今日の文政小

今日の文政小

臨時休業中の生徒指導について

3月2日月曜日

【臨時休業中の生徒指導について】

 保護者の皆様へ・・・

 お子様が健康で安全な生活が送れますよう、以下のことについてご理解とご協力お願いいたします。

注意臨時休業及び学年末・学年始めにおける生徒指導について.PDF

 

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 臨時休業(休校)

 ~15日(日) 臨時休業(休校) 

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

臨時休業(休校)のお知らせ

2月28日金曜日

【緊急!:お知らせ】

注意「新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業について」.PDF

◆臨時休業期間:3月2日(月)から3月15日(日)

 ※ただし、今後の状況により、春休みまでの延長を検討する場合あり

◆詳しくは本日配付プリントをご覧下さい。

 

〇自転車教室がありました(6年生)

 来年度、中学生になる6年生は、自転車で鏡中学校へ通学します。

 自転車に安全に乗れるよう、自転車教室をしました。

【2,3校時:運動場】

 八代地区交通安全協会や鏡町防犯パトロール隊、交通指導員の方々から、指導していただきました。

 

【安全は確認したかな?】

 ヘルメットをしっかりとかぶり、左右と後方確認して、出発しました。1mの幅の中を、まっすぐ運転しました。

 

【運転技術を向上!】

 8の字走行の練習もしました。

 

【死角から出るときの練習】

 身を乗り出して、しっかりと左右確認することが大切です。

 

【ふるさとルームにて】

 「自転車シュミレーター」を使って学習をしました。

 左の児童が自転車を運転し、右の大型画面に、運転の様子が反映されます。

 みんなで安全な自転車の乗り方について、考えることができました。

★今日の学習で学んだことを、来年度からの中学校通学に生かしてほしいです。

★指導してくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇安全にお過ごしください了解

 2週間ほど、お子さんはご家庭での生活となります。

 おうちでの過ごし方を話し合われ、安全に過ごさたらと思います。

【4年生の帰りの会:「さようなら!」】

 たくさんの荷物を持って、下校しました。

 

【また元気に会いましょう!】

 新型コロナウイルスが終息することを願います。

学力テストがありました(2日目)

2月27日木曜日

〇学力テストがありました(2日目)

 今日は、2時間目に1~6年生が算数。

 3時間目に5,6年生が理科のテストをしました。

【5年生のテスト風景】

 一生懸命、問題に取り組みました。

 学力テストは、今日で終了!

 結果は、後日お知らせします。

 

〇薬物乱用防止教室がありました

 5,6年生を対象にした、薬物乱用防止教室をしました。

 

 講師に「たかな呼吸器科内科クリニック」の院長、高野義久先生に来ていただきました。

「禁煙はよいことばかりです。お金の節約、呼吸が楽になる、体臭もなくなる、食事もおいしくなる、健康への不安なくなる、そして家族から歓迎されます!」

 身近な薬物、タバコの害について、真剣に学びました。

 

【上手なことわり方】

 もし先輩や知り合いからタバコを勧められたら…。

 役割演技をしました。

 黒田先生がタバコを勧める人、子どもたちは相手を傷つけず上手に断ることができました。

 

【お礼の言葉】

★タバコの害について、健康の大切さ、タバコの勧められたときの上手な断り方など、しっかりと学ぶことができました。

 未来を変えるのは、わたしたち子どもです!

 「キエン」から「キエン」へ!

学力テストがありました(1日目)

2月26日水曜日

〇学力テストがありました(1日目)

 今日と明日、学力テストです。

 2時間目は、1~6年生が国語のテストをしました。

 3時間目は、5,6年生が社会のテストをしました。

【2時間目:3年生】

 テスト時間は40分。

 みんな真剣に問題に取り組んでいました。

 明日は、算数と理科(5,6年生のみ)のテストがあります。

 

〇「文政校区安全マップ」を活用しよう!

 校区安全マップは、6年生と地域の方が実際に校区へ出向き、話し合いを重ねながら完成させました。

 ふるさとルーム横の壁面に掲示しています。

【校区安全マップを掲示】

 みんなの目につく場所に掲示しました。

 

【わかりやすい工夫】

 視覚的にわかりやすい工夫がしてあります。

 

【こんな感じです!】

 学校周りの安全の様子。

 

【港区・中区・西区】

 

【東区・横江・江向】

 

【硴原・貝洲・宝出・塩浜・北出・大還・外出】

★文政校区安全マップを活用し、交通事故や事件のない、安全な生活にしていきたいと思います。

★6年生と、ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございます。 

今年度最後の委員会活動がありました

2月25日火曜日

〇NEW! 学校便りを発行しました→学校便り 22号.PDF(2/25発行)

〇最後の委員会活動でした

 毎月ある委員会活動も、今日が最後でした。

【掲示委員会】

 卒業式に向けた掲示物を作りました。

 

【生活委員会】

 3月の生活目標のポスターに色を塗りました。

 

【放送委員会】

 2月の反省、3月のめあて決めをしました。

 最後の委員会でしたので、6年生から5年生へ、5年生から6年生へ、言葉を贈りました。

6年生「時間に遅れないよう気を付けて放送をしてください。中学校でも委員会活動をがんばります!」

5年生「いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。私は、来年も放送委員に入ります。そして、下級生に放送の仕方を教えようと思います。」

 

【保健委員会】

 委員会の活動が、ちょうど終わったところでした。

 楽しく、仲良く、文政小のため、活動を頑張ってくれたのでしょう。

 みんな素敵な笑顔でした!

★文政小には、他にも、たくさんの委員会活動があります。

★5,6年生もみなさん、この一年間文政小のため、ありがとうございました。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 ブロッコリーが大きくなっています。

【ブロッコリー①】

 大きくなっていますが、草取りができていません(反省…)

  ↓↓↓ 

【ブロッコリー②】

 草も大きく成長・・。

 

【タマネギ】

 マルチを張っているので、草はあまり目立ちません。

 

【レタス】

 全部収穫したのに、また生えてきています。

 食べられるのかな?

★足を運んでみて、「草取りをしないと!」と思いました。

★明日、がんばります!苦笑い

 

★2月の行事予定★

2月25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

 

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 代表委員会

   5日(木) お別れ遠足、口座引落2

  10日(火) 卒業式練習開始~

  11日(水) 人権を確かめ合う日

  12日(木) 地区児童会

  13日(金) 読み聞かせ(朝の時間)

  16日(月) 卒業式予行練習

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

学習発表会がありました

2月22日土曜日

〇学習発表会がありました

 2月21日金曜日、文政小体育館で学習発表会がありました。

 プログラム順に紹介します。

 

★オープニング★

【おざや名所】

 おざや名所保存会と、硴原子ども会が「おざや名所」を披露しました。文政の干拓が作られたときに、歌ったり踊ったりしたものです。ふるさとの伝統文化を守り続けています。

 

★校長先生の話★

【生田校長先生の話】

 

★全員合唱★

【「♪たんぽぽ」を歌いました】

 

★2年生の発表★

【「みんな友だち」】

 劇を通して、鍵盤ハーモニカの演奏や九九の暗唱など発表しました。

 

★3年生の発表★

【「食べることは生きること」】

 リコーダーで使った合奏「♪パフ」と、人権学習で学んだ「命への感謝」について考えたことを発表しました。

 

★1年生の発表★

【「できるようになったこと」】

 鍵盤ハーモニカで「♪きらきら星」、音読と早口言葉、ダンス「パプリカ」を発表しました。

 

★5年生の発表★

【「構成詩『みなまた』」】

 「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだことを発表しました。

 

★ダンスクラブの発表★

 

【チーム名「文政2020」】

 ダンスクラブ6年生4名、5年生2名、4年生5名の11人でダンスを披露!

 ヤバイTシャツ屋さんの「♪かわE」「♪惑星ルーム」の曲に乗って、踊りました。

 

★4年生の発表★

【「10才のありがとう」】

 群読、合奏「♪ハピネス」、合唱「♪ふるさと」「♪10才のありがとう」を発表しました。

 

6年生の発表★

【「あなたに会えた」】

 入学してから、これまでの成長の歩みを、台詞と劇、歌やダンスで表現しました。

 

★講評★

【教頭先生の講評】

 

★各学年とも、これまで学んだきた成果が十分に発揮できた素晴らしい発表でした。

★たくさんの参観、拍手をありがとうございました。

 

いよいよ学習発表会です!

2月20日木曜日

〇いよいよ学習発表会!

 明日の学習発表会は、子どもたちが頑張って発表します。

 多くのご参加、お待ちしております。

【会場は体育館①】

 体育館に入ると、各学年の名簿があります。

 参加印をつけてください。

 

【会場は体育館②】

 保護者の参観場所は、体育館後方です。

 椅子が約100席、その前はフロアに座れます。

 必要に応じて、座布団などご持参ください。

 

【会場の様子①】

 体育館サイドには、お子さんの絵や工作を展示しています。

 

【会場の様子②】

 ステージに「学習発表会」と掲示。

 職員も発表します。合唱の練習をしました。

 

★プログラム(写真で紹介!)★

 Special Thanks!

・掲示プログラム作成…4年生

・デザイン…4年生

・題字…4年生

 

★学習発表会、お待ちしております!

  グループ全児童、全職員より

工作展・書写展、開催中です

2月19日水曜日

〇校内工作展・校内書写展、開催中です!

 子どもたちの工作や書写の作品を、ふるさとルームに展示しています。

【休み時間】

 各学級の代表作品が展示してあります。

 力作揃いです!

 子どもたちが、たくさん見に来ています。

 学習発表会のときも展示していますので、保護者のみなさまも、是非ご覧ください。

 

〇学習発表会のプログラムです

 先日、お子さんに配付しましたプログラムです。

 多くのご参加をお待ちしております。

★プログラムです文政小学習発表会プログラム.PDF

 

学習発表会の練習、がんばっています!

2月18日火曜日

〇学習発表会の練習、がんばっています!

 どの学年も、毎日練習に励んでいます。

 今日の様子です。 

星1年生

【できるようになったこと】

 

星2年生

【みんな ともだち】

 

星3年生

【食べることは 生きること】

 

星4年生

【10才のありがとう】

 

星5年生

【構成詩「みなまた」】

 

星6年生

【あなたに会えて…】

★学習発表会は、この一年、子どもたちが学んだことを発表する場です。

★今週21日が文政小の学習発表会です。たくさんの参加をお待ちしています笑う

 

今年度最後のクラブ活動でした

2月17日月曜日

〇今年度最後のクラブ活動でした

 文政小には8つのクラブがあります。

 年間10回あります。

 今日は最後の日でした。

 ふり返りカードを書いて、最後のクラブ活動をしました。

 

★室内ゲームクラブ★

ドイツのボードゲーム「穴掘りモグラ」をしました。

他にも、「猫とネズミの大レース」や「飛び込みカエルゲーム」をしました。

 

★切り絵クラブ★

キャラクターや昆虫などの切り絵を作りました。

完成した作品は、金曜日の学習発表会で展示します。

 

★読書クラブ★

静かに読書。

読んだ本は、読書カードに記録しました。

 

★百人一首クラブ★

お互いに向かい合って対戦。

1235年に百人一首ができたと言われています。

約800年続く日本の伝統的ゲームです。

 

★ものづくりクラブ★

これまでやってきた工作をしました。

 

★室内スポーツクラブ★

ドッジビーをしました。

2枚を同時に投げ合うので、緊張感がありました。

 

★卓球クラブ★

楽しく卓球をしました。

 

★ダンスクラブ★

学習発表会で披露するダンスを、ステージで練習しました。

写真撮影時は、ちょうど休憩中でした。

担当の先生と、「はい、チーズ!パシャリ!」

 

〇今日のふれあい農園

 寒い一日でした。

 冬野菜は、寒さに負けず、雨にも負けず、成長中です。

 【2月17日撮影】

 

【大根とタマネギ】

大根はほぼ収穫が終わりました。

タマネギは、青々としています。

 

【たかな、ほうれん草、そらまめ】

ほうれん草は、収穫できそうです。

 

〇年長さんが学校探検をしました

 校区にある保育園の年長さんが、小学校の様子を見学に来ました。

 

【音楽室:4年生の合奏を見学】

 10時から11時までの1時間、学校探検をしました。

 

【図書室:絵本を見ました】

 たくさんの本にとても喜んでいました。

 みんな絵本に夢中でした。

★実際に見学することで、小学校への入学が楽しみになったようでした笑う

 

★2月の行事予定★

2月17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

 

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 代表委員会

   5日(木) お別れ遠足、口座引落2

  10日(火) 卒業式練習開始~

  11日(水) 人権を確かめ合う日

  12日(木) 地区児童会

  13日(金) 読み聞かせ(朝の時間)

  16日(月) 卒業式予行練習

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

新入学生保護者説明会・体験入学がありました

2月14日金曜日

〇NEW! 学校便りを発行しました→学校便り 21号.PDF

〇新入学生保護者説明会・体験入学がありました

 来年度文政小学校に入学するお子さんの体験会と保護者説明会がありました。

【図書室:保護者説明会】

 校長先生の話、学校での学習や生活についての話がありました。

 ↓ その間、お子さんは体験入学(1年生との交流会)

【体育館:1年生が交流会の説明】

 1年生が、新一年生が楽しく過ごせる遊びを考えてくれました。

 

【魚釣り】

 磁石を使ったおもちゃの魚、たくさん釣れたかな?

 

【クルクル皿回し】

 1年生がやさしく教えてあげていました。

 

【絵合わせゲーム】

 裏返しのカードをめくり、同じだったらカードをもらいます。

 

【コロコロボーリング】

 ボーリングのピンは、牛乳パックやペットボトル。

 うまく倒せたかな?

★1年生が考えた遊びは、どれも楽しかったようでした。

★生活科の授業で準備、練習をしてきた1年生が、頼もしく見えました。来年度は、2年生として、よろしくお願いします!

 

〇読み聞かせがありました

 保護者や地域の方による絵本の読み聞かせがありました。

 午前8時30分から45分間の15分間、心が温まる時間が過ごせました。

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

 

★4年1組★

 

★5年1組★

 

★5年2組★

 

★6年1組★

 

★6年2組★

★絵本の読み聞かせ、ありがとうございました。

 

温かい一日でした

2月13日木曜日

〇文政小あれこれカメラ

【昼休み:運動場】

 今日は温かかったですね。

 たくさんの子どもたちが運動場で遊びました。

 

【昼休み:体育館】

 学習発表会で、放送委員会が進行をします。

 原稿を読む練習をしました。

 

【掃除時間:中庭】

 5年生の学級花壇。

 担任の先生といっしょに草取りをしました。

 白とピンクのサクラソウがきれいです。

 

〇NEW! 3月の行事予定です

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 代表委員会

   5日(木) お別れ遠足、口座引落2

  10日(火) 卒業式練習開始~

  11日(水) 人権を確かめ合う日

  12日(木) 地区児童会

  13日(金) 読み聞かせ(朝の時間)

  16日(月) 卒業式予行練習

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

 

★2月の行事予定★

2月14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

今日のふれあい農園

2月10日月曜日

〇今週の「ふれあい農園」

 今日の様子です。

【2月10日のふれあい農園】

 

【収穫を待つ大根】

 大根が生長しないように、葉っぱを切っています。

 昼休みに栽培委員さんが、25本ほど抜きました。

 また給食で食べる予定です。

 

【そらまめ】

 花が咲き始めました。

 

【ブロッコリー】

 実が大きくなりました。

 

【タマネギ】

 順調に育っています。

 

〇3年生がクラブ活動見学をしました

 先週に引き続き、3年生がクラブ活動見学をしました。

 9つのクラブがあり、先週見学していないクラブを見て回りました。

【室内ゲームクラブの見学】

 クラブ長の6年生が、3年生にクラブ活動の説明をしました。

 

【室内ゲームクラブの活動の様子】

 3年生が活動の様子を真剣に見学。

 見学を通して、来年度から始まるクラブ活動の見通しがもてたようでした。どのクラブに入るか、楽しみですね。

 

★2月の行事予定★

2月10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

おでんの大根は!

2月7日金曜日

〇おでんの大根は!

 文政小学校のふれあい農園で採れた大根を給食で食べました。

 今回は、おでんにしてもらいました。

【2月7日金曜日の献立】

 おでんに入っている「大根」が文政小産です。

  ↓ 虫眼鏡アップ!

【おでんの大根】

 おいしそうでしょ!興奮・ヤッター!

 ↓ 1年教室へ行くと・・・

【おでんのおかわり!】

 たくさん食べました。

 ↓ ピース1年生の給食の様子です。

[1年1組]

 

[1年2組]

 1年2組は、ALTのアンドレア先生と一緒に食べました。

  ↓ 

【2年生の掲示コーナー】

 学校の大根を観察した学習シートが掲示してあります。

★大根を通して、生活科や食育、委員会活動など様々な学びができました。

★文政っ子応援協議会のみなさま、給食室の先生方、文政小の子どもたちのためにありがとうございます!

 

〇雨の日の昼休みは、みんな何してるのかな?

 雨の日は、運動場が使えません。

 何をして過ごしているのか、各教室をたずねました。

 【3年1組】

 リコーダーの練習中。

 「♪パフ」が上手に吹けました!

 

【4年1組】

 4年教室の隣、学習ルームでカルタ。

 立っている子がジャスチャーをして、その動きの札を取るそうです。

 楽しそうで、いいですね!

