今日の文政小

今日の文政小

昼休みの様子

3月4日月曜日

〇昼休みの様子です

晴れ天気が良く、寒さもなく、過ごしやすい昼休みでした。

 

喜ぶ・デレてくてく歩いて、運動場へいきました・・・・

   

【ソフトバレーボール】

 男の子、女の子いっしょに4年生が遊んでしました。

 

【鬼ごっこ】

 低学年が鬼ごっこをしていました。

 

【サッカー】

 高学年が元気にサッカー!

 

【こっちでもサッカー!】

 中学年かな?

 

にっこり山の方へ行きました・・・・

 

【山の近くで】

 1年生が鬼ごっこをしていました。

 

【バレーボール】

 5年生がバレーボール。

 さすがバレー部、上手でした!

 

【山の裏で…】

 木の枝で、あぶなくない戦いごっこをしていました。

 

【山の上で…】

 すべり台をすべる前の4年生喜ぶ・デレ

 

【ボール遊び】

 「何しているの?」

子「テンダイチュウショウです」

 「???」 (・・天大中小かな?)

 

【サッカー】

 2~4年生がサッカーをしていました。

 

喜ぶ・デレ低学年棟の方へいきました・・・

 

【ブランコ】

 大人気!

 

【なわとび】

 上手!

 

喜ぶ・デレ教室から、楽しそうな声が聞こえてきました・・・

 ↓ ↓

【1年生教室】

 動画を見て、ダンスの練習をしていました。

★ちょっとの時間でしたが、みんな昼休みを満喫していましたピース

★みんなと遊ぶって楽しいですね!!

消防署のホームページに掲載中!

3月1日金曜日

〇消防署のホームページにのりました!

 春季全国火災予防運動(3/1~3/7)の取組の一環で、防火人文字をつくりました。

 文政小2年生が「ざ」の文字を担当しました。

 八代広域行政組合消防本部の公式ホームページに掲載中です。

 ぜひ、ごらんください。

   下をクリック!

  http://www.yatsushiro-fd.com/post-5524

 ※くわしくは、文政小HP2/28をご覧ください。

【防火人文字】

 「め・ざ・せ・火・災・ゼ・ロ」

 火の元に気を付けて、火災に気を付けましょうにっこり

~消防署のHPより~

「つなぐ防火人文字リレー」
「めざせ火災ゼロ。」
鏡消防署では、管内小学校の生徒さんに人文字を作成していただき、「つなぐ防火人文字リレー」を実施しました。空気が乾燥する時期を迎え、火災が発生しやすくなります。「火の用心」に心がけることで不安をなくし、みんなで「火災ゼロ」を達成しましょう。 

お別れ遠足(雨でした)

2月29日木曜日

雨お別れ遠足→興奮・ヤッター!校内遠足を楽しみました

 あいにくの雨で校内遠足になりました。

 1~3時間目は各クラスで学習し、4時間目は全校集まって「お別れ会」をしました。

【6年生の入場】

 たくさんの拍手の中、6年生が入場しました。

視聴覚動画

【6年生】

 「将来の夢」や「なりたい自分」について、全員発表しました。

 

【〇×クイズ】

 お別れ会の司会進行は、運営委員会の子どもたちが担当。

 6年生に関する〇×クイズをしました。

 

★6年生と対決!★

【6年生対1年生】

 両手と両足を床につけて走る「おおかみ走り」競争をしました。

視聴覚動画

【6年生対2年生】

 フラフープ対決

 長く回していたら勝利です!

視聴覚動画

 

 

【6年生対3年生】

 「片足立ち」勝負!

 

【6年生対4年生】

 「ボール運びリレー」対決!

 

【6年生対5年生】

 「なわとび」で勝負しました。

 長い時間、ひっかからずに跳びました。

視聴覚動画

 

【6年生より】

 お別れ会の感謝、在校生へのメッセージを伝えました。

 

【在校生から6年生へメッセージ】視聴覚動画

 

【校長先生の話】

 卒業生へのメッセージを話されました。

★6年生にとって、思い出になるお別れ会となりました。

★みんなで盛り上がるってサイコーですね!!

★準備、司会進行をしてくれた運営委員会さんに感謝です興奮・ヤッター!  

防火人文字

2月28日水曜日

〇防火人文字をつくりました(2年生)

 鏡消防署から依頼がありました。

【鏡消防署の方のお話】

「全国火災予防運動行事の一環で、防火人文字をつくってください。」

 …鏡小

 …文政小

 …有佐小

 …千丁小

 …鏡消防署職員

 …昭和小

 …龍峯小

 

【消防署の方がライン引き】

 文政小は2年生が参加。

 「ざ」の文字をつくりました。

 

【人文字をつくりました】

 

【撮りますよ!】

 ↓

 ↓

【はい、チーズ!】

 ↓

 ↓ パシャリ!

