』とは、戦争をしない「平穏」なこと」です。

 

【平和についての話】

 88歳という年齢を感じさせない、パワフルな講演でした。

(椅子を用意していたのですが、ずっと立って話されました)

 

【熱心に話を聞く子どもたち】

 1年生でも理解できるよう、分かりやすく話されました。

 低学年の反応がとてもよかったです。

 

【戦争の頃の話】

・小学生の頃の遊びは、戦争ごっこでした。

・敵機を見たら、麦畑に隠れろと教わりました。

・飛行機を作るため、弁当箱を渡しました。

・防空壕に逃げました。

・長崎に原爆が落とされたとき、きのこ雲を見ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 福原さんが実際に体験された80年前の戦争のお話でした。

 

【貴重なお話が聞けました】

「戦争とは、武力による国同士の戦いです。

 戦争の悲惨さは、体験した人しかわかりません。

 でも、体験はしたくないです。

 

 戦争をしないためには、どうしたらいいですか?

 それは、

 身の回りに、『小さな平和をつくる』ことです。

 ”人と助け合う”

 ”いいことを行動にうつす”

 そして、

 ”賢くなってください”

 

 みなさんの手で、平和な世の中にしましょう。」

 

★福原さんは、文政っ子応援協議会のメンバーで、

 「習字指導」でも毎年お世話になっています喜ぶ・デレ

 野菜の収穫も手伝ってくださいます興奮・ヤッター!

 そして、今日は「平和学習」の講師でした笑う

 

 福原先生から聞いたお話を胸に、平和実現のため、

自分ができることを実践していこうと思いました。 

 貴重な戦争のお話をありがとうございました。

  

 〇トウモロコシの収穫

 計画では、子どもたちが収穫する予定でした。

 しかし、止まない雨・・・。

 文政っ子応援協議会で収穫することにしました。

【今日のふれあい農園】

 トウモロコシが傾き、あぜは水たまりでした。

 

【トウモロコシの収穫】

 畑の状態が悪く、満永さん、野田さん、久保先生、教頭先生が

収穫してくださいました。

 

【収穫されたトウモロコシ】

 昨年に比べて、収穫減でした。

(カラスにもだいぶ食べられました)

 

【収穫した日に子どもたちへ!】

 一人一本でしたが、全校児童にトウモロコシが渡せました。

 お子さんが、新聞紙に包んで持って帰ったと思います。

 生でも、ゆがいても、おいしいです。

 ご家庭で、ご賞味ください喜ぶ・デレ 

水難防止訓練

6月20日木曜日

〇水難防止訓練がありました

 大雨が降り、下校困難な状況を想定した避難訓練をしました。

【児童を引き取りに】

 低・中・高学年と、3つの時間帯に分けて、

子どもたちの引き取り訓練をしました。

 

【おうちの方を待つ子どもたち】

 お話し動画を見たり、宿題をしたりして、迎えを待ちました。

 

【おうちの方と下校】

 身元確認をして、安全に子どもたちの引き渡しができました。

 

【安全に下校】

 スクールバスのお子さんも、おうちの方の車で下校しました。

 保護者の皆様、児童引き渡し訓練、大変お世話になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★文政っ子応援協議会の方々には、駐車場の整理をしていただきました。雨の中、長い時間のお仕事、ありがとうございました。

プール開き(4,5年生)

6月19日水曜日

〇おまたせ、やっとプール開き!

 4,5年生のプール開きがありました。

★4年生★

【4年生のプールの様子】

 天気も良くて、きもちよくプール開きができました。

 

★5年生★

【5年生のプールの様子】

 5年生は、3つのグループに分かれて練習しました。

 目標の25mめざして、がんばりましょう!

 

〇あいさつ運動&アルミ缶ウェンズデー

 生活委員会が、元気よくあいさつ運動をしました。

【生活委員会のあいさつ運動】

「おはようございます!」

 気持ちの良いあいさつが響きました。

 

【環境委員会のアルミ缶回収】

 今日は、「48名」の子どもたち、先生たちが、

アルミ缶を持ってきてくれました。

 喜ぶ・デレご協力、ありがとうございました!