 

★体育館は、6年生が使える日

【6年2組】

 バスケットボールをしました。

 

【6年2組】

 長縄をしました。

 男女一緒に遊びました。仲が良くてGood!

 

【5年1組】

 お絵かきかな?と、たずねたら「絵しりとり」でした。

 赤いテーブルは、給食のテーブルですが、みんなで座れていいですね。

 

【5年2組】

 特に何かをしているわけではありませんでした。

 でも、楽しそう興奮・ヤッター!

 「写真撮ってもいい?」と尋ねると、男の子が集まってくれました。

 

【2年2組】

 トランプや粘土遊びをしました。

 

【2年1組】

 お絵かきや黒板で磁石遊びなどしました。

 「写真とるよ-」と言うと、集まってくれました。

 みんな楽しそうですね。

 

【1年2組】

 私が教室に入ると、「何ですかー?!」と、たくさんの子どもたちが集まってきました。写真を撮るだけなのですが、うれしさいっぱいの1年生でした!

 

【1年1組】

 けんばんハーモニカの練習をしている子どもが多かったです。

 雨の日の過ごし方が上手でした雨

あいさつ運動に取り組んでいます!

2月6日木曜日

〇あいさつ運動に取り組んでいます!

 7時45分から8時まで、週3回(月・火・木)あいさつ運動をしています。

 生活委員会を中心に、学年、縦割り班など、分担して取り組んでいます。

【低学年棟の玄関前】

 今日は、4年生があいさつ運動をしていました。

 

【中・高学年棟の玄関前】

 お互いにあいさつを交わし、さわやかな一日が過ごせるといいですね。

2月5日の昼休み

2月5日水曜日

〇昼休みの様子です

 少し寒かったですが、晴れていて過ごしやすい昼休みでした

【運動場】

 2年生が担任の先生と一緒にドッジボールをしていました。

 

【低学年棟前の遊び場】

 1,2年生が、ブランコや鉄棒などしていました。

 

【山がある広場】

 4年生が「ケイドロ」をしていました。

 

【職員室横のサクラソウ】

 1年生が水やりをしてくれていました。ありがとう!

 

今日は立春

2月4日火曜日

〇文政小の立春

 暦の上では、春になりました。

 まだ肌寒いですが、少しずつ春の足音がします。

【道路沿いの梅】

 2分咲きくらいです。

 

【職員室横の桜】

 桜の花の芽。まだ小さいです。

 

【サクラソウ】

 ピンク、白、きれいに咲いています。

学校で育てた大根を給食でいただきました!

2月3日月曜日

〇収穫した大根を給食でいただきました!

 学校の畑「ふれあい農園」で育てた大根を先週の金曜日に収穫しました。

【栽培委員さん】

 がんばってたくさんの大根を収穫しました。

  ↓↓↓

 今日の給食の豚汁に入れてもらいました。

【豚汁に大根が入っています】

 

【6年生:給食の様子】

 学校で採れた大根を、みんなでおいしくいただきました!

★大根のお世話は、「文政っ子応援協議会」の方々や久保先生、栽培委員さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

郷土学習をしました(5年生)

1月31日金曜日

〇郷土学習をしました(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に郷土学習をしています。

 文政校区に伝わる「神楽舞」を体験しました。

【講師の方々:音楽室】

 ゲストティーチャーに、貝洲加藤神社の廣松さま、肥後神楽保存会の三隅さまほか、7名の方をお招きしました。

 

【肥後神楽保存会の方々】

 

【神楽を体験!】

★ふるさと文政に伝わる伝統文化「肥後神楽」を知り、体験ができました。学習を通して、郷土の素晴らしさをこれからも引き継いでいきたいと考えました。

 

〇理科「振り子の学習」(5年生)

 学校のブランコを使って、振り子の学習をしました。

【ブランコに乗って学習】

 ブランコの振れ幅、時間、回数などを記録して、振り子の特性を見つけました。

 

【楽しく学習できました!】

 身近な遊びが、理科の学習と結びついているなんて!

 ブランコに乗って、楽しく学習ができました。

学校便りを発行しました(20号)

1月30日木曜日

〇学校便りを発行しました(20号)

 →学校便り 20号.PDF(1/29発行)

【持久走大会、昔遊び、避難訓練】

 

〇梅の花が咲きました

 校内には、数本の梅の木があります。

 運動場と校舎の間にある梅の花が咲き始めました。

【学校の梅の木】

 今日のNHKのニュースでも、梅の開花について流れていました。

 例年より、開花が早いそうです。

 

【梅の花】

 ピントが合っていませんが、きれいに咲いていました。3分咲きくらいでしょうか。毎日見るのが楽しみです。

研究授業がありました(5年2組)

1月29日水曜日

〇研究授業がありました(5年2組)

 5時間目、5年2組で道徳の研究授業がありました。

 初任の堀先生が授業をしました。

【5年2組教室】

 『くずれ落ちた だんボール箱』というお話をもとに、考えました。

 

【多くの先生が参観】

 八代市教育委員会の寺本指導主事も参観されました。

 

 

 

【道徳の授業の様子】

 落ち着いた授業で、発表の仕方も話の聞き方も良かったです。

 『親切』について、みんな真剣に考えられました。

 

【授業研究会:図書室】

 堀先生の授業について、研修しました。

 

【班ごとに協議】

 授業の良かった点、改善点について、話し合いました。

★今年から文政小の教壇に立つ堀先生。子どもたちへの優しさ溢れる、温かい授業でした。授業を通して、子どもたちは「本物の親切」が何か、それぞれ実感できたようでしたにっこり

避難訓練がありました

1月28日火曜日

〇避難訓練がありました(地震→火災)

 2時間目、避難訓練をしました。

 「地震が起こり、給食室から火災。電気系統も破損。」という設定。

【地震から避難:4年生】

 地震が起こったので、机の下に避難しました。

   ↓

 いつもは、このあと放送があるのですが、電気系統が壊れた設定。

 職員室から大きな声で「給食室から火災です。避難してください!」と指示があり、運動場へ避難しました。

【運動場へ避難:3年生】

 ハンカチやタオルで鼻と口を防いで避難しました。

 

【避難場所のプール横へ!】

 決められた出口から、上靴のまま避難。

 

【消防署の方のお話】

 鏡消防署から、3名の方が指導に来られました。

「火災の避難では、ハンカチやタオルで口を覆います。みなさんはできていました。」

 避難の仕方を褒めていただきました。

 

【消火器の使い方】

 消防署の方に、消火器の使い方を教えてもらいました。

「炎の上の方ではなく、燃えているものに消火剤をかけてください。」 

 代表の6年生6名が、消火器の実演をしました。

 上手にできました。

 

【校長先生の話】

「避難が完了した時間は、3分15秒でした。素早く避難できました。おしゃべりがなければいいですね。」

『火遊びは絶対しない』『おうちで火を使うとき(ガスコンロなど)は大人の人と一緒に』。この2つを守ってください。」

 

【ありがとうございました】

 昨年、鏡消防署では50件の火災があったそうです。

 今年も1件あったそうです。

 校長先生の話によると、校長先生が文政小児童の頃、学校が燃えたそうです。

 火災から身を守ること、火災を起こさないこと、どちらも大事です。避難訓練を通して学ぶことができました。

★鏡消防署のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

昔遊びを教えてもらいました(1年生)

1月27日月曜日

〇昔遊びを教えてもらいました(1年生)

 生活科の時間、地域の方(文政っ子応援協議会及び塩浜老人クラブ)に、昔遊びを教えてもらいました。

【体育館:1,2時間目】

 昔遊びの先生たちが12名来校されました。

 よろしくおねがいします!

 

【プログラムです】

 

★①あやとり★

 

★②けん玉★

 

★③竹とんぼ、こま★

 

★④はねつき★

 

★⑤おはじき、お手玉★

 

★⑥だるまおとし★

 各ブースで、昔遊びを教えてもらいました。

 6種類✕10分間、いろいろな遊びができました。

 終わったあとは、きちんとお礼を言って、次へ移動しました。

 

【おわりのかい】

 感想発表では、子どもたちの手がたくさん挙がりました。

 楽しかったこと、できるようになったことを発表しました。

笑うお忙しい中、昔遊びを教えてくださってありがとうございました。

 

〇クラブ活動を見学しました(3年生)

 クラブ活動は、4年生以上がします。

 来年度から取り組む3年生が、クラブ活動を参観しました。

【室内スポーツクラブ】

 手前が3年生。奥の6年生がクラブの説明をしました。

 3年生は人数が多いので、2班に分かれて見学しました。

 

【卓球クラブ】

 「よろしくお願いします!」

 3年生が挨拶。クラブ活動を見学しました。

 

【室内ゲームクラブ】

 クラブ長さんが説明。

【レースゲームをしました】

 文政小には9つのクラブがあります。

 今日は班ごとに4~5つのクラブを見学しました。

 残りは来週です。どのクラブに入るか、楽しみですね。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 今日の天気はすごかったですね。

 大雨、雷、大風、快晴(暑かった!)、虹も出ました。

 できれば、雪が降れば、子どもたちは喜んだでしょう。

 さて、そんな天気の中でも、すくすく育つ野菜たちです。

【大根とタマネギ】

 奥は、ほうれん草や高菜、そら豆、ブロッコリーです。

 

【手前は収穫済み】

 レタスは収穫終了です。

 

【タマネギ】

 青々として、元気です。

 

【大根】

 今週の金曜日から給食のメニューにあわせて収穫を始めます。

 全部で100本程収穫する予定です。

 来週からの給食の食材として調理してもらいます。

 

【ブロッコリー】

 毎回、上からのぞいて観察してました。

 やっと、ブロッコリーの赤ちゃんが誕生!

 上の写真ですが、つぶつぶのかたまり、見えますか?

 

〇文政小あれこれカメラ

【教職員バドミントン大会、優勝!】

 1月25日(土)、八代トヨオカ地建アリーナにて、八代の教職員(小・中・高)バドミントン大会がありました。

 26チーム、200名ほど参加しました。

 その中のFパートで、文政チームが全勝!優勝でした!

 試合の様子の写真はありませんが、みんな頑張りました!(手前味噌ですみません(^^;)

★鏡中&バドミントン部のコーチ本田先生、強力な助っ人、ありがとうございました!

 

★1月の行事予定★

1月27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

給食週間です!その2(4~6年生)

1月24日金曜日

〇給食週間です!その2

 今日まで給食週間でした。

 4~6年生の給食の様子です。

★4年1組★

 

★5年1組★

 

★5年2組★

 

★6年1組★

 

★6年2組★

 ★今日まで「給食週間」でした。

 アルゼンチン、ロシア、中国、スペイン。

 給食で世界の料理が味わえました。

 給食室の先生方、美味しい給食をありがとうございました!

★スペイン料理のポスター★

[クイズ!]このポスターを持って写っている人がいます。どこでしょう? ※答えはHP最後

 

〇5年生がやってきた!

 4年生の教室に、5年生がやってきました。

 何をしたのでしょう??

【学習ルーム】

 5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣病について学習しました。そのことを壁新聞にまとめ、来年度、参加する4年生にわかりやすく話してくれたのでした。

 

【学習ルーム】

 4,5年生の交流学習。

 お互い、熱心な学習の姿です。

 

【4年1組教室】

 5年生の発表は、堂々として、さすが上級生でした。

 発表のあと、4年生は感想を発表しました。

★4年生にとって、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が楽しみになったようでした。

★水俣病について難しい内容もありましたが、来年度、実際に水俣へ行き現地で学習することで、確かな学びにつなげられるでしょうね。

 

 ※[クイズの答え]6年1組 でした!

給食週間です!(1~3年生給食の様子)

1月23日木曜日

〇給食週間です!

 明日金曜日までが給食週間です。

 1~3年生の給食の様子を紹介します。

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

携帯端末「写真とるよー、良かったら、こっちを見てね!」

 嬉しそうな笑顔と決めポーズをしてくれました!

 元気よく写っている人もいますが、撮影のあとは、行儀よく給食を食べていました。

★明日は、4~6年生の給食の様子を紹介します。

 

〇文政小あれこれカメラ

【中庭の学級花壇】

 パンジーが色鮮やかに咲いています。

 

【サクラソウ】

 たくさんの小さな花を咲かせています。

ちょっと足を止めてみました

1月22日水曜日

〇2階の掲示コーナーです

 校舎東側、2階廊下に6年生の作品がたくさん掲示されています。

 いつも理科室へ行くときに通るだけですが、ちょっと足を止めて見てみました。(これまで見てなくて、すみません。)

 「へえー、なるほどなあ。」と思える作品ばかりでした!

 「さすが、6年生!」学びの跡がしっかりと感じられました。

【校舎2階東側の廊下】

 6年生教室からは少し離れた場所に掲示されています。

 

【This is my town!(これが私の町!)】

 鏡町にあるもの、ないもの、あったらいいな、と思えるモノが英語で紹介されていました。

 

【This is my town.①】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、加藤神社があります。水族館がありません。私は買い物が好きです。私は、大きなデパートがほしいです。」

 

【This is my town.②】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、大きな橋があります。本屋がありません。ぼくは本が好きです。ナイスな本屋がほしいです。」

 

【This is my town.③】

訳)「鏡町はすてきです。鏡町には、マルケンがあります。(かき氷屋さん?)本屋がありません。私は、コミックを読むのが好きです。大きな本屋さんがほしいです。」

 

★鏡町を紹介するポスターも貼ってありました。

【鏡町の紹介:おざや名所】

 総合的な学習の時間、タブレットパソコンを使って調べて、まとめました。

 

【鏡町の紹介:貝洲加藤神社】

 文政校区にある歴史ある神社です。

★他にも、鏡町のよさをまとめたポスターが貼ってありました。

 

【6年生の工作も展示中!】

 木の枝や布きれが、子どもたちの工夫で、素晴らしい作品に生まれ変わりました!

★学校の中でも、いつもの道でも、家の中でも、ちょっと足を止めて見てみると、見えていなかった素敵なものが見えるのでしょうね。

持久走大会がありました

1月21日火曜日

〇持久走大会がありました!

 持久走大会のコンディションは、最高!でした。

 快晴、風なし、たくさんの応援、そして、がんばる子どもたち

 自己ベストが出せた子どもたちがたくさんでした!

【開会式:校長先生の話】

 9時50分、持久走大会が始まりました。

 「練習の成果を発揮して、最後までがんばってください!」

 

【準備運動:体育委員会の子どもたち】

 ラジオ体操第一をしました。

 

★3年生★

【3年生のスタート!】

 全校で、3年生一番目にスタートしました。

 

【3年生:町民グラウンド】

 3年生は約1100mです。

 町民グラウンドで折り返しました。

 

★4年生★

【4年生のスタート!】

 

【4年生:トップの子どもたち】

 4年生は約1200m走りました。

 

【4年生:折り返し地点】

 残り半分、その調子でがんばろう!

 

★1年生★

【1年生のスタート!】

 勢いよく飛び出しました!

 

【1年生:初めての持久走大会】

 沿道のたくさんの応援に元気をもらいました。

 

【1年生:ゴール!!】

 最後まで力いっぱい走れましたね。

 ゴール後は、順位カードをもらいました。

 

★2年生★

【2年生のスタート!】

 横に広がって、みんなスタートダッシュ!

 

【2年生:沿道の応援に感謝!】

 約800m走りました。

 

【2年生:デッドヒート!】

 最後まで白熱した走りでした。

 お互い素晴らしい頑張りでしたね!

 

★5年生★

【5年生のスタート!】

 約1400mのコースへ。さあ、がんばるぞ!

 

【5年生:町民グラウンド】

 町民グラウンドをぐるっと一周回って学校へ戻ります。

 

【5年生:ゴールしました】

 がんばりましたね。

 

★6年生★

【6年生のスタート!】

 ダダダダダー!!迫力があるスタートでした。

 

【6年生:町民グラウンド】

 がんばれ!がんばれ!

 

【6年生:もうすぐ学校だ!】

 みんな真剣な表情です。

 沿道の声援が力になりました。

 

【6年生:ゴール!!!!】

 小学校最後の持久走大会、みんな力を出し切れたことでしょう。

 中学校でも、文政小伝統の「負けじ魂」でがんばろう!

 

【持久走大会:閉会式】

 教頭先生の講評。

「みなさん、最後まで一生懸命走り切れましたね。すばらしいがんばりでした。」

 

【持久走大会、無事終了】

★交通指導員の皆さん、文政っ子応援協議会の皆さんのおかげで安全に持久走大会ができました。ありがとうございました!

★保護者、地域のみなさま、温かいご声援ありがとうございました。

 

さわやか集会(児童集会)がありました

 1月20日月曜日

〇さわやか集会(児童集会)がありました

 6校時、さわやか集会がありました。

【体育館:全校が集まりました】

 3つの委員会からの発表がありました。

 

 

【保健委員会の発表】

 虫歯の治療をお願いするお知らせと、歯に関するクイズがありました。

「文政小で、虫歯があった人は100人でした。そのうち、47人が治療を終えました。」

「虫歯は早めに治療しましょう!」

 

【給食委員会の発表】

 給食週間のお知らせとクイズがありました。

 「ビタミンCが多い食べ物は?」

 「一口で何回かめばいいでしょうか?」

 3択クイズでした。

 「給食は、残さないで食べましょう!」

 

【運営委員会の発表】

 「書き損じはがき」と「ユニセフ募金」の協力のお願いがありました。

【運営委員会の発表】

「今年度は『にこりちゃんの取組』を通して、友達を思いやる活動ができました。文政小は、あいさつがもう少しなので、来年度は『自然とあいさつができる』といいと思います。」

 

【全校で歌いました】

 今月の歌「♪干支はメリーゴーランド」を歌いました。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 先週は、レタスと大根の収穫をしました。

 寒さに負けず、他の野菜も大きく育っています。

【手前の畝は野菜がない・・・】

 大根を収穫した跡です。

 ↓

 【大根を抜いた跡】

 2年生が収穫しました。

 

【でも、大根はまだまだあります!】

 

【ブロッコリー】

 元気よく葉を広げて、育っています。

 

〇文政小あれこれカメラ

【業間の時間:ランニングタイム】

 明日が持久走大会の本番です。

 10時10分スタート!