 ↓

【「ざ」の完成!】

 2年生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 「めざせ火災ゼロ」の人文字は、3月1日から八代広域行政事務組合のホームページやSNSで見られるようです。

 たのしみですね喜ぶ・デレ

授業参観

2月27日火曜日

〇授業参観がありました

 5時間目、授業参観でした。

【6年1組】

 国語「今、わたし、ぼくは」

 将来について考えていることを発表しました。

 

【6年2組】

  総合的な学習の時間「6-2卒業発表会」

 将来の夢やどんな自分になりたいか、発表しました。 

 

【5年1組】

 総合的な学習の時間「こんな6年生になりたい」

 

【5年2組】

 総合的な学習の時間「6年生がんばりたいこと」

 

【4年1組】

 算数「わくわく算数広場」 

 

【3年1組】

 総合的な学習の時間「できるようになったこと発表会」

 外国語、漢字、ことわざ、音読、リコーダーなど、発表しました。

 

【2年1組】

 性教育「 自分のたんじょう」

 

【2年2組】

 性教育「大きくなった自分」

 

【1年1組】

 性教育「さそいにのりません」

 

【1年2組】

 性教育「さそいにのらない」

★お忙しい中、たくさんの参観ありがとうございました喜ぶ・デレ 

アルミ缶ウェンズデー

2月21日水曜日

〇アルミ缶ウェンズデーでした

 毎週水曜日にアルミ缶の回収をしています。

 雨の中、今日も子どもたちが協力してくれました。

 ありがとうございました。

【アルミ缶回収の様子】

 アルミ缶1本でも歓迎です!!

 これからもご協力よろしくお願いします喜ぶ・デレ

大根の収穫

2月20日火曜日

〇大根を収穫をしました(1年生)

 5時間目、1年生が大根を収穫しました。

【ふれあい農園】

 1年生が種まきや水やりをして、大根を育てました。

 

【大根を持って並ぶ1年生】

 小さい大根でしたが、たくさんとれました!

 

【とれたよー!】

 野菜の収穫は、楽しいですね。

 みんなニコニコ笑顔でした!

 

【久保先生のお話】

 畝作り、水やり、草取りと、日々のお世話をしている久保先生が話をされました。

「とれたての大根を、おうちの人と食べてくださいね。」

★文政っ子応援協議会の方々をはじめ、たくさんの人のお世話で育った大根。ちょっと小ぶりでしたが、おいしさ抜群です!(先日の給食で試食済み興奮・ヤッター!)おうちでもご賞味ください!

クラブ活動

2月19日月曜日

〇クラブ活動見学会がありました

 年6回のクラブ活動、最終日でした。

 クラブ活動は4年生以上の子どもたちが参加します。

 今日は、3年生が各クラブを見学しました。

【クラブ活動見学中の3年生】

 2グループに分かれて、各クラブを見て回りました。

 

【室内ゲームクラブ】

 『ゆっくり行こうぜ!』というボードゲームをしていました。

 

【おりぞめクラブ】

 紙をカラフルに染め、それを使って飾りやバッグなど作りました。

 

【イラストクラブ】

 タブレットでイラストを検索。

 お気に入りのキャラクターを絵に描きました。

 

【百人一首クラブ】

 「あしびきの~ながながしおの…。」

 シーンとした中、子どもたちの集中した熱気が熱かったです!

 

【室内スポーツクラブ】

 体育館2コートを使って、バスケットボールをしました。

 

【卓球クラブ】

 卓球台は2台。

 ペアやチームを変えて、工夫して卓球に親しみました。

 

【読書クラブ】

 自分が借りた本を静かに読みました。

★3年生は、どの場所でも静かに見学できました。

★いろいろなクラブがあって、どれに入ろうか楽しみですね興奮・ヤッター!

福祉体験教室(4年生)

2月16日金曜日

〇福祉体験教室がありました

 4年生が、総合的な学習の時間に「福祉」の学習をしました。

【八代市福祉協議会のみなさん】

 点字学習、防災学習に引きつづき、3回目の出前講座。

 

★車椅子体験★

 【廊下で体験学習中・・】

 車椅子の正しい扱い方を学びました。

 乗る人の気持ちになり、やさしい心で押しました。

 

★高齢者体験★

【高齢者になる特別キットを装着中】

 ベルト…重りが着いていて、腰が曲がります。

 ヘッドフォン…周りの音が聞こえにくくなります。

 めがね…周りが黄色く見えます。

 手袋…細かい作業がしにくくなります。

 

【財布に入ったお金を数えます】

 軍手をはめていると、うまくできませんでした。

 

【歩きにくさを実感】

 一人で階段の上り下りは難しかったです。

 杖や介護者のありがたさが実感できました。

★高齢者キットを身に付けることで、生活のしづらさを子どもたちは感じました。

★疑似体験を通して、高齢者の方々に、どんな声かけや支援が必要なのか、しっかりと学ぶことできました。

 ★福祉協議会のみなさん、ありがとうございました喜ぶ・デレ

文政小いろいろカメラ

2月15日木曜日

〇文政小いろいろカメラ

 

【今日の給食】

 みそ汁に「大根」が入っていました。

 大根は、なんと文政小の畑「ふれあい農園」で採れたものでした。

【ふれあい農園の大根】

 300人分の給食で使っても、まだまだ育っています!

【みそ汁の大根】

 採れたて新鮮!安心安全!

 おいしいおみそ汁をいただきました興奮・ヤッター!

【ブロッコリーの花】

 この花も、ふれあい農園産。

 ブロッコリーから出てきた黄色い花です。

 バケツに入って、ワイルドです!

【1年生のくつばこ】

【5年生のくつばこ】

 文政小のくつばこは、ほとんどこんな感じです。

 生活委員会を中心に、「靴のかかとをそろえて入れる」を徹底しています。靴がそろうと、心も揃いますね喜ぶ・デレ

【薬物乱用防止教室】

 5時間目、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」がありました。

 講師は、本校薬剤師の宮崎先生。

 「薬について」「タバコの害」「ゲーム依存症」など、話してくださいました。生活に必要な知識を、しっかりと身に付けられました。

【なわとびタイム】

 火曜、木曜日の業間は「なわとびタイム」を行っています。

 体育委員会が計画をしました。

 ちょっとした時間ですが、子どもたちはぐんぐん上達しています。

 友だちとのふれ合い、体力作りができて、いい取組です!