 

応援、よろしくお願いします!

 

【エアコンの室外機が設置】

 家庭用と違って、大きな室外機です。

 このあと囲いのフェンスが取り付けられるようです。

 着々と工事が進んでいます。 

 

★1月の行事予定★

1月20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

 

★2月の行事予定★

2月 4日(火) 鏡中学校入学説明会(6年生)

   5日(水) 口座引き落とし日2

  10日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)

  14日(金) 新入生入学説明会

  17日(月) クラブ活動

  20日(木) 学習発表会準備

  21日(金) 学習発表会

  25日(火) 委員会活動、知能テスト(3,5年生)

  26日(水) 学力検査(国、社)

  27日(木) 学力検査(算、理)、薬物乱用防止教室(5,6年生)

外国語活動の公開授業がありました(6年1組)

1月17日金曜日

〇外国語活動の公開授業がありました(6年1組)

 本校の浦田先生が外国語活動の授業をしました。

【ペアで会話】

 「公開授業」なので・・、

  ↓ 

  ↓

【たくさんの参観者!】

 なんと30名もの先生たちが、授業を参観しました。

 

【初任の先生が参観】

 今年、先生になったばかりの初任の先生たちが、浦田先生の授業を見て、学ばれていました。

 

【6年1組:外国語活動の授業の様子】

 たくさんの先生たちがいても、緊張することなく、みんな積極的に発表していました。

 "What do you want to be in the future?"

    "I want to be ~"

  自分の思いを英語で伝え合う素晴らしい授業でした!

 ★英語だけでなく、タブレットパソコンも使った授業でした。

★当たり前のように、英語もパソコンも使いこなす子どもたち。英語やパソコンを当たり前のように活用する力は、これからの子どもたちに必要な力の一つですね!

 

 〇大根を収穫!(2年1組)

 先日のレタス収穫に続き、収穫第2弾です!

 今日は、「ふれあい農園」で2年生が大根を収穫しました。

【たくさんとれましたね】

 おでん、大根サラダ、ブリ大根など、冬に美味しい野菜です。

 おうちでおいしく食べてくださいね。

 

〇八代子ども工作・創作展

 今日から19日日曜日まで、八代市立博物館で展示会が行われます。

 文政小からも、各学年2~3点出品しました。

★1年生★

 

★2年生★

 

★3年生★

 

★4年生★

 

★5年生★

 

★6年生★

 

星八代の子どもたちの力作が勢揃いです!

グループ ぜひ、お出かけください。

◆日時 令和2年1月17日(金)~19日(日)9:00~17:00

◆場所 八代市立博物館

 

 

車椅子体験をしました(4年生)

1月16日木曜日

車椅子体験をしました(4年生)

 総合的な学習の時間に「車椅子体験」をしました。

【体育館:5,6校時】

 老人ホーム「野の花」の松川さん、「ケアパーク」の前田さん、黒川さん、作業療法士の平野さん、他3名の方が来校されました。

 

【車椅子を押すときは…】

 子どもたちに分かりやすく、車椅子の押し方を教えてくださいました。

 

★スタート!

【①スラローム】

 体育館のコースを進みました。

 最初は、コーンをジグザグに進むスラロームです。

 スピードが出すぎて、内輪がコーンに接触することもありました。

 でも、これも体験です!みんながんばれ!

 

【②2つの段差】

 「段差です。少し上げますよ。」と、声をかけていました。

 乗る人の気持ちになって、やさしく接するのが大切です。

 体重をかけて、ゆっくり持ち上げるのは難しかったようです。

 

【③コの字型のコース】

 パイプ椅子で作った、コの字型のコース。

 「手を足の上に置いてください。」

 「右に曲がりますよ。」

 上手に声かけができていました。

 

【④坂道を登ります】

 ゆるやかな坂ですが、車椅子の重さを、ずっしり感じていたようです。

 安全のため、職員が手伝いました。

 

【⑤坂道をバックで降ります】

 車椅子を方向転換して、バックで降りました。

 車椅子が落ちないよう、ゆっくりゆっくり、慎重でした。

 

【⑥バスケットゲーム】

 車椅子に乗ったまま、ドッジボールを投げました。

 腕だけの力では、なかなか届きませんでした。

 

 

【感想発表】

 友達とペアになって、3回コースを進むことができました。

 感想発表では、たくさんの子どもたちが発表しました。

 「お忙しい中、ありがとうございました。僕のおじいちゃんが、車椅子に乗ることになったら、押してあげたいと思いました。」

 「初めて車椅子に乗りました。初めはこわかったけど、楽しかったです。」

 「パラリンピックの人は、車椅子に乗ってバスケやテニスをするから、すごいなあと思いました。」

 「ついスピードが出そうになるので、ゆっくり押すことが分かりました。また来てください!」

★あっという間の2時間でした。多くの子どもたちが、初めて車椅子を押したり、乗ったりしました。

★実際に車椅子体験をすることで、車椅子に乗っていらっしゃる方への思いや接し方がわかったことでしょう。

★学んだことをこれからの生活で生かしていってくれると思います。誰もが過ごしやすいまちを、みんなの手でつくっていきましょう!

にっこり「野の花」「ケアパーク」の皆様、ありがとうございました。 

がんばろう!持久走大会

1月15日水曜日

★NEW! 学校便りを発行しました学校便り 19号.PDF

〇がんばろう!持久走大会お知らせ

 来週21日(火)が文政小の持久走大会です。

【6年生体育:持久走の練習】

 本番のコース1500mを走りました。

 町民グラウンドまで行って、折り返します。

 小学校最後の持久走大会、がんばりましょう!

 

【5年生体育:持久走の練習】

 5年生も6年生とほぼ同じコースです。

 運動場の半周分少なくて、1400mです。

 苦しそうな表情は、頑張っている証拠ですね。

 

・・・昨日の練習の様子ですが・・

 

【2年生体育:持久走の練習】

 2年生は、800m走ります。

 みんな自分のペースで走れていますね。

 

【2年生体育:持久走の練習】

 ゴールは運動場です。

 一人一人のタイムを計測します。

 自分のベストタイムが出せるよう、がんばっていきましょう!

 

・・・また、今日の様子に戻ります・・・

 

【業間:ランニングタイム】

 2時間目の授業後は、全校で10分ほど走ります。

 今週からの取組です。

 

【ランニングタイム】

 先生たちも、一緒に走ります。

 寒い一日でしたが、温まりました。

 

【ランニングタイム】

 走っている間に曲が流れます。

 B'zの「ultra soul(ウルトラソウル)」(2001年リリース)です。

 「長く文政小にいる先生に、いつからですか?」と尋ねたら、

 「ずっとこれです!」とのことでした。

 走るときは「ウルトラソウル!」

 ウルトラ(すごい)ソウル(魂)=「不屈の心」(かな?)

 文政小の伝統で、明日も走ろう!

 

〇レタスを収穫したよ

 文政っ子応援協議会の方たちと一緒に育てている野菜。

 1年生がレタスの収穫をしました。

【1年1組】

 学校の敷地内で、こんなにたくさんのレタスが収穫できる学校は、あまりないでしょうね。

 

【1年1組:レタスがとれたよ!】

 みずみずしいレタスと一緒に、記念写真。

 

【1年2組】

 レタスは3畝あります。

 そのうちの1畝の半分を収穫しました。

 まだまだたくさんのレタスが育っています!

 

【1年2組:持って帰ります!】

 一人一袋、レタスを持ち帰りました。

 「レタスのしゃぶしゃぶを食べたことあります!」

 「レタス巻きが好きです!」

 おうちで、おいしく食べてくださいね。

思い出学級遊びがありました

1月14日火曜日

〇思い出学級がありました(縦割り班遊び)

 小雨のため、室内で思い出学級遊びをしました。

★体育館★

【ドッジビー】

 当たっても柔らかいので、全学年一緒に遊べます。

 

【ビーチバレーボール】

 大人数での対戦、盛り上がっていました。

 

【風船バレー】

 風船がなかなか落ちないので、誰でも気軽に遊びました。

 

★教室★

【カードゲーム】

 トランプで「ババ抜き」、熊本の名産品や観光名所のカルタ「熊本城カルタ」をしました。

 

【フルーツバスケット】

 鬼の子が「バナナ!」と言ったら、バナナさんが移動します。

 「フルーツバスケット!」と言ったら、みんなシャッフル。

 だれでも遊べるので、いいですね。

 

【いす取りゲーム】

 「♪さんぽ」の曲でいす取りゲーム。

 曲が止まると同時に、さっと!座っていました。

 

★プレールーム★

【絵合わせゲーム】

 裏返したカードを2枚めくって、同じだったらゲット!

 学年に関係なく、視覚的な記憶力に強い児童が、たくさん取っていました。

★子どもたちに聞くと「大好き!」と答える、思い出学級遊び。

★異学年の友達と遊ぶことが少なくなった子どもたちにとって、有意義な時間となりました。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 寒さに負けず、すくすく育つ野菜たちです。

【寒い一日でした】

 

【大根】

 大根の首がだいぶ出てきました。

 

【玉ねぎ】

 茎が太くなりました。

 

【ブロッコリー】

 

【そらまめ】

 

【たかな(左)&ほうれん草(右)】

 緑の色がちがいますね。

《豆知識》

 野菜の緑色は、葉緑素(クロロフィル)という色素です。

 体内に取り込まれた葉緑素は、老化がん予防効果があります。貧血予防整腸効果もあるとされています。

 

 

【レタス】

 不織布をめくると、レタスが元気に育っていました。

 

★1月の行事予定★

1月14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

1月10日の授業風景

1月10日金曜日

〇今日の授業風景ですにっこり

 今日の5時間目の授業。

 各学級の様子です。

【1年生:体育「持久走」】

 1年生は、初めて持久走コースを走ります。

 学校の周りを走るので、みんなで安全確認をしました。

 

【1年生:体育「持久走」】

 道路では、車や用水路に注意です。

 約700m走ります。

 持久走大会は、1月21日(火)10:00~11:00予定です。

 

【2年1組:道徳】

 「せかいはつながっている」という学習をしました。

 

【2年2組:道徳】

 1組と同じで「せかいはつながっている」

 

【3年1組:理科】

 「豆電球にあかりをつけよう」

 

【4年1組:算数】

 算数専科の先生と担任の先生、二人で授業をしています。

 TT(ティームティーチング)学習です。

 

【5年1組:理科】

 「もののとけ方」の実験をしました。

 

【5年2組:外国語】

 ALTのアンドレア先生と学習しました。

 

【6年1組:道徳】

 「花のき村と盗人たち」のお話をもとに学習しました。

 

【6年2組:国語】

 めあて「相手や場面による表現のちがいについて考えよう」

 言葉遣いや敬語について学習しました。

★どのクラスの子どもたちも一生懸命勉強に励んでいました。

★勉強だけでなく、持久走大会や書写展の練習、工作展にむけた作品作りなどもがんばっています!

★明日から3連休ですが、「健康第一」です。体調管理に気をつけてすごしてくださいにっこり

1月9日の昼休み

1月9日木曜日

〇昼休みの様子です!

 久しぶりの昼休み。

 たくさんの子どもたちが外に出ていました。

 

笑うあちこち歩いて、出会った子どもたちの様子です。

【4年生】

 「ゆうびんやさん、はがきが10枚ありました~」

 歌を歌いながら、長縄遊びをしていました。

 

【外トイレにて:6年生の男子】

 「今から遊びます!」とのことでした。

 後で出会ったら、鬼ごっこをしていました。

 

【2年生】

 みんな集まって、チーム決めをしていました。

 「サッカーをします!」と元気よく教えてくれました。

 

【3年生】

 ドッジボール大好き3年生。

 朝休みも、昼休みも男女仲良くドッジボール。

 体をよく動かしていて健康的です!

 

【6年生】

 鬼ごっこをしていました。

 総合ジムの上は、いい逃げ場所です。

 でも、落ちないようにね。

 

 低学年棟の遊び場へ行きました。

【低学年棟前の遊び場】

 天気も良く、大賑わいでした。

 

【1年生】

 たくさんの子が鉄棒遊びをしていました。

 バランスをとったり、回ったり上手でした。

 

【1年生】

 足をつかないで、楽々と反対側まで渡っていました。

 1本飛ばし、2本飛ばしで渡る強者さんもいて、びっくり!

 

【1年生】

 ブランコも大人気。

 友達と交代しながら、仲良く遊んでいました。

 

 また、運動場へ戻りました。

【4年生の女の子】

 玄関前で、4年生の女の子たちと遭遇。

 「写真撮っていいですか?」

 「はーーい!」

 「学校のホームページで見てね。」

 「見たことありません。」

 「・・・(^^;)」

 フツーの学校の様子なので、子どもたちが見ても、まあフツーですよね。

 

【1年生】

 なわとびをしていました。

 これまた上手で、あや跳び、交差跳びができました。

 保育園のときに練習をがんばってそうです。

 「二段跳びを練習しています!」

 きっとできますよ!

 

ニヒヒまた運動場へ。

【3年生】

 白熱したサッカーをしていました。

★元気いっぱい、笑顔いっぱいの文政小の子どもたちの様子でした。

★今週もあと1日、そして3連休。明日も元気に登校しましょう! 

始業式がありました

1月8日水曜日

〇始業式がありました

 今日から3学期。

 3学期の授業日数は、1,2,3,6年生が51日。

 4,5年生が52日です。(4,5年生は、卒業式に出席するため)

【児童の作文発表】

 4名の児童が、3学期にがんばることを発表しました。

「持久走大会で5位以内をめざします!」

「そうじをがんばります。」

「友達を『さん・くん』づけで呼びます。」など。

  みんな堂々とした発表でした。

 

【校長先生の話】

「あけましておめでとうございます。みんなの夢がかなう、始まりの年だから『今を大切に』過ごしましょう。」

「一日一日を充実させましょう。次の学年へ、将来の夢につなげる3学期にしましょう!」

 

【校歌斉唱】

 子どもたちの歌声から、3学期もがんばる気持ちが伝わってきました。

 

【環境委員担当の先生から】

「毎週水曜日に集めているアルミ缶から得た収益で、本を7冊買いました。みなさん、読んでください。」

 

【購入した本】

 宮沢賢治や太宰治の本、オオカミが出てくる絵本などあります。

 アルミ缶を持ってきてくれた子どもが、優先的に借りられます。

 たくさん読んでください。

 

〇3学期の初めは集団登校で!

 朝の生活リズムを整えるため、自分の力で登校できるため、登校は集団登校です。1月17日金曜日までです。集合時刻に遅れないようにしましょう。

【朝の登校の様子:正門付近】

 上級生が下級生のお世話をしながら、きれいに並んで登校。

 「おはようございます!」

 みんな元気よく挨拶できていました。

 

〇委員会活動がありました

 給食を食べた後、4年生以下は下校。

 5,6年生は委員会活動でした。

【放送委員会の活動】

 1月のめあてを話し合いました。

 

【掲示委員会の活動】

 生活目標の張り替えをしました。

 1月の生活目標は「けんこうな生活をしよう」です。

 「手あらい、うがいをしよう。」

 「ハンカチ(タオル)を使おう。」

 

【栽培委員会の活動】

 「ふれあい農園」の高菜の間引きをしました。

 ↓↓↓

【間引きした高菜】

 間引きした高菜は、おうちで料理して食べるそうです。

 採れ立てでおいしいでしょうね。

★他の委員会も、それぞれの活動をがんばりました。

 

〇文政小あれこれカメラ

【朝の健康観察:4年生教室】

「〇〇さん」「はい、元気です!」

 42名、全員出席でした!パチパチパチ!

 

【大掃除:(上)1年1組、(下)1年2組】

 力を合わせて、教室掃除をがんばりました。

 

【給食:(上)2年1組、(下)2年2組】

 久しぶりの給食。おいしかったですね。

 

【ふれあい農園】

 さつまいもを収穫した後の畑に新しい畝を作ってもらいました。

 文政っ子応援協議会の皆様、ありがとうございます。

 畝には、ジャガイモの種芋を植える予定です。

 

【下校:バス通学の児童】

 バス通学の児童は、集団登校はありません。

 いつもの通りの登校です。

★さあ、3学期の始まりです。明日も、みんな元気に登校しましょう。 

ふれあい農園

1月6日月曜日

〇今週の「ふれあい農園」

 2週間ぶりの「ふれあい農園」の様子です。

 冬休みの間に、大きく育ちました。

【ふれあい農園:1月6日撮影】

 

【レタス】

 露や霜を防ぐ白い布「不織布」で、レタス全体を覆いました。

 

 

【大根】

 

【タマネギ】

 

【たかな・ほうれん草】

 

【ブロッコリー】

★7種類の野菜が順調に育っています。

  

★1月の行事予定★

1月 8日(水) 始業式、大掃除、給食あり、委員会活動

         集団登校(~17日)

  10日(金) 口座引き落とし日2

  11日(土)~17日(金) スマイル大作戦

  14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

2学期の終業式

12月26日木曜日

〇2学期の終業式でした

 82日間の2学期、最後の日でした。

 1時間目は、体育館で終業式がありました。

【児童発表】

 はじめに児童の作文発表がありました。

 「運動会の組み体操をがんばりました。」

 「字を覚えて、ていねいに書けるようになりました。」

 「音楽会で、上手に歌うことができました。」など

 子どもたちの成長がわかる、堂々とした発表でした。

 

【校長先生の話】

 『2学期のがんばりと冬休みのくらし』について話がありました。

「2学期のキーワードは「協力」

 2学期の頑張りを、スライドショーで振り返ります。

 運動会、音楽会、仲良しウィークなど、みなさん友達と力を合わせて、よく頑張りました。」

「冬休みのくらしで心がけてほしいこと。①あいさつ、②お手伝い、③規則正しい生活、④安全なくらし。特に交通事故には気をつけましょう。命を大切に!

 

【校歌斉唱】

 元気よく、みんなで文政小校歌を歌いました。

 

【生徒指導の先生の話】

 冬休みのくらしについて話がありました。

「楽しい冬休みにするために、5つのことを話します。

 ①早起き、②出かけるときは、おうちの人に伝えて、③危険な遊びをしない、④交通事故にあわない、⑤してはいけないことをしない」

「ほかにも、おうちの人がいないのに、家にあがらない。ゲームの貸し借りはしない。SNSの書き込みはしない。」

 おうちでも冬休みのくらしについて話し合いができるといいですね。

 

 児童の表彰もありました。

お祝い 陸上記録会(6年生)

 

お祝い 科学展

 

お祝い 熊本県子ども美術展

 

お祝い 熊本県読書感想画 

★表彰されたみなさん、おめでとうございます!

 

 終業式後は、6年生が後片付けをしてくれました。

【ありがとう!6年生】

 

〇楽しい冬休みを過ごしましょう!

 2時間目は、お掃除でした。

 

【掃除をがんばる子どもたち】

 教室だけでなく、玄関や水道、廊下など、隅々まできれいにしました。

 

 3,4時間目は学活でした。

 冬休みのくらしについて担任の先生から話があったり、通知表をもらったりしました。

【2学期の頑張りを発表】

 「音楽会をがんばりました!」

 通知表をもらったあと、自分の頑張りを発表していました。

★12日間の冬休みです。家族や親戚、友達と楽しく過ごせるといいですね。

★3学期の始業式1月8日は、みんな元気に会いましょう!

 

〇あの柿は・・・・。

 1個だけ残っていた学校の柿。

 今日見ると、落ちていました・・・。

【中庭の柿の木】

 もう冬ですからね。お正月もきますし。

 長い期間、木になっていた柿でした。

 子どもたちとともに、たいへんよくがんばりました!

にっこり今年のホームページは、今日が最後です。

グループみなさん、よいお年をお迎えください。

 

 

 

2学期最後の給食でした(全学級登場!)

12月25日水曜日

〇おいしい給食、ありがとうございます!

 2学期最後の給食は「すき焼き」でした。

 今日の、全学級の給食の様子です。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【3年1組】

 

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】 ※すみません、ピンボケでした…。

 

【6年2組】

★みんな友達といっしょに、楽しく食べていました。

★給食室の先生方、子どもたちのため、いつも美味しい給食をありがとうございました。

★来年も、栄養満点、愛情たっぷりの給食をよろしくお願いします! 

人権学習がありました(低学年)

12月24日火曜日

〇人権学習がありました(低学年)

 1,2年生の人権学習がありました。

【プレイルーム:3時間目】

 人権学習で学んだことの発表をしました。

 

【真剣な表情の子どもたち】

 感想交流では、たくさんのお返しの言葉がありました。

 

【校長先生の話】

 『ひとつのことば』という詩を紹介。

 「ことば」一つで、友達と楽しくなるし、けんかにもなります。

 「ことば」を大切にできる人になれるといいですね。 

地区児童会がありました

 12月23日月曜日

〇地区児童会がありました

 地区ごとに集まって、「2学期の反省」や「冬休みのくらし」など話し合いました。

【3年教室】

 6年生が司会、進行をしました。

 

【体育館】

 「2学期の反省」では、登校の様子や遊びのことなどふり返りました。

 

【6年教室】

 「冬休みのくらし」では、安全な過ごし方などについて話し合いました。

★3学期の始まりに集団登校をします★

 1月8日(水)~17日(金)

 各班で、集合場所と集合時刻を決めました。

 

〇人権集会がありました(高学年)

 5時間目、体育館で高学年の人権集会をしました。

 

【児童発表】

 人権学習で学んだことを、5年生が2名、6年生が3名発表しました。

 

【感想交流】

 発表してくれた友達へ、たくさんのお返しの言葉がありました。

 

【人権子ども集会・フェスティバル参加の感想】

 6名の児童が「部落差別をはじめすべての差別をなくす人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ」に参加した感想を発表しました。

★最後は、校長先生が人権に関する話をして終わりました。

 

〇今週の「ふれあい農園」(毎週月曜日更新:第3回)

 今日の野菜たちの様子です。

 寒い日もありましたが、耐えて大きく育っています。

【ふれあい農園:12/23撮影】

 緑がきれいです。

 

【ふれあい農園の様子】

 野菜の横に看板があるので、わかりやすいです。

 

【レタス!!】

 「レタス」って感じになりました!

 先週は葉が広がっていたのですが、今日はきれいに丸くなっていました。

 「おいしそう!」です。

★収穫がたのしみですね。

 

〇ラストワン!

 ラストワン=「柿」です。

 中庭に柿の木があります。

 実がたくさんあったのですが、とうとう1個になりました。

【柿の木】

 実はどこでしょう?

 ↓↓↓↓↓よく見ると・・

 

【ラストワン!】

 1個だけ、熟した実が残っています。

 「がんばれーー!(何を?)」

 と思っているのは、私だけでしょう。

★2学期も今週で終わりです。

 寒さや病気に負けず、耐える柿?のようにがんばりましょう!

 

12月行事予定

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

 

★1月の行事予定★

1月 8日(水) 始業式、大掃除、給食あり、委員会活動

         集団登校(~17日)

  10日(金) 口座引き落とし日2

  11日(土)~17日(金) スマイル大作戦

  14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

文政なかよしウィーク最終日

12月20日金曜日

笑う文政なかよしウィーク (12/5~12/20)喜ぶ・デレ

〇「文政なかよしウィーク」最終日でした

 今日の昼休みは、3年生と2年生がいっしょに遊びました

【遊びの説明をする3年生】

 3年生が遊びの計画を立て、進めてくれました。

 

【みんな、にげろー!】

 2年1組と「しっぽ取りゲーム」をしました。

 

【ドッジボール】

 もう一つの3年生グループは、2年2組とドッジボールをしました。

★にぎやかな歓声が運動場に響き渡りました。

★約2週間の「文政なかよしウィーク」で、子どもたちの仲がより深まりました。代表委員会で決まった「ちがう学年の人と遊ぶ日をつくって楽しく遊ぶ」取組は、大成功でした!!

 

〇人権集会がありました(中学年)

 5時間目、音楽室で中学年の人権集会がありました。

【全員合唱】

 お互いに向かい合って ♪『ともだちになるために』を歌いました。

 

【3年生の発表】

 人権学習「食べることは生きること」の授業で学んだことを作文発表しました。

 

【4年生からのお返しの言葉】

 「命の大切さについて、あらためて考えました。」

 「私も給食を残さないで、感謝して食べようと思いました。」など、10名ほどの4年生が言葉を返しました。

 

【教頭先生の話】

 人権集会の感想や教頭先生の小さい頃の体験談を話されました。

★「食」の学習を通して、命や生きることについて、しっかりと考えることができた人権集会でした。

 

学年レクレーションがありました(4年生)

12月19日木曜日

にっこり文政なかよしウィーク (12/5~12/20)喜ぶ・デレ

〇学年レクレーションがありました(4年生)

 八代市の体育協会から6名の指導員が来られ、ニュースポーツをしました。4つの競技がありました。

【5時間目:体育館】

 よろしくお願いします!

 

【アジャタ】

 玉入れ競技です。

 親子で対戦しました。

 

【RDチャレンジ】

 フリスビーのストラックアウトです。

 的が射貫かれたときの爽快感が楽しかったです。

 

【輪投げ】

 単純な遊びですが、けっこう難しかったです。

 

【ペタング】

 黄色い親玉の近くに自分の玉を置く競技でした。

 誰でも気軽にできて、楽しかったです。

★親子で楽しい時間が過ごせました!

★お忙しい中、体育指導員の皆様、準備や指導をしていただきありがとうございました。

いつもより早く下校します

12月18日水曜日

ほくそ笑む・ニヤリ文政なかよしウィーク (12/5~12/20)興奮・ヤッター!

〇いつもより早く下校します

 2学期もあと1週間ほどとなりました。今日から24日(火)まで、全学年5時間授業で、下校が早くなります。

 

【全校5時間授業でした】

 

【気をつけて、さようなら!】

 下校後も、安全な過ごし方ができるといですね。

 

〇サクラソウ

 花壇のサクラソウが、咲き始めました。

【学級花壇のサクラソウ】

 これからたくさん咲きます。

 

【職員室横のプランターのサクラソウ】

 これは「卒業式用のサクラソウ」です。

 3ヶ月後には、プランターいっぱいの花を咲かせてくれるでしょう。

 

・・・ほかにも、・・・・

【3年生の学級花壇】

(3-1花壇)パンジー、姫キンギョソウ、キンセンカ

(3-2花壇)ナデシコ、サクラソウ、ビオラ

 色とりどりの花々が、冬の花壇をにぎやかにしてくれます。

 

〇リクエスト週間です(お昼の放送)

 今週の給食時間は、児童のリクエスト曲を流しています。

【給食時間:4年教室】

 今日は、♪「あいみょん」「TWICE(トゥワイス)」の曲が流れていました。

 

 

わくわくおもちゃランド(1年生と2年生)

12月17日火曜日

興奮・ヤッター!文政なかよしウィーク (12/5~12/20)ニヒヒ

〇わくわくおもちゃランドで遊んだよ

 生活科の授業で、2年生がおもちゃを作りました。

 今日は、1年生を「わくわくおもちゃランド」に招待して、一緒に遊びました。6つの遊び場がありました。

【体育館】

 うちわで風をつくって動かす、帆掛け車のおもちゃです。

 よーい、ドン!

 

【魚釣り】

 磁石を使った「魚つりコーナー」です。

 たくさん釣れたかな?

 

【トントンずもう】

 紙コップと透明カプセルの2種類の力士でした。

 カプセルの力士の対戦がおもしろかったです。

 

【ゴムロケット】

 ゴムの力を使って、ロケットを飛ばしました。

 

【段ボール空気砲】

 「ドン!」と、段ボールを横からたたいて、空気を押し出します。

 上手に的を倒していました。

 

【ぴょんぴょんガエル】

 厚紙で作ったカエルです。

 ゴムの力で、ピョーーーン!と飛び上がって、楽しそうでした。

★1年生の感想★

◇「わくわくおもちゃランド」は、とても楽しくできました。

 1年生と2年生、すてきな交流ができましたね。

 

〇理科ネットワーク事業がありました(5年生)

 熊本高専八代キャンパスから河崎先生、大河内先生2名をお招きして、特別授業をしていただきました。

【理科室】

 5時間目は5年1組、6時間目は5年2組が授業でした。

 

【磁石のお話】

 磁石についてのお話がありました。

 「地球は大きな磁石なんです!」「おー!」

 

【電磁石の実験をしました】

 コイルに、アルミ・鉄・銅を入れて実験しました。

 鉄だけが磁石になることがわかりました。鉄はすごい!

 

【ネオジウム磁石の実験】

 レールの上を走る鉄球が、ネオジウム磁石ではじき飛ぶ実験でした。

 「カーーン!カーーン!カーーン!」と、ぶつかり合うスピードに驚きました。

 

〇調理実習をしました(6年生)

 6年1組が調理実習をしました。

 「身近な食材でおかずを一品つくる」が、めあてでした。

【5,6時間目:家庭科室】

 身近な食材→「じゃがいも」

 文政校区の特産物で、おかずをつくりました。

 

【フライパンで調理】

 おいしそうに焼き上がっています。

 

【できあがりました!】

 完成!「上手にできました!」

 

【いただきます!】

 自分たちでつくったじゃがいも料理。笑顔がいいですね。

 次は、是非おうちでつくってみてくださいね!

 

〇いっしょに遊びました(6年生と4年生)

 体育館で、6年生と4年生が一緒に遊びました。

【昼休み】

 4年生は1クラスなので、半分にわかれ、6年1組と6年2組と遊びました。

 

【6年2組と4年2グループ】

 初めは、6年VS4年でドッジボール。

 次に、6年VS4年でドッジビーをしました。 

 

【6年1組と4年1グループ】

 6年VS4年で、ドッジボール。

 こっちの4年生はけっこう強くて、なんと6年生と互角でした!

 

【ありがとうございました】

 遊びが終わったあとは、お礼の言葉言ったり、握手をしたりしました。学年は違っても、みんな楽しく遊びました。

 

〇書写指導(4年生)

 文政っ子応援協議会の学習サポーター、福浦先生と外浦先生に習字の指導をしていただきました。

【5,6時間目】

 注意することが4つありました。

 

【一人一人に指導】

 「指導が必要な人は手を上げてください。」

 書いた字に朱を入れて、指導してもらいました。

 

【書写の様子:4年生】

 みんな集中&いい姿勢で『流れる星』と書けました。

 清書した作品を一枚提出。添削して、次回持ってきてくださいます。

 福浦先生、外浦先生ありがとうございました。

 

〇文政小あれこれカメラ

【あいさつ運動の様子】

 毎週、月・火・木曜日の朝7時45分から8時まで、あいさつ運動をしています。生活委員会が中心にしていますが、今日は縦割り班でしました。

 お互いにあいさつを交わすことで、気持ちのいい一日が過ごせますね。 

 

【サザンカ】

 職員室横の小山にきれいに咲いています。

 花言葉は『困難に打ち克つ』だそうです。

 忙しい年末です。サザンカの花を見て、がんばろう!

 

【菊】

 体育館の玄関前の菊です。

 長い期間、きれいに咲いています。

 体育館へ来られる方に、安らぎを与えてくれています。

 

・・・・最後まで見てくださりありがとうございます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い出学級遊びがありました

12月16日月曜日

喜ぶ・デレ文政なかよしウィーク (12/5~12/20)ニヒヒ

 〇思い出学級遊びがありました(縦割り班遊び)

 ある男の子に「思い出学級遊びは好きですか?」と聞くと、「大好きです!」と答えてくれました。

 異学年で遊ぶことが少なくなった現代の子どもたちですが、昔の子どもたちと同じで、みんなと遊ぶのは楽しいようです。

 

【6校時:運動場】

 全校約270名がみんな運動場で遊びました。

 

 ↓↓↓↓ みんなが気持ちよく遊べるために・・・

【昼休み】

 運営委員会の子どもたちと、縦割り班の6年生がライン引きなど、準備をしてくれました。ありがとう!

 

【しっぽとり】

 5つの班がしっぽ取りをしていました。

 逃げるエリアが狭いので、しっぽが取りやすかったようでした。

 

【ドッジボール】

 ドッジボールが7班、ドッジビーが3班でした。

 人気の遊びです。

 

【東京じゃんけん】

 出会った友達とじゃんけん。

 低学年、高学年関係なく、勝負が決まります。

 ラインの上を上手に駆け回っていました。

 

【感想発表など】

 遊ぶ時間は、15時30分から16時の30分間。

 遊びの後は、感想や次回の遊びのリクエストなど、話し合って終わりました。

 雨が降らなくてよかったです。

 

〇今週の「ふれあい農園」(毎週月曜日更新)

 今日の野菜たちの様子です。

 すくすく育っています。

【ふれあい農園:12月16日撮影】

 

さて、何のやさいでしょうか???

 真上から撮影してみました。

【ブロッコリー】

 五角形?

 さくらの花びらのように、きれいに葉を広げていました。

 

【タマネギ】

 

【ほうれんそう】

 

【たかな】

 

【大根】

 

【レタス】

 

【そらまめ】

 ★全部で7種類の野菜を育てています。

 

〇文政小あれこれカメラ

【学校の金魚】

 水槽の背景が12月バージョンに変わりました。

 クリスマスです!

 

【エアコンは工事中・・・】

 今日も寒い中、工事をされていました。

 お世話になります。

  

12月の行事予定

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

 

★1月の行事予定★

1月 8日(水) 始業式、大掃除、給食あり、委員会活動

         集団登校(~17日)

  10日(金) 口座引き落とし日2

  11日(土)~17日(金) スマイル大作戦

  14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

読み聞かせがありました

12月13日金曜日

笑う文政なかよしウィーク (12/5~12/20)興奮・ヤッター!

〇読み聞かせがありました

 12月の読み聞かせがありました。

【4年1組】

 

【2年2組】

 

【1年1組】

 

【2年2組】

 

【6年2組】

 

【6年1組】

 

【5年2組】

 

【5年1組】

 

【3年1組】

★寒い中、また師走のお忙しい中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

 

〇文政あれこれカメラ

【書写指導】

 今週も、文政っ子応援協議会の学習サポーターの福原先生、外浦先生に書写指導をしてもらいました。ありがとうございました。

 

【テスト中・・・:5年生】

 学期末となり、どの学年もテストの時間が多くなりました。

 学期のまとめをしっかりして、楽しい冬休みを迎えましょう。

 

 もうですが・・・

【総合ジム裏の銀杏の木:12/13昼休み撮影】

 文政校区は温かいようです。

 今、銀杏の木が満開です。

 

★週末は、体調に気を付けてお過ごしください。

↓↓↓↓ 足を運ばれてみませんか?

★文政小の子どもたちの力作が多数展示されています! 

 

 

 

 

 

 

いっしょに遊んだよ!(1年生と5年生)

喜ぶ・デレ文政なかよしウィーク (12/5~12/20)にっこり

12月12日木曜日

〇昼休みに遊びました(1年生と5年生)

 今日の昼休みは、1年生と5年生が一緒に遊びました。

 交流を深める「文政なかよしウィーク」の取組の一つ、ちがう学年の友達との遊びを楽しみました。

【運動場】

 1年2組と5年2組は、「東京じゃんけん(どーんじゃんけん)」をしました。遊びは、5年生が考えてくれました。

 

【1年生と5年生がじゃんけん】

 ラインの上を歩いて、出会ったところでじゃんけん!

 どっちが勝ったかな?

 

【じゃんけん、ぽん!】

 寒さも和らぎ、過ごしやすい中、遊べました。

 

【体育館】

 1年1組は、5年1組と遊びました。

 「手つなぎ鬼」をしました。

 

【まてまてーー!】

 体育館は、広さが決まっているので、捕まえやすかったです。

 

【仲良くなれましたね!】

 1年生の動きに合わせて、5年生は遊んでいました。

★相手のことを思いやり、心が温まる時間となりました。

喜ぶ・デレ次回は、12月17日(火)4年生と6年生が一緒に遊びます。 

八代子ども美術展があります(12/13から)

にっこり文政なかよしウィーク (12/5~12/20)興奮・ヤッター!

12月11日水曜日

〇「八代子ども美術展」があります

 ◆期日:12月13日(金)~15日(日)10:00~17:00

 ◆場所:八代市立博物館~未来の森ミュージアム

 文政小から出品する作品を、一部紹介します。

☆1年生☆

 

「さあ、ほるぞ」

 

「大きないもが出てきたぞ」

 

★2年生★

「びっくりしたよ」

 

「どうぶつポスト」

 

☆3年生☆

「こんなところにいたのね」

 

「あらら、とんじゃった」

 

★4年生★

「海の水族館」

 

「海の上を走るはまかぜ」

 

☆5年生☆

「虹のかけ橋」

 

「宇宙のかなた」

 

★6年生★

「きれいにさく花」

 

「色とりどりの花と花びん」

★上記の作品のほかにも、文政小の子どもたちの作品が飾られます。

★八代の小学校1年生から、中学校3年生までの子どもたちの素敵な作品を、ぜひ見に行かれてください!

スペシャル イングリッシュ タイムがありました

喜ぶ・デレ文政なかよしウィーク (12/5~12/20)にっこり

12月10日火曜日

〇スペシャルイングリッシュタイム(S.E.T)がありました(3年生以上)

 3年生以上は、英語の授業を毎週しています。

 今日は、4名の外国の先生が来校され、日頃学んでいる英語を生かした楽しい活動をしました。

【3年生】

 サリバン先生

 

【4年生】

 ディーン先生

 

【5年生】

 アンドレア先生

 

【6年生】

 ハナ先生

★3,4年生は5時間目、5,6年生は6時間目にS・E・Tをしました。4人の先生がいる教室へそれぞれ訪問(10分間で交代)し、会話やゲームを楽しみました。

 

〇文政なかよしウィーク

 昼休みに3,4年生が一緒に遊びました。

【運動場】

 ドッジボールをしました。

 

【ドッジボールの様子】

 「3年生は、2回当たったら外野」「4年生は外野の横当てはなし」など、4年生がルールを考え、3年生でも楽しく遊べる工夫をしました。

 

【最後はあいさつ】

 お互いに「ありがとうございました!」と挨拶をして終わりました。

 短い時間でしたが、日頃は遊ばない学年の友達と遊ぶのも楽しかったようでした。

 次回は、12月12日(木)1年生と5年生が遊びます。

12月のクラブ活動がありました

 12月9日月曜日

★NEW! 学校便りを発行しました→学校便り 18号.PDF(12/9 発行)

【学校便り 18号】

 人権月間の取組や授業参観などです。

 PDFで詳しく見られます。

 

〇クラブ活動がありました

 12月のクラブ活動がありました。

 4年生から6年生まで、いっしょに楽しく活動しました。

【読書活動】

 自分が選んだ本を静かに読みました。

 

【切り絵クラブ】

 パンダやキティーちゃんなどの切り絵を作りました。

 

【ダンスクラブ】

 Youtubeのダンス動画を見て、楽しくダンスをしました。

 

【室内ゲームクラブ】

 3つのグループに分かれて、ゲームをしました。

 「爆発バルーンゲーム」は、風船が割れるドキドキ感が楽しかったです。ほかにも、トランプやボードゲームをしました。

 

【ものづくりクラブ】

 グラスデコでシールを作りました。

 クリスマスツリーや電車など、カラフルな作品ができました。

 

【百人一首クラブ】

 回を重ねるごとに歌を覚え、みんな早く取れるようになりました。

 

【イラストクラブ】

 今日は好きなイラストを描きました。

 「鬼滅の刃」を描く子が多かったです。

 

 【室内スポーツクラブ】

 体育館で、フットサルをしました。

 体が温まり、寒さも吹き飛びました。

 

【卓球クラブ】

 初めて卓球をした子も上手になりました。

 笑顔や笑い声が聞こえ、楽しくできました。 

 

〇NEW! 今週のふれあい農園(毎週月曜日更新)

 今週から、毎週ふれあい農園の野菜たちの様子をお知らせします。

【文政ふれあい農園:12/9撮影】

 文政っ子応援協議会と子どもたちが一緒に育てている農園です。

 

【レタス】

 

【タマネギ】

 

【ブロッコリー】

 

【そらまめ】

 

【大根】

 ほかにも「ほうれん草」「たかな」もあります。

 どの野菜も、寒さに負けず、元気に育っています。

 

〇文政小あれこれカメラ

 「写真とってくださーーい!」と、2年生。

 体育の授業後の子どもたちです。

【みんないい笑顔です!】

 

【みんなで日なたぼっこ】

 今日の教室は寒かったです・・・。

 休み時間の10分間、暖かいベランダに出てみんなで日なたぼっこをしていました。

 仲良く、楽しそう4年生の男の子たちでした。

 

 

12月の行事予定

 9日(月) クラブ活動

13日(金) 読み聞かせ

16日(月) 思い出学級遊び

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

 

★1月の行事予定★

1月 8日(水) 始業式、大掃除、給食あり、委員会活動

         集団登校(~17日)

  10日(金) 口座引き落とし日2

  11日(土)~17日(金) スマイル大作戦

  14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

1月の行事予定です

12月6日金曜日

にっこり文政なかよしウィーク (12/5~12/20)興奮・ヤッター!

〇1月の行事予定です

 1月の行事予定です。

【中庭の柿の木:12/6撮影】

1月 8日(水) 始業式、大掃除、給食あり、委員会活動

         集団登校(~17日)

  10日(金) 口座引き落とし日2

  11日(土)~17日(金) スマイル大作戦

  14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練

今日から「文政なかよしウィーク」

12月5日木曜日

にっこり 文政なかよしウィーク 笑う(12/5~12/20)

〇今日から「文政なかよしウィーク」です!

 先日の代表委員会で「人権月間に文政小学校のみんなが仲良くなって、笑顔で学校生活を送ることができるようにするため」について話し合いました。

 ↓ 決まったこと

①いろいろな人となかよくなるために、ちがう学年の人と遊ぶ日をつくって、楽しく遊ぶ。

②毎日取り組むこと

 ・「さん」「くん」をつけよう。

 ・友達と助け合おう。

 ・友達のいいところを見つけよう。

となりました。

 「文政なかよしウィーク」として、昼休みに違う学年同士で遊ぶことにしました。今日は、6年生と1年生が一緒に遊びました。

【運動場:昼休み】

 6年1組と1年1組は、「じゃんけん陣取り」をしました。

 まずは、6年生がお手本を見せてくれました。

 1年生には、わかりやすかったようでした。

 

【6年生と1年生で勝負!】

 「じゃんけんぽん!」

 1年生が勝ちました!

 

【じゃんけん陣取り】

 6年生が、もう少しでゴールです。

 どっちが勝ったかな?

 

【総合ジム周辺:昼休み】

 6年2組と1年2組は、「手つなぎ鬼」をしました。

 やはり6年生がお手本を示していました。

 1年生はしっかりと見ていました。

 

【みんな逃げろー!】

 「わーーー!」と、楽しい歓声が響き渡りました。

 

【一緒に手をつないで追いかけました】

 6年生は、1年生にやさしく声をかけて鬼ごっこをしていました。

 1年生にとって、頼もしい6年生の姿でした。

★違う学年の友達と遊ぶ中で、お互いに仲良くなれましたね。

★次回は、12月9日(月) 5年生と2年生が遊びます。

 

〇書写の先生が指導してくださいました

 文政っ子応援協議会の学習サポーター2名の方に来ていただき、書写の指導してもらいました。

【4年教室:5、6校時】

 福原先生と外浦先生に指導していただきました。

 4年生は『流れる星』の練習をしました。

 

【先生たちの添削】

 42名、一人一人添削してもらいました。

 子どもたちの字を見て、ぱっぱっと的確な添削と声かけをしてくださいました。

 

【集中して書写の練習】

 ご指導のおかげで、りっぱな字が書けるようになりました。

★福原先生、外浦先生、ありがとうございました。

★明日は3年生に指導していただきます。

 

 

 

 

 

授業参観がありました

12月4日水曜日

〇授業参観がありました

 5校時、授業参観がありました。

 今回は、どの学級も人権学習の授業でした。

【1年1組】

「さるとかに」

 

【1年2組】

「さるとかに」

 

【2年1組】

「ふわふわ言葉とちくちく言葉」

 

【2年2組】

「ふわふわ言葉とちくちく言葉」

 

【3年1組】

「食べることは生きること」

 

【4年1組】

「げんたの消しごむ」

 

【5年1組】

「わたしは、強く生きる」

 

【5年2組】

「わたしは、強く生きる」

 

【6年1組】

「ロレンゾノ友達」

 

【6年2組】

「手紙をくれたあなたたちへ」

 

★しっかりと考え、自分の思いを伝え、よりよい学級や社会になるため、みんな学び合うことができました。

★保護者のみなさま、授業参観はたいへんお世話になりました。

 

 〇化石について学習しました(6年生)

 八代理科ネットワーク事業(宮嶋財団理科教室の一環)として、化石の学習をしました。

【理科室:3時間目】

 御船恐竜博物館から学芸員の方が来校。

 化石について、授業をしてくださいました。

 

【「化石のひみつを学ぼう」】

 化石について、わかりやすくお話でした。

 

【化石についての基礎知識】

 「化石のでき方は、どうでしょうか?」

 クイズ形式で、楽しく化石について学びました。

 

★化石の入った青い箱を開けました!

 【これが化石か!】

 本物の化石を見たり、触ったりしました。

 どの子も、身を乗り出して見入りました。

★遠い昔の世界を想像し、生命の素晴らしさを実感しました。

女子ハンドボール世界選手権大会を観戦!

12月3日火曜日

〇ハンドボールを観戦しました(5,6年生)

 11月30日から12月15日まで、「女子ハンドボール世界選手権大会」が行われます。

 文政小の5,6年生が無料招待され、八代総合体育館へ観戦に行きました。

【総合体育館】

 さすが世界選手権大会!

 いつもと違う体育の雰囲気に心が躍りました!

 

【一生懸命に応援!】

 一校一国の応援で、文政小は「セネガル」に声援を送りました。

 横断幕も作り、大きな声で応援しました。

 惜しくもスペインに敗れましたが、ワールドクラスの試合に感動しました。

クリーン作戦をしました(あすなろ学級)

12月2日月曜日

〇クリーン作戦をしました(あすなろ学級)

 「八代手をつなぐ育成会」の活動の一環で、クリーン作戦をしました。

【玄関前】

 あすなろ学級全員を縦割り班にしました。

 5つの班に分かれて、学校周辺のごみ拾いへGO!

 

【みんなでごみ拾い】

 寒い中、みんな頑張って、ごみを拾いました。

 たくさん集まり、学校周辺がきれいになりました。

 

〇学校の畑に名前が付きました!

 文政っ子応援協議会の方たちとお世話している畑に名前をつけました。

【学校の畑】

 ↓

 ↓

 ↓

ジャーーーーーン!

【ふれあい農園】

 文政校区の方々と子どもたちが、たくさん触れ合えることを願って命名しました。久保先生に原案を考えていただき、栽培委員で仕上げました。

 

【栽培委員会の子どもたちと】

 先日は、大根の間引きをしました。

 「おいしかったです!」との子どもたちの感想がありました。

 低学年とともに、栽培委員会の子どもたちもお世話をしていきます!

 

〇エアコンが設置されました!

 来年度の夏に向け、着々とエアコン工事が進んでいます。

【↑こんなエアコンです】

 スリムで大型、夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうです。

 

【4年1組教室】

 こんな感じで、各教室に1台設置されました。

 来夏は、快適な環境の中、勉強ができそうです。

 

12月の行事予定

 2日(月) 委員会活動

 3日(火) ハンドボール観戦(5,6年生観戦!)

 4日(水) 授業参観、5時間授業、学級懇談会

 7日(土) 人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ

 9日(月) クラブ活動

13日(金) 読み聞かせ

16日(月) 思い出学級遊び

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

*1月8日(水) 3学期始業式(給食あり〇)

下水道について学習しました(4年生)

11月29日金曜日

〇下水道について学習しました(4年生)

 北部浄化センターへ、下水道の学習に行きました。

【北部浄化センター】

 浄化センターの玄関。

 10時20分から11時30分の見学でした。

 

【下水道についての基礎講座】

 まずは、下水道についての基礎知識を教えていただきました。

 子ども向けの20分ビデオも見て、よく理解できました。

 

【施設見学】

 大きな建物でした。

 下水が、微生物によってきれいになっていく過程がわかりました。

 

【ミニ実験】

 「トイレットペーパーは水に溶けます。しかし、ティッシュは溶けないので、絶対トイレに流さないでください。」

 

【質問コーナー】

 事前に学習してきたことをもとに、たくさん質問しました。

 

【お世話になりました!】

 お忙しい中、子どもたちにもよく分かるように説明してくださり、ありがとうございました。

 施設を見学するときは、安全に回れるよう、多数の職員で案内してくださいました。

★大切なこと→「油を流さない。」「ティッシュペーパーを流さない。」しっかりと守って、環境にやさしい暮らしをしていきたいと思います。

★北部浄化センターの職員の皆様、ありがとうございました。

 

人権同和教育授業研究会がありました

11月28日木曜日

〇人権同和教育授業研究会がありました

 文政小で授業研究会があり、たくさんの先生が参観されました。

=公開授業=

★2年1組★

【授業『くつかくし』】

 授業を公開したのは、2の1,4の1、6の1の3クラスでした。

 どの学級も、人権教育についての授業に取り組みました。

 

★4年1組★

【授業『わたしはさびしさに負けない』】

 教材を通して、自分たちのクラスや友達、自分自身のことを振り返り、学び合いました。

 

★6年1組★

【授業『手紙をくれたあなたたちへ』】

 つながり、支え合う仲間になるために、一人一人が友達の思いを受け止め、自分自身を見つめ直すことができる授業でした。

 

=分科会=

【授業研究会】

 授業について、お互いの実践について、人権教育に関する様々なことを、参観された先生方と学び合いました。

★協力者の先生方、参観された先生方、ありがとうございました。*参観された小学校…鏡小、鏡西部小、有佐小、千丁小、竜北東小、竜北西小、宮原小

県学力調査がありました(3年生以上)

11月27日水曜日

〇熊本県学力調査がありました

 3年生以上の子どもたちが国語と算数の学力調査に取り組みました。

【2時間目:4年生「国語」】

 昨年度までは記述式が多かったのですが、今年度は選択式の解答が多くありました。例年と違う傾向でしたが、児童は熱心に問題に取り組んでいました。

 テストの結果は、後日配付する予定です。

 

〇おいしい給食、いただきます!

 今日の給食は「回鍋肉」

 なんと読むのでしょう?

 ↓

 ↓

 ↓

 「ほいこうろう」です。

  今日の給食は、中華料理でした。

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 「給食当番さん、ありがとうございます!」

 当番さんに感謝の言葉を言って、いつもいただいています。

 

【6年2組】

 給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!

 

〇文政小の掲示物です

 季節によって掲示物が変わります。

 最近の掲示物を紹介します。

【児童玄関】

 掲示委員会の「季節の掲示物」です。

 折り紙や色紙で作った紅葉がきれいです。

 

【ふるさとルーム横の掲示板】

 読書感想画コンクールに出品した絵が貼ってあります。

 1年生から6年生までの絵が一同に集合!

 工夫や丁寧さが素晴らしいです。

 

【1階給食室近く】

 「八代市人権作品」が巡回掲示してあります。

 これは八代市内の児童が書いた習字やポスターなどです。

 文政小の児童の作品は、習字が2点あります。

 どれも心和ませる素敵な作品です。 

フラワーアレンジメント(4年生)

11月26日火曜日

〇フラワーアレンジメント(4年生)

 八代の花屋さんが文政小へ来校。

 4年生とフラワーアレンジメントの授業をしてくださいました。

【4年教室】

=フラワーアレンジメントの説明=

~熊本県花き園芸農業協同組合の取り組みで『 フラワーBOX出張教室 』といいます。プロのお花屋さんがBOX型のフラワーアレンジメントを熊本県内の小中高の学校へ出向いて出張指導してくださる国産花きイノベーション事業です~

 

【出来上がりました!】

 一人2つ作りました。みんな笑顔です。

 一つはおうちの人へ、もう一つは地域の方へプレゼントします。

 指導してくださった堤さん、ありがとうございました。

 

〇おいしい給食(1~3年生)

 今日の給食の様子です。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【3年1組】

*明日は、4~6年生の給食の様子を紹介します。

 

代表委員会・昼休み・花と野菜

 11月25日(月)

〇代表委員会がありました

 6校時、代表委員会がありました。

 議題は「人権月間に文政小みんなで取り組むことを決めよう。」でした。

【児童会室】

 委員会の代表者、3~6年の代表者が参加しました。

 

【運営委員会が司会・進行】

 「ありがとうカードを書こう。」「友達のいいところをにこりちゃんカードに書いて紹介しよう。」など、意見が出されました。

★決まったことは、後日おしらせします。

 

 代表委員会に参加しない5,6年生は、委員会活動でした。

【保健委員会】

 歯の健康に関するポスターを書きました。

 

【放送委員会】

 11月の反省、12月の目標を決めました。

*上記以外の委員会も、がんばって活動していました。

 

〇昼休みの様子です

 寒かったり、暖かかったりの11月。

 今日は暖かくて、たくさんの児童が外で遊んでいました。

【3年生】

 ドッジボールをしていました。

 3年生は、朝休みもドッジボールを毎日しています!

 男女仲が良く、元気いっぱいです!

 

【4年生の女の子】

 よく一輪車の練習をしています。熱心です。

 

【5年生】

 全員遊びの日なのかな?

 男女一緒にサッカーをしていました。

 

【4年生】

 総合ジム横の山の上で、ボール当てをしていました。

 

【2年生】

 担任の先生も一緒に、ドッジビーをしていました。

 

【1年生】

 「色鬼」をしていました。

 自分たちでルールを決めて、仲良く遊べていました。

 

【1年生】

 雲梯(うんてい)で遊んでいました。

 ビュンビュンと渡り、上手でした!

 

 〇花と野菜がいっぱい!

 文政小は、花いっぱい、野菜もいっぱいの学校です。

【中庭の花壇】

 パンジーやナデシコなど、きれいに咲いています。

 

【低学年棟の花壇】

 花や野菜が順調に育っています。

 

 

 

【学校の玄関】

 様々な色や種類の菊が満開です。

 

【旧ハウス跡地】

 文政っ子応援協議会の方と一緒に育てている野菜園。

 すくすく育っています!

 上は、レタスです。

 

 【大根、タマネギ】

 

【たかな、ほうれん草】

 

【そらまめ】

 

【ブロッコリー】

 

【6校時:委員会活動】

 栽培委員会の子どもたちが、校長先生と一緒に大根の間引きをしました。 

 

★11月の行事予定★

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

★12月の行事予定★

 2日(月) 委員会活動

 3日(火) ハンドボール観戦(5,6年生観戦!)

 4日(水) 授業参観、5時間授業、学級懇談会

 7日(土) 人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ

 9日(月) クラブ活動

13日(金) 読み聞かせ

16日(月) 思い出学級遊び

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

*1月8日(水) 3学期始業式(給食あり〇)

読み聞かせがありました

11月22日金曜日

〇読み聞かせがありました

 朝自習の時間(8時30分~45分)に読み聞かせがありました。

★4年1組

 

★3年1組

 

★2年2組

 

★2年1組

 

★1年2組

 

★1年1組

 

★6年2組

 

★6年1組

 

★5年2組

 

★5年1組

★読み聞かせをしてくださった保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。

校区安全マップ作りをしました(6年生)

11月21日木曜日

〇文政校区安全マップ作りをしました

 先日14日に、校区の危険箇所を調べをしました。

 今日は、調べたことをもとに、安全マップを作りました。

【文政小体育館:5、6校時】

今回も、文政っ子応援協議会の皆さん、見守り隊、民生委員、区長さんなど、たくさんの地域の方々にご協力いただきました。

 

【地区に分かれて作業】

 危険と感じた場所に付箋や写真を貼りました。

 ↓

 ↓ こんな感じです。

 ↓

【様々な危険箇所がわかりました】

 大人目線、子ども目線で話し合いをして、マップづくりをしました。

 

【安全マップ作り】

 「ここはカーブミラーがあるけど、見にくかったです。」

 「曲がり角に注意が必要です。」

 実際に現地に行ったことで、危険箇所に気づくことができました。

 

【大きなマップにまとめます!】

 各地区ごとの下書きまでできあがりました。

 次回、この大きなマップに一元化してまとめます。

★安全マップ作りは、大変お世話になりました。

 

〇昔の道具を調べました(3年生)

 3年生は社会科の学習で、昔の道具を調べています。

 八代市立博物館へ出向き、本物の昔の道具を見て学びました。

【八代市立博物館】

 学芸員の方から、昔の道具や暮らしについて話していただきました。

 

【真剣に話を聞く子どもたち】

 昔の道具がたくさんありました。

 どんなことに使っていたか、今の道具と比べてどうかなど、本物に触れることで、教科書からは学べない貴重な学びができました。

 

〇授業公開ウィーク中(11/18~11/22)

 今週は、お互いに授業を見合う「授業公開ウィーク」に取り組んでいます。授業を見てもらうことで、教師の授業力向上につなげています!

【校長先生が授業参観】

 4年生算数の授業を校長先生が見てくださいました。

 授業参観だけでなく、「校長先生問題!」を出してもらい、子どもたちは意欲的に問題に挑戦していました。

研究授業がありました

11月20日水曜日

〇研究授業がありました

 あすなろ1組で、国語の研究授業がありました。

【あすなろ1組教室】

 「つなぎ言葉」の授業でした。

 

【校内の先生方による授業参観】

 子どもたちの学習の様子を参観しました。

 

【児童の発表】

 タブレットパソコンを一人一台使っての学習。

 自分の意見を大型テレビに映して、みんなに発表しました。

 

【しっかりと考えました】

 「つなぎ言葉」とはどんな言葉か、しっかりと考えることができました。

 

社会科見学に行きました(4年生)

11月19日火曜日

〇社会科見学に行きました(4年生)

 社会科の学習の一環で、3つの施設へ学習に行きました。

【鏡体育館前】

 大型バスで出発!

 4年生は、1クラス42名、先生2名です。

 

【椎屋浄水場へ】

 Wellcomeボードで出向かれてくださいました。

 

【施設の方の説明】

 浄水場には、4年生保護者のお父さんが勤務されており、説明をしてくださいました。

 

【施設見学】

 2班に分かれて、説明してもらいました。

 氷川ダムの水が、ここで飲料水になる過程が分かりました。

 

【学んだことはしっかりとメモ!】

 水に関する質問をたくさんしました。

 ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。

 ↓

 ↓

【東陽町:石匠館】

 「通潤橋」や「石橋」について、話していただきました。

 

【石橋のメカニズムを実験】

 接着剤など一切使わないで、石橋は支え合うことがわかりました。

 

【120㎏の石を持ち上げるぞ!】

 児童4人で持ち上げることは無理でした。

 

【学習映画を鑑賞】

 ちょっと立体的な映像でした。

 「通潤橋ができるまで」「布田保之介さんのこと」のお話が分かりやすくて、おもしろかったです。子どもたちに人気のコーナーでした。

 

【みんなで記念写真!】

 42名元気に社会科見学できました。

 ↓

 ↓

【エコエイトやつしろ横の広場】

 強風の中、お弁当を食べました。

 しかし、楽しみなお弁当です。おいしくいただきました。

 

【エコエイトやつしろ】

 文政校区のごみも、ここへ運ばれます。

 

【ここにもWellcomeボード!】

 ありがとうございます。

 

【施設の説明】

 2班に分かれて、説明を聞きました。

 リサイクルごみの分別について説明を聞いているところです。

 

【ごみクレーン】

 子どもたちに一番人気は、ごみクレーンでした。

 クレーンでごみが持ち上げられると、「おーー!」と、完成があがっていました。

 

【本物のクレーンにはさまれると…】

 こんなにたくさんの子どもたちがはさまってしまいます。

 クレーンの大きさを実感しました。

【発電体験コーナー】

 自転車をこいで、発電しました。

 30秒間テレビを見るだけの発電に、へとへとになりました。

 

【質問コーナー】

 施設見学のあとに、質問をしました。

 知らなかったことが、たくさんわかりました。

★椎屋浄水場、石匠館、エコエイトやつしろのみなさん、お忙し中、施設見学や説明をしてくださってありがとうございました。

 

 

クラブ活動がありました

11月18日月曜日

〇クラブ活動がありました

 11月のクラブ活動がありました。

 文政小には9つのクラブがあります。

 ・室内スポーツクラブ

 ・ダンスクラブ

 ・切りえクラブ

 ・室内ゲームクラブ

 ・ものづくりクラブ

 ・百人一首クラブ

 ・卓球クラブ

 ・読書クラブ

 ・イラストクラブ

 さて、何クラブの様子でしょう?

 

 

★11月行事予定★

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学、6年生安全マップ作り2(まとめ)

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

音楽鑑賞会がありました(全校参加)

11月15日金曜日

〇音楽鑑賞会がありました

 毎月15日は「学校へ行こう(15)の日」です。

 今日のフリー参観日は、音楽鑑賞会でした。

【体育館:午後14時20分スタート!】

 八代白百合学園高等学校の吹奏楽部の生徒さんが来校。

 

【素敵な演奏♪】

 児童、職員、保護者、地域の方など、たくさんの聴衆。

 体育館が、音楽ホールになりました。

 

【進行役の生徒さん】

 なんと、文政小学校の卒業生の生徒さんでした!

 

【楽器紹介】

 本物の楽器に触れて、大興奮の子どもたちでした。

 

【指揮者体験】

 指揮者にもなってみました!

 

 

【歌のコーナー】

 歌ったり、踊ったり、楽しかったです。

 

【フィナーレ!】

 フィナーレは、大盛り上がりでした!

 アンコールもありました!

 

 

【最後は、ハイタッチ!】

 「文政小の子どもたちは、聴く態度がとても良かったです。」と、吹奏楽部の指導者の先生から褒めていただきました。

★八代白百合高等学校の吹奏楽部のみなさん、心があらわれる、素晴らしい時間をつくっていただき、ありがとうございました!

 

文政校区安全マップづくり(6年生)

11月14日木曜日

〇文政校区安全マップづくりをしました

 文政っ子応援協議会や多くの方々に協力していただき、6年生が文政校区安全マップづくりをしました。

 今日は、フィールドワーク(危険箇所調査)をしました。

【文政校区の調査中!】

 14カ所に分かれました。

 地域方と一緒に、危険箇所を子ども目線、大人目線で確認しました。

 

【文政小:出発前の準備】

 2,3校時に調査へ出かけました。

 安全マップで場所の確認をし、タブレットパソコンで危険箇所の撮影をしました。

 

【地図上に危険箇所を記入】

 各区長さん、子ども見守り隊員さんや交通指導員さんなど、多くの方にご協力いただきました。

 

【調査、終了!】

 6年生45名、無事に調査を完了しました。

 次回は、11月21日(木)。

 調査したことをもとに、体育館で「安全マップ」を作成します。

 文政校区の事故が「0」につながる安全マップができるといいですね。

★地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

 

 

 

元気アップ週間です!

11月13日水曜日

〇元気アップ週間です!

 業間休み(2時間目と3時間目の間)の15分間、運動場を走っています。

【運動場をランニング!】

 B'zの♪『ウルトラ ソウル』の曲が流れると、ランニングスタート!

 低学年が内側を、高学年が外側を走りました。

 

【元気にランニング!】

 時間いっぱい、全校みんなで走りました。

 寒さに負けない体力作り、がんばりました!

北部小学校音楽会がありました(4年生)

11月12日火曜日

〇北部小学校音楽会がありました♪(4年生)

 鏡文化センターで、音楽会がありました。

【声を出す練習】

 音楽会が始まる前、声を出す練習をしました。

 だんだん気持ちも盛り上がってきました。

 

【出番を待つ子どもたち】

 ステージ袖で待機中。

 みんな期待と緊張でいっぱいです!

 

【プログラム9番:文政小の出番】

 『ふるさと』を歌いました。

 伴奏は、中村先生です。

 

【合唱『ふるさと』】

 女子の歌声。

 きれいな歌声でした。

 

【合唱『ふるさと』】

 男子の歌声。

 しっかりとした歌声。

 ソロパートもがんばりました。

 

【合奏『Happiness』】

 嵐の歌「ハピネス」の合奏です。

 

【合奏『Happiness』】

 リコーダーやピアノなど。

 

【合奏『Happiness』】

 奥は、鉄琴、木琴、タンバリン、トライアングル、太鼓。

 

【合奏『Happiness』】

 鍵盤ハーモニカ、キーボード、バスマスター。

★すばらしい合唱、合奏でした!

 

演奏を終えて・・・・

【指導してくださった先生たちから】

 音楽指導をしてくださった村井先生、ピアノ伴奏をしてくださった中村先生から、お褒めの言葉をいただきました。

 これまでのご指導、ありがとうございました。

 

【閉会式】

 終わりの言葉を、文政小の岡田君が代表で言いました。

 堂々としていて、自分の感想をしっかりと話せました。

 

~音楽をしてくださった先生方へ~

 ♪村井先生♪

「歌を教えていただき、ありがとうございました。声の高さや低さなど、教えてもらうと、だんだんわかるようになりました。私たちの合唱を聴いて、「ここのところはよかったよ。」と教えてくれてありがとうございました。

 北部音楽会では、「ばっちり!」と言ってもらえて、とてもうれしかったです。歌う前のグッパ体操など、おもしろい指導も楽しかったです。本当にありがごうございました。  4年女児」

 

♪吉田先生♪

「わたしは、吉田先生にハピネスの合そうを教えてもらって、小さくしたほうがいいろころや、大きくしたほうがいいところなど、かんべきにできるようになりました。本番では、ずーっと同じリズムでひくことができました。

 本当は合そうだけなのに、合しょうもみて、教えてくださってありがとうございました。「こうしたほうがいいよ。」と言ってもらったことが全部できるようになりました。本番でも、しっかりと歌うことができました。本当にありがとうございました。 4年女児」

 

♪中村先生♪

「中村先生は、夏休みから練習してもらって、本番ではソロのところの速さを合わせてひいてくださって、ありがとうございました。ぼくは本番の2日前からきんちょうしていました。当日に、中村先生が「きんちょうせんでいいよ。」と言ってくれて、本番ステージの上に、立ったら意外ときんちょうしませんでした。ふるさとをひいてくださって、ありがとうございました。 4年男児」

 

★保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちの発表を聴きに来てくださり、ありがとうございました。おかげで練習の成果を十分発揮できました。これからも、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。 

思い出学級遊びをしました(全校)

11月11日月曜日

〇思い出学級遊びをしました(全校)

 6校時、全校で思い出学級(縦割り)遊びをしました。

【計画表】

 班は16個あります。

 どこで、何をして遊ぶか、表を見て確認しました。

 

【運動場に集合!】

 6年生は1年生を迎えに行きました。

 手をつないで遊び場へ!やさしい6年生です。

 

【遊びの説明】

 6年生が遊びの説明をしてくれました。

 

【ドッジビー】or【王様ドッジビー】

 

【王様ドッジボール】

 数勝負ではなく、相手の王様役の子どもを当てたチームが勝ちです。

  

 

【しっぽとり】

 ズボンやスカートの後ろに、鉢巻きを垂らして取り合いました。

 

【東京じゃんけん】

 「ドンジャンケンポン」「ドーンじゃんけん」とも言います。

 文政小では「東京じゃんけん」

 かっこいいネーミングです。

 忙しく動き回るから「東京」かな?

 

【反省会】

 遊びについて、各班で反省会をします。

 「楽しく遊べましたか?」「はーい!」

 「次はどんな遊びをしたいですか?」など、6年生が進めてくれました。

 久しぶりの「思い出学級遊び」は、とても盛り上がりました!

 

〇♪音楽会、最後の練習(4年生)

 いよいよ明日、北部小学校音楽会が行われます。

 旧八代郡の小学校10校が発表します。

【5時間目】

 文政小は、合唱「ふるさと」、合奏「Happiness」を発表します。

 

 最後の練習に、6年生が聴きに来てくれました。

【6年生から】

 4年生の発表の感想や励ましの言葉を言ってもらいました。

 ありがとう!6年生!がんばります!

★明日は、練習してきた成果を発揮し、最高のパフォーマンスをします。プログラム9番です!みなさん、応援よろしくお願いします!

 

 

★11月行事予定★

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り1(フィールドワーク)、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学、6年生安全マップ作り2(まとめ)

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

 

集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室(2日目)

11月8日金曜日

〇集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室(2日目)

 2日目の5年生の様子です。

 

【朝の集い:ラジオ体操】

 午前6時30分起床。

 宿泊しているみんなで朝の集いをしました。

 

【朝食】

 朝食の様子です。

 海を眺めながら、おいしくいただきました。

 

【マリン活動】

 絶好の天気。晴れ、無風!

 文政小から2艇、他校が3艇。

 合計5艇で海へこぎ出しました!

 

【退所式】

 14時45分に退所式を行いました。

 代表の児童が、2日間で学んだことや感謝の気持ちを発表しました。

 

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

集団宿泊・水俣に学ぶ肥後っ子教室

11月7日木曜日

〇集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室

 5年生44名が「集団宿泊教室」「水俣に学ぶ肥後っ子教室」へ行きました。

【出発式:鏡文化センター前】

 11月7日(木)~8日(金)、一泊二日の日程で学習します。

 出発式では、代表の児童が決意を述べました。

 

【大型バス1台で出発!】

 1日目は、水俣病資料館、環境センター、あしきた青少年の家へ行きます。水俣病についての学習、環境学習、ナイトゲームなどが主な活動内容です。

 

【水俣病資料館】

 食物連鎖による水俣病発症のメカニズムや症状、患者さんが受けた差別について学びました。

 

【環境センターの芝生広場】

 みんなで一緒にお弁当を食べました。

 

【環境センター】

 地球温暖化やごみ問題、環境にやさしい生活などについて学びました。 

 

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

学校便りを発行しました

11月6日水曜日

〇学校便りを発行しました

 11月の学校便りを発行しました。

学校便り 17号.PDF(11/6発行)

 ・陸上記録会、ブロック別球技大会、読書感想画など

 

〇いも掘りをしました

 気持ちのよい天気の中、いも掘りをしました。

【4年生がいも掘り】

 まずは蔓を取りました。

 

【いもはあったかな?】

 土が固くて、なかなかいもが出てきませんでした。

 

【みんなで協力!】

 スコップを使ったり、手でほったり、協力していも掘りをしました。

★4年生以外にも、1年生や2年生も芋掘りをしました。

 4年生は、とったいもは、ビニール袋に入れて持って帰りました。

  

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

菜の花プロジェクトがありました(3年生)

11月5日火曜日

〇菜の花プロジェクトがありました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間「菜の花プロジェクト」に取り組んでいます。

【地域の方の説明を聞く3年生】

 先日稲刈りをした田んぼに、菜の花の種を蒔きました。

 菜の花プロジェクトに協力してくださっている方々のお話を聞きました。

 

【これが菜の花の種です】

 一人一つの種入りカップを準備していただきました。

 

【広い田んぼに種を蒔く子どもたち】

 

【菜の花プロジェクトオーナー田んぼ】

 と、書いてあります。

 文政小の3年生がお世話をします。

 

【鳥に種を食べられない対策!】

 空飛ぶ凧(鳥形)やキラキラテープ、黒いビニール(死んだカラスに見える)など、種を食べられない対策をバッチリしました!

 

【種まき終了!】

 きれいな菜の花畑になる日が楽しみです。

 

〇シェイクアウト訓練

 今年も、熊本県民を対象にした「地震発生時の初動対応訓練」、シェイクアウト訓練を、文政小でも実施しました。

【シェイクアウト訓練:4年生】

 みんな落ち着いて行動できました。

 

〇お弁当の日

 今日は、給食の先生たちが研修会に参加するため、お弁当の日でした。

【おいしそうなお弁当!】

 教室で食べたり、外で食べたり、みんな楽しくおいしくお弁当を食べました。

 

★朝早くからお弁当を作ってくださって、ありがとうございました。お弁当作りのため、買い出しをしたり、一緒に作ったりと、頑張ったお子さんもいたようです。すてきな食育の場となりました。ありがとうございました! 

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

委員会活動がありました(11月)

11月1日金曜日

★お知らせ★

 11月5日(火)は、お弁当の日です。

 *お弁当、水筒の準備をお願いします。

 

〇委員会活動がありました(11月)

 6時間目、5,6年生が委員会活動に取り組みました。

【図書委員会】

 11月は読書月間。

 プレゼント券やしおりの作成をしました。

 

【放送委員会】

 10月の活動の反省、11月の目標を決めました。

 

【掲示委員会】

 校内の掲示物を、11月バージョンに張り替えました。

 イチョウや紅葉のきれいなポスターでした。

 

【体育委員会】

 体育倉庫の掃除をしました。

 

【保健委員会】

 文政小で、まだむし歯未治療の子どもがいます。

 「むし歯を治そう!」という、ポスターを作りました。

 

【栽培委員会】

 姫キンギョソウの植え替えをしました。

  ↓

  ↓

  ↓

【姫キンギョソウ】

 種から蒔いて、大きくなりました。

 栽培委員の子どもたちが、一つ一つ、ていねいにポットに植えました。

★他にも、生活委員会や運営委員会、環境委員会などあります。文政小のため、それぞれの委員会活動をがんばりました。

 

〇文政小の菊の花

  中庭で育てていた菊の花。

 

【文政小の中庭】

 もう菊はありません。

 どこへいったのでしょうか?

  ↓

  ↓

  ↓

 

【学校の玄関】

 

【体育館の玄関】

 来校されたとき、ぜひご覧ください。

 

〇文政小あれこれカメラ

【金魚の水槽】

 水槽の奥をよく見ると、「妙見祭」のポスターがあります。

 10月はハロウィンで、11月は妙見祭バージョンになりました。

 11月23日が妙見祭ですが、11月1日は「注連卸(しめおろし)」といって、今日から妙見祭の準備が始まるそうです。

★文政の伝統文化と同様、八代の伝統文化を大切にしていきたいですね。 

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

芋掘りをしました(3年生)

10月31日木曜日

★お知らせ★

11月5日(火)お弁当の日家庭科・調理

 *準備をよろしくお願いします。

 

〇芋掘りをしました(3年生)

 文政小の学校畑で、3年生が芋掘りをしました。

【学校のいも畑】

 天気も良く、いも掘りがしやすかったです。

 

【いもはあるかな?】

 手やスコップで、いもを掘りました。

 

【みんなでがんばりました!】

 文政小のいも堀り第一号は、3年生でした。

 来週は、他学年もいも掘りをします。

 

【たくさん取れたかな?】

 一生懸命ほって、ほって、いもを探しました。

 

【夢中でがんばりました!】

 小ぶりでしたが、たくさんのいもが取れました。

 取ったいもは、みんなで分けて、おうちに持って帰りました。

 楽しくいも掘りができてよかったです。

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

ブロック別球技大会がありました(10/29・火:5年生)

10月30日水曜日

〇ブロック別球技大会がありました

 昨日、文政小の体育館で、ブロック別球技大会がありました。

【文政小体育館】

 鏡小2クラス(51名)、鏡西部小1クラス(4名)、千丁小2クラス(66名)、有佐小1クラス(20名)、文政小2クラス(44名)の5年生が参加しました。

 

【5つのコートで熱戦!】

 鏡小は鏡西部小との合同で6チーム、千丁小は8チーム、有佐小は2チーム、文政小は6チームがエントリー!

 

【試合開始!】

 お互いに握手「よろしくおねがいします!」

 5パートに分かれ、総当たりのリーグ戦をしました。

 

【文政小チームの様子】

 チームワークでがんばりました!

 

【試合終了!】

 「ありがとうございました!」

 13:15から15:45まで、2時間半の球技大会でした。

 5年1組文政2チームが、Cパートで1位! おめでとう!

 5年2組文政6チームが、Cパートで2位! おめでとう!

★鏡町や千丁町の同じ5年生と、ソフトバレーをとおして、仲良く交流することができました。

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

ブロック別球技大会がありました

10月29日火曜日

〇ブロック別球技大会がありました(5年生)

 文政小の体育館で、ブロック別球技大会がありました。

 

*詳しくは、明日のホームページでお知らせします!

 

 

★10月行事予定★

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

10月のクラブ活動がありました

10月28日月曜日

〇クラブ活動がありました

 10月のクラブ活動がありました。

【室内ゲームクラブ】

 トランプで「切り札」と「てれっとさん」、カードゲームの「お化けキャッチ」をしました。

 

【切り絵クラブ】

 よく切れるカッターで、切り絵の作品を作りました。

 

【読書クラブ】

 自分で選んだ本を時間いっぱい読みました。

 

【イラストクラブ】

 税金に関するイラストを描きました。

 

【室内スポーツクラブ】

 コート2面で、ビーチバレーをしました。

 

【卓球クラブ】

 ペアで対戦。ラリーが続くようになりました。

 

【ものづくりクラブ】

 水にインクを垂らして、マーブリングをしました。

 

【ダンスクラブ】

 「ヤバイTシャツ屋さん」の曲に合わせて、速い動きのダンスをしました。

 

【百人一首クラブ】

(上の句)「秋風に たなびく雲の たえ間より~」

 さて、下の句はご存じですか?

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

 正解は、

(下の句)「もれいづる月の 影のさやけさ」でした。

『秋風に吹かれて、たなびいている雲の切れ間から、もれでてくる月の光は、なんと清らかで、澄み切っていることであろう。』

 小倉百人一首、左京大夫顕輔の歌です。秋ですねえ。 

 

陸上記録会がありました(6年生)

10月25日金曜日

〇陸上記録会がありました(6年生)

 県営八代運動公園競技場と多目的広場で、第14回八代小体連陸上記録会が行われました。

 【いざ、会場へ!】

 文政小6年生が参加しました。

 

【陸上記録会の会場】

 晴天のもと、子どもたちは本番に挑みました!

 

【100m走】

 

【50m走】

 

【50mハードル走】

 

【走り高跳び】

 

【走り幅跳び】

 

 

【ソフトボール投げ】

 

【800m走】

 

【4×100m代表リレー】

 

【みんなで記念写真!】

 すべての競技が終了。ほっとした顔、満足した顔、すてきな笑顔…。充実した陸上記録会となりました。

★6年生は、陸上記録会に向けて、毎日練習に励んできました。職員も放課後いっしょに取り組みました。

★「チーム文政小6年生」として、また一歩、大きく成長できました!

 

★10月行事予定★

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

社会科見学へ行きました(3年生)

10月24日木曜日

〇社会科見学へ行きました(3年生)

 社会科の学習の一環で、食品工場、消防署、大型ショッピングセンターへ見学に行きました。

【大型バスで出発!】

 

★食品工場★

【工場の方に質問】

 小川町にある「火乃国食品工業株式会社」さんへ行きました。

 工場で働く人の工夫や苦労などについてたずねました。

 

【工場内へ入る準備】

 工場内へごみやほこりを入れないため、コロコロを使って、身体をきれいにしました。

 

【だんごを食べました】

 「火乃国」さんから、白玉きな粉だんごをいただきました。

 おいしかったです。

 

★昼食★

【お弁当を食べました】

 がめさん公園で、お弁当を食べました。

 

★八代広域消防本部★

 【消防車の説明を聞く子どもたち】

 たくさんの種類の消防車がありました。

 

【消防本部の方のお話】

 火事からくらし守る工夫や努力について、話してもらいました。

 

【積極的な学習態度】

 手を挙げて、たくさん質問しました。

 

★大型ショッピングセンター★

【ゆめタウンの店内】

 ゆめタウンの方にお話をしてもらいました。

 

【お店の工夫を学習】

 買い物で来たことのあるゆめタウン。

 違った角度からお店を見ることができました。

 

【質問コーナー】

 お店のことについて、たくさん教えてもらいました。

★「火乃国食品工業株式会社」、「八代広域消防本部」、「ゆめタウン」の皆様、ご多用の中、見学させていただき、ありがとうございました。

 

〇音楽の授業研究会がありました(1年1組)

 1年1組の岩見先生が音楽の研究授業をしました。

 たくさんの他校の先生方が参観されました。

【鑑賞曲「シンコペーテッドクロック】

 時計の様子を想像して聴きました。

 楽しい授業ができました。

 

〇レタスを植えました(1年2組)

【レタスを植える1年生】

 一人一つのレタスを植えました。

 これからの成長が楽しみです。 

 

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

 

避難訓練がありました(不審者対応)

10月23日水曜日

〇避難訓練がありました

 不審者が侵入した想定で、避難訓練をしました。

【2校時:中庭】

 中庭に不審者(職員です)が侵入。

 3年担任と、気づいた職員が対応しました。

 また、対応について、八代警察署の方に見てもらいました。

 

【児童は避難】

 高学年棟の児童は、体育館へ避難しました。

 低学年は、低学年棟の中から施錠をし、そのまま待機しました。

 

【警察署の方の話】

 避難の様子や防犯について、話をしていただきました。

「みなさん、落ち着いて避難できていました。」

「『いかのおすし』は知っていますか?」

いか…知らない人について行かない

の…車に乗らない

お…大声や大きな声を出す

す…すぐ逃げる

し…家の人に知らせる

「危険な場所には近づかない、不審な人には近寄らない、これからも防犯に努めてください。」

 

【校長先生の話】

「避難するときは、『おかし・もち』です。」

お…友達を押さない

か…かけない

し…しゃべらない

も…もどらない

ち…ちかよらない

 「いかのおすし」についても、話がありました。

 

【校長先生の話】

 みんな真剣に話を聞きました。

 自分の命は、自分で守ることが大切ですね。

 

 

【警察署の方のお話】

 避難訓練の職員の対応、これからの不審者対策について、お話を聞きました。

「先生たちの対応はよかったです。複数で囲み、間合いを取って、不審者を落ち着かせていました。不審者対策として、日頃からの施錠は大切です。」

 

〇レタスを植えました

 体育館横、いも畑の横の畑にレタスを植えました。

【プロの技!】

 文政っ子応援協議会環境サポーターの方々に来ていただきました。

 マルチのはり方や畝の作り方、植える間隔など、一つ一つがプロの技でした。

 

 

【レタスの苗】

 西区の河原から、たくさんの苗をいただきました。

 

【かわいいレタスの苗】

 まずは、職員で一部お手本として定植し、明日から残りの苗を1年生が、定植する予定です。

 

【たくさんのレタスの苗】

  6つの畝のうち、2畝に植えました。

 学校で栽培委員会や1年生ががお世話をし、元気のいいレタスにしたいと思います。

★文政っ子応援協議会環境サポーターの方々、子どもたちのためにありがとうございました。

 

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

菊の三本仕立て、エアコン工事

10月21日月曜日

〇大菊の三本仕立て

【中庭の菊】

 すくすく育っている菊たち。

 花の蕾が開き始めました。

 

【黄色い菊の花】

 

【花を支える輪台】

 大菊の三本仕立て。

 開花が楽しみです。

 

〇エアコン設置工事が始まりました

【エアコン工事の足場】

 先週の金曜日から、工事が始まりました。

 子どもたちがいない、週末を利用した工事になります。

 

【工事用のプレハブと道具置き場】

 エアコン設置工事は、約2ヶ月くらいです。

 工事の方々、お世話になります。

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

読み聞かせがありました

10月18日金曜日

〇絵本の読み聞かせがありました

 朝自習の時間(午前8時30分から45分)に、読み聞かせがありました。

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

 

★4年1組★

 

 

★5年1組★

 

★5年2組★

 

★6年1組★

 

★6年2組★

 

【読み聞かせが終わって…】

 絵本を読んでもらって、4年生は感想発表をしました。

「うさぎとオオカミが仲良くなってよかったです。」

「オオカミが絵本を聞くのがおもしろかったです。」

「また、絵本を読みにきてください。」

★保護者、地域の方、文政小の職員など、様々な方に絵本を読んでもらいました。ありがとうございました。 

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

校区たんけんに行きました(2年生)

10月17日木曜日

〇校区探検に行きました(2年生)

 生活科の授業で、文政校区のお店や施設を調べに行きました。

【文政小玄関前から出発!】

 7つのグループに分かれて出発!

 安全な探検ができるよう文政っ子応援協議会安全サポーターの皆様や保護者の方々にお世話になりました。

 

★フレッシュしみずさん★

 

★ざぼん・桃の花さん★

 

 

★ユジデンキさん★

 

★園田衣料店さん★

 

★文政保育園さん★

 

★ミートショップ片山さん★

 

★國村産業さん★

 ★お仕事の内容や工夫、楽しいことや大変なことなど、実際に見て、聞いて、触れて、たくさん学びました。

★お忙しい中、お店や施設を見学させていただき、ありがとうございました。見学したことをもとに、まとめ学習を頑張ります!

 

〇陸上記録会の練習がありました(2回目)

 小雨も上がり、放課後の陸上練習ができました。(6年生)

 ハードル走やソフトボール投げなど、各種目の練習のあとは、代表リレーの練習をしました。

【各種目の練習の様子】

 

【代表リレーの練習】

 バトンパスの練習をしました。

 

【練習終了!】

 代表リレー練習の反省をしました。

★明日も陸上記録会の練習をがんばりましょう!

 

ミシンを使いました(5年生)

10月16日水曜日

〇ミシンを使いました(5年生)

 文政小には、「多目的室(ミシン室)」があります。

 他の学校には、あまりない教室です。

 

【ミシン専用の教室】

 

【ミシン室:5年2組】

 5,6校時、家庭科の時間にナップザックを作りました。

 

【ナップザックを作る5年生】

 文政っ子応援協議会から5名の方が来校。

 ミシンの使い方のアドバイスをしてもらいました。

 昨日も、6名の方から教えてもらいました。

 

【ミシン】

 縫い方だけでなく、ミシンのトラブルも直してもらいました。

◆担任の先生談◆

「担任一人だと指導が行き届かないけど、応援協議会の方が来てくださって、細かいところまで教えてもらいました。子どもたちも、喜んでいました。」

★ナップザック作りがスムーズにでき、完成した子もいたそうです!応援協議会のみなさん、ありがとうございました。

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

さわやか集会がありました

10月15日火曜日

〇さわやか集会がありました

 「さわやか集会」とは、児童が運営する集会です。

 委員会からのお知らせや紹介がありました。

 6校時、体育館で行いました。

【放送委員会】

 放送を担当する曜日と、自分の目標を言いました。

 「火曜日担当の〇〇です。5分前行動をします。」

 

 

【生活委員会】

 「毎月の生活目標を学校に貼っています。あいさつ運動もしています。」

 

【図書委員会】

 「11月は読書月間です。新しい本も入りました。たくさん読んでください。」

 

【栽培委員会】

 「学校の花壇の水掛や草取りをしています。」

 「お花クイズ」をしてくれました。

 

【今月の歌】

 集会の最後に、今月の歌「♪世界が一つになるまで」を歌いました。

 

〇陸上記録会の練習が始まりました!(6年生)

 10月25日(金)、第14回八代小体連陸上記録会が行われます。

 県営八代運動公園競技場と多目的広場で競技をします。

 文政小から、6年生45名が出場します。

 体育の授業でも練習していますが、今週からは放課後練習が始まりました。

【100m走】

 

【走り幅跳び】

 

【ソフトボール投げ】

 

【50mハードル走】

 

【800m走】

 

【走り高跳び】

 放課後練習の指導は、全職員で行いました。

 一つの種目に、2~3人の職員がつきました。

 6年生と職員、一体となり、チーム文政でがんばります!

 

〇「文政っ子ふれあい農園(仮称)」を作ってもらいました

 芋畑の横に、ハウスの骨組みがありました。

 骨組みを撤去した跡地に畑を作ってもらいました。

【ハウス撤去跡の空き地】

 

【トラクターで整地①】

 文政っ子応援協議会の満永さんと、校区の2名の方で、作業していただきました。

 まずは、畑の表面を削り、草や石を除去されました。

 

【トラクターで整地②】

 次に、トラクターで土を耕してもらいました。

 

【畑が完成!】

 3つの畝が出来上がりました。

 どのように活用していくかは、後日お知らせします。

 ★文政の子どもたちのため、畑を作ってくださって、ありがとうございました。 

 

★10月行事予定★

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

ようこそ先輩!(6年生)

 10月11日金曜日

〇ようこそ先輩!(6年生)

 鏡校区小学校・中学校連携教育の一環で、「ようこそ先輩!」の授業をしました。

 文政小出身の中学生6名(1年生)が、6年1組、6年2組それぞれのクラスで話をしてくれました。

【6年1組】

 

【6年2組】

 

=プログラム=

①あいさつ(はじめの言葉)

②先輩たちのスピーチ

③質問・たずねたいこと

④終わり言葉

 6年生は、中学生にたくさん質問をしました。

 

小「算数と数学は、どう違うのですか?」

中「算数は答えを出せばいいけど、数学は答えを導き出す過程も説明しないといけません。」

 

小「試験はあるのですか?」

中「試験はあります。小学校と違って、テスト範囲が広いです。たくさん勉強しないといけません。」などなど。

 

【聞いたことは、しっかりとメモ】

 知っているようで、知らないことが多かったようです。

 

~6年生の感想から~

「私はこの『ようこそ先輩』という中学生に会う機会で、いろいろなことを学びました。教科によって先生がかわること、テスト期間があること、そして部活動は一週間に一回ぐらいしか休みがないことなど、私の知らないことを教えていただきました。

 今日、中学生の方々から話を聞いて、早く中学校に行ってみたいと思いました。そして、日頃からあいさつなどを進んでして、積極性を高めていきたいです。

 今日は、私たちのために、お話をしていただき、ありがとうございました。」

 

★「ようこそ先輩!」の授業を通して、中学校への進学が楽しみになりました。

★後輩に話をしてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました!

 

  

★10月行事予定★

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

就学時健診がありました

10月10日木曜日

〇就学時健診がありました

 来年度1年生になる子どもたちの健康診断ありました。

 内科や歯科、視力、聴力の検査と、発達検査をしました。

【体育館】

 午後1時30分から受付。

 身長測定、黄色い帽子のサイズも測りました。

 

【5年生がお世話係】

 新一年生が入学するときの6年生、つまり5年生が園児のお世話をしてくれました。

 

【日程説明】

 校長先生の挨拶に続き、養護の西本先生が日程説明をしました。

 

【視力検査:ふるさとルーム】

 子どもたちは全部で37名。

 6班に分かれて、検査をしました。

 

【発達検査:各教室】

 図形を書いたり、数を数えたりしました。

 

【校長先生の講話】

 生活リズム、あいさつなど、入学まで、もちろん入学後も心がけてほしいことについての話がありました。

 

【就学時健診、終了】

 検査結果を各保護者へ直接伝えました。

 これで就学時健康診断終了。ありがとうございました。

★来年度、文政小に入学することを楽しみにしています。

 

★10月行事予定★

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

音楽会に向けて(4年生)

10月9日水曜日

〇音楽会に向けて、がんばっています!(4年生)

 11月12日(金)、八代北部音楽会が行われます。

 文政小からは、4年生が出場します。

 今週は、音楽専門の外部の先生(ゲストティーチャー)が指導してくださいました。

◆10月7日(月)★

【村井先生2回目の音楽指導】

『八代市まちの先生派遣事業』(八代市文化協会)というものがあります。音楽の講師の先生に来ていただき、年5回指導してもらいます。

 

【行進しながらリズムをとって歌いました】

 子どもたちをたくさん褒められ、楽しくてユニークな歌唱指導をしてくださいました。

 みるみる上達する様子は、まるでマジック!でした。

 

★10月9日(水)★ 

【吉田先生の合奏指導】

 合奏指導は、八代市教育サポートセンターの吉田先生にお願いしました。

 ただ、間違えずに演奏するのではなく、「メゾフォルテ」「メゾピアノ」など音の強弱、「四分音符」「二分音符」など音の長さ、曲の盛り上がりなど、細かい所に気を付けて演奏しました。

 

【真剣に演奏する子どもたち】

 初めての指導でしたが、1時間で、見違えるほどきれいな音色な合奏になりました。

★本番まで、あと1ヶ月。子どもたちの頑張りはもちろん、多くの方に支えながら、着実に上達しています。がんばっていきましょう!

 

〇英語・外国語活動の研修会をしました(先生たち)

 水曜日の放課後に、校内研修を行っています。

 本日は、英語マイスターの本校の浦田教諭から、英語・外国語活動の指導法について、学びました。

【英語・外国語活動の指導研修の様子:6年教室】

 英語・外国語活動の指導のポイント説明があり、そのあと、授業形式で実践を学びました。

 

【ペアになって英語であいさつ】

 簡単な英語を使って、休日のことを隣の人に伝えました。

 

【タブレットパソコンも活用】

 英語とイラストをマッチングしたり、英語のつづりを並び替えたり、浦田先生自作の英語教材で楽しく学べました。

★子どもたちが「英語で話してみたい!」と、思えるアイデアいっぱいの研修でした。

  

★10月行事予定★

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

学校の池をきれいにしました

10月8日火曜日

〇学校の池をきれいにしました

 学校の玄関前に池があります。

 メダカやハヤ、鯉、金魚など、たくさんの生物がいます。

 そこに生えてる太藺(フトイ)が、密集していましたので、久保先生や西川先生がきれいにしました。

 

【太藺をカット!】

 子どもが「何しているんですか?」と、久保先生に聞きました。

 久保先生「散髪をしています!」

 2日間にわたってきれいにしてくださいました。

 ↓

 ↓

 ↓

【さっぱりしました!】

 太藺は、通路にもはみ出していました。

 きれいカットされて、すっきりした池になりました。

 

【太藺(フトイ)】とは?

・フトイとはイグサに近い姿のカヤツリグサ科の植物です。(イグサの仲間ではありません。)

・「フトイ」という名前は「太い」ではなく「太藺」、つまり「太い藺草」の意味だそうです。

 

学校便りを発行しました

10月7日月曜日

〇学校便りを発行しました学校便り 16号.PDF(10/7 発行)

★学校便り…運動会、八代地区科学発明展、交通安全運動について

 

〇稲刈りを見学しました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間に「菜の花プロジェクト」に取り組んでいます。

 学校から歩いて20分くらいの田んぼに、稲刈り見学へ行きました。

【稲穂についての勉強】

 沖田さんの田んぼで、稲穂についてお話を聞きました。

 

【稲穂を観察】

「みんなが植えた苗は2本。それが20株ほどに増えます。そして一つの稲穂に80~100粒くらいのお米ができます。だから、一つ植えた苗から、約1600粒のお米がとれることになります。」

 

【稲を刈るコンバイン】

間近で、稲を刈る大型機械を観察しました。

 

【稲刈り見学】

菜の花プロジェクトから3名の方が来て、稲刈りやお話をしてくださいました。ありがとうございました。

 

★10月行事予定★

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

球技大会、頑張ります!(5年生)

10月4日金曜日

笑うお知らせ笑う

 「八代地区科学発明展」

・期日 10月5日(土) 9時~17時

    10月6日(日) 9時~15時30分

・会場 やつしろハーモニーホール 1階多目的ホール

*八代地区(八代市と氷川町)の小・中学生が研究、発明した作品が展示されます。「わくわく・どきどき科学教室」も同時開催されます。

*文政小の児童の作品も出品されます。ぜひ、ご観覧ください。

 

〇ブロック別球技大会、頑張ります!(5年生)

 10月29日(火)、ブロック別球技大会があります。

 「ブロック」とは、八代市の小学校を区分けしたものです。

 鏡小、鏡西部小、有佐小、千丁小、文政小の5校が同じブロックです。球技大会では、ミニバレーを通して、お互いの交流を深めます。

 その練習が、今日から本格的に始まりました。

【体育館でミニバレー練習(5年生)】

 チームワークを大切にして、がんばっていきましょう!

 

〇交通安全指導をしました

 今週は、職員が通学路で登校指導をしました。

 交通量の多い場所、危険な交差点など、3カ所に立ちました。

【鏡町民グランド近くの三叉路】

 子どもたちは、手を挙げて横断歩道を渡っていました。

 止まってくれる運転手の方も多く、嬉しく思いました。

 これからも交通事故”ゼロ”をめざします!

 

〇ニコリちゃん大作戦!

【高学年の児童玄関に掲示中】

 児童会で取り組んでいる「ニコリちゃん大作戦」の紹介です。

 運動会練習を通して、嬉しかったことがたくさんカードに書かれていました。

 

【今日の学校放送で紹介されました!】

 「ニコリちゃん大作戦!」は、ひとまず終了します。

 また、期間を空けて再開する予定です。

 大作戦がなくても、毎日ニコリちゃんで溢れる文政小にしたいですね。

 

 〇タブレット自主研修会 

 2学期、タブレットパソコンが新しく導入されました。

 教師が使えないと、児童も活用できません。

 そこで、自主的な研修を、特別支援学級の担任が行いました。

【お互いに教え合いながら研修】

 タブレットパソコンのよさは、タッチペンでノートのように書けることです。特別支援学級のお子さんにとって、学習意欲を高めたり、視覚的に理解しやすかったり、効果的な活用ができそうです。

 

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

読書感想画

10月3日木曜日

〇読書感想画を描いています

 食欲の秋、芸術の秋、〇〇の秋…です。

 「読書の秋」、文政小では各学年で読書感想画に取り組んでいます。

【4年生の課題図書】

 読書感想画は、自由に本を選んでもいいのですが、4年生は指定された本の感想画に取り組んでいます。

 

【読書感想画を描く4年生】

 

【熱心に取り組む4年生】

 

【道具の片付け】

 読書感想画は、8割程度仕上がりました。

 次時が仕上げです。

 描きたい本の世界が、自分の絵に表せるといいですね。

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

昼休み、何をしてるかな?

10月2日水曜日

〇昼休み、何をしてるかな?

 給食時間から大雨になりました。

 昼休み、運動場で遊べなくなりました。

 子どもたちは、何をして過ごしているか、学校を散策しました。

【昼休みの運動場】

 

【体育館】

 水曜日は、4年生が使える日。

 ドッジボールをしていました。

 

【図書室】

 30人くらいの子どもたちが静かに本を読んでいました。

 

【理科室】

 夏休みに取り組んだ自由研究の清書をしていました。

 八代地区科学発明展に出品します。

 

【5年1組教室】

 読書感想画の下書きをしていました。

 本は、『シロクマが家にやってきた!』でした。

 

【プレイルーム】

 1年生がカルタ遊びをしていました。

 

【1年2組教室】

 粘土遊びをしていました。

【2階の廊下】

 高学年の女の子たちが、楽しそうにおしゃべりしてました。

 「写真撮っていいですか?」と聞くと、「はーい!」とポーズをとってくれました。・・・パシャリ!!

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会の片付けをしました

10月1日火曜日

〇運動会の片付けをしました

 1時間目、全校で運動会の片付けをしました。

 

【2年生】

 2年生は、運動場周りのごみ拾いをしました。

 

【5年生】

 外のトイレを掃除しました。

 

【4年生】

 児童玄関や玄関の外をきれいにしました。

 

【6年生】

 体育倉庫の掃除をしました。

 

 運動会当日、雨で濡れたテントを片付けました。

 しっかりと乾いていました。

【6年生】

 片付けがすべて終わりました。

 ご協力いただいた保護者、地域の方々、ありがとうございました。

 

 

★10月行事予定★

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会、大成功!

9月30日月曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会が終了しました。

 ご声援、ご協力ありがとうございました!

~運動会テーマ~ めあて達成!!

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月30日月曜日

〇運動会、大成功!ありがとうございました!

 すばらしい運動会ができました。

 保護者、地域のみなさま、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。

 運動会の様子をごらんください。

【開会式:入場!】

 

【開会式:開会のことば(1年生)】

 

 

【開会式:誓いのことば】

 

【開会式:ラジオ体操】

 

 

【徒走】

 

【技巧走:4年生(3人4脚)】

 

【全校協力綱引き:1、2年生】

 

【団体競技:2年生(大玉転がし)】

 

【ダンス:1,2年生「アイデア・パプリカ」】

 

【親子競技:6年生「親子でゴール目指して」】

 

【ソーラン節:3,4年生】

 

【地区対抗リレー】

 

【みんなで踊ろう:「おざや名所」】

 

【応援合戦:赤組】

 

【応援合戦:白組】

 

【団対競技:5年生「だるま運び」】

 

【団体競技:1,2年生「玉入れ」】

 

 

【団体競技:3年生「まわれまわれ」】

 

【組体操:5,6年生「Come Together・協力」】

 

 

  

 

 

【閉会式:優勝旗・準優勝杯授与】  

            *All写真撮影(by岡田先生)

★運動会テーマ「最後までなかまと力を合わせる運動会」が達成できた素晴らしい運動会でした。感動をありがとう!

 

★9月の行事予定★

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

運動会です!

9月29日日曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 今日は、運動会です!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月29日日曜日

〇運動会が開催されます!

 本日は、文政小学校の運動会が開催されます。

 通常通りのプラグラムで行います。

 子どもたちが一生懸命頑張りますので、温かいご声援、よろしくお願いします。

 【9/29(日) 午前7時の運動場】

 準備は、バッチリです。

 

★運動会プログラム★

★運動会プログラム→運動会プログラム.PDF

 

  

★9月の行事予定★

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会

 

 

明日、運動会ができますように!!

9月28日土曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★お知らせ★ 

 運動会まで、あと1日!明日です!

~運動会テーマ~

 「最後まで なかまと力を合わせる 運動会」

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月28日土曜日

〇運動会の準備をしました

 明日の運動会に向けて、全校で準備をしました。

 【4時間目:全校で運動会の準備】

 ゴミ拾いや草抜き、整地など、学年ごとに準備をしました。

 

 【児童用テントの設置】

 保護者の皆様にご協力いただき、児童用テントを設置しました。

 お忙しい中、子供たちのために、ありがとうございました。

 

 【5時間目:高学年が準備①】

 給食を食べた後、5,6年生は、再び運動会の準備をしました。

 本部の机や椅子出しなどしました。

 

 【5時間目:高学年が準備②】

 放送用のコードや電源コードを、地中に埋めました。

 子供たちがスコップで穴を掘り、丁寧に作業してくれました。

 

 【午後3時】

 準備終了。

 立派な運動会の会場が完成しました!

 

 【午後4時】

 保護者用の地区テントも設置されました。

★運動会に向け、準備万端です。

 いよいよ文政小の運動会が始まります!!

  

★9月の行事予定★

28日(土) 運動会準備

29日(日) 運動会

30日(月) 振替休業日

★10月行事予定★

 1日(火) 運動会片付け

 5日(土) 八代地区科学発明展

  ~6日(日)

 7日(月) 委員会活動、口座引落2

10日(木) 就学時健診、4時間授業

11日(金) ようこそ先輩(6年生)

15日(火) 陸上記録会練習開始(6年生)

  ~24日(木)

18日(金) 読み聞かせ、5年生学年PTA行事(5,6校時)、給食参観

21日(月) 5時間授業

23日(水) 避難訓練(不審者対応)

24日(木) 3年生社会科見学

25日(金) 陸上記録会(6年生)

28日(月) クラブ活動、口座引落1

29日(火) 5年生ブロック別球技大会