ブログ

学校生活

5年 集団宿泊教室

9月11日(水)から12日(木)にかけて、水俣病資料館や環境センターに行き、水俣病や環境問題について学習をしました。その後、あしきた青少年の家に行き、集団生活の学習をしてきました。 

 

   

 

 

はるかのひまわりきずなプロジェクト

2年生は、今年もはるかのひまわりプロジェクトを進めています。5月には一小元気づくり委員会の方に「はるかちゃん」のこと、「このプロジェクトが始まったいきさつ」を教えていただき、プール前の花壇に、昨年の2年生からもらったひまわりの種を蒔きました。大切に育てながら、命、人とのきずなの大切さ、心のゆたかさに気づいていきます。

 

6月には、2年生のはるかのひまわりプロジェクトをたくさんの人に知ってほしいという思いから、看板を製作しました。グループに分かれて、クレヨンで文字や絵を描いたりと、自分の役割を楽しみながら果たすことができていました。

8月にはたくさんの花が咲きました。一つの種から花が4つ咲いたものもあり、おどろきました。種取りが楽しみです。

 

磯遊び(1年 生活科)

1年生の生活科の学習で磯遊びを行いました。

荒尾干潟に住む生き物に触れ合い、自分の住んでいる地域のことを学びました。

干潟に棲む生き物について、環境課の方や地域のガイドさんからたくさん教えていただきました。

      

     

防災避難訓練

 9月7日(土)に防災学習及び防災避難訓練が行われました。

 1時間目の授業参観では、子どもたちがカードを使って防災についての意識を高める学習を行いました。

        

低学年:「こんなときはどうするの?」      中学年:「非常持ち出し袋の中身を考えよう」

 

高学年:クロスロードゲーム「迫る判断!」

 防災学習で学んだ後、地震を想定した避難訓練を行い、保護者への児童引き渡しを行いました。

 

高学年水泳大会

7月11日(木)第2.3校時目に高学年(5年生61名、6年生78名)の児童が参加して、水泳大会がありました。それぞれに練習してきた成果を発揮して、とても良い結果を出していました。

 

本日(7月3日)の児童下校について

今後、大雨の予想があるため、本日の下校について以下のようにいたします。

ご理解とご協力をお願いします。

 下校時刻:全学年 13:30~ 一斉下校

 ※ただし、留守宅等、家に入れない児童については、学校に留め置き、

  1年生については15:05、2~6年生については16:00に、家庭連絡の後、下校いたします。

 

まじゃくつり

6月13日(木)4年生がまじゃくつり体験を行いました。地域のまじゃくつり名人に助けられながら、なんとかまじゃくを釣ることができました。荒尾の宝をみんなで感じることができました。

荒尾第一小学校 運動会

5月26日(日)に荒尾第一小学校の運動会が行われました。6年生を中心に子どもたちが主体となって練習をがんばってきました。その成果が十分発揮されたとてもいい運動会になりました。

  

運動会の実施について

保護者様

荒尾第一小学校校長

 いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 令和元年度の運動会を、本日(5月26日)、予定通り実施いたします。暑くなることが予想されておりますので、熱中症対策をお願いいたします。

 なお、駐車場は海陽中学校の運動場を利用されますよう、お願いいたします。

 

相互授業参観

5月11日(土)の土曜授業は、体育館で、6年生による一小学びのスタンダードの模範授業を、ほかの学年が参観して学習しました。その後は、各教室で、学習したことを取り入れながら、自分たちで学びのスタンダード授業を実施しました。高学年は、アドバイザーとして低学年の授業を支援しました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


土曜授業(読み聞かせボランティアの方との交流)

 

4月20日(土)に1年生と読み聞かせボランティア「お話し大好きの会」の方との交流会が行われました。

大型絵本の読み聞かせの他に、手遊び歌やパネルシアターでも楽しいお話を聞かせていただきました。

子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

 

     
 

 

交通教室

4月26日(金)に交通教室が行われました。1,2年生は、体育館で道路の安全な渡り方のDVDを視聴した後に、前庭で、交差点や横断歩道を渡る練習をしました。子どもたちも真剣に行うことができました。

3、4,5,6年生は、自転車の安全点検の説明をうけた後に、運動場のコースで自転車の正しい乗り方の練習をしました。これからも交通ルールを守り、交通事故にあわないようにしてほしいと思います。

4月の授業参観

 4月12日(金)5時間目に授業参観が行われました。それぞれ新しいクラスになり、張り切って学習する姿が見られました。

入学式

4月9日(火)に入学式が行われました。今年は、76人の新入生を迎えることができました。早く小学校に慣れて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

持久走大会の練習を頑張っています。

持久走大会の練習が始まりました。長い距離ですが、「最後まで諦めずに走りきろう!」、「昨日よりもタイムがよくなるように走ろう!」、「友達に負けないぞ!」など、それぞれ目標を作り、走っているようです。その気持が走りにも現れ、諦めることなく完走することができています。当日は応援をよろしくお願いします。

 

6年生 ものづくり体験教室



陶芸、ロボット、いす作り、造園のグループに分かれて、ものづくり体験教室を行いました。ゲストティーチャーの方にご指導をいただきながら、試行錯誤しながら、楽しく活動していました。

学習発表会



「支えてくださった方々に感謝の気持ちや学んだことを伝えよう」
をテーマに、たくさんの方に感謝を伝えることができました。

避難訓練



地震避難訓練がありました。

 先生の指示をよく聞き、「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない。)を合い言葉に素早く、真剣に避難することができました。どんな状況でも落ち着いて行動できるよう訓練をしっかり行うことがとても大切です。家庭でも、もしもの場合の避難方法を、日頃から確認していただければと思います。

芸術鑑賞会

17日(土)は、福岡のウィングオーケストラに来て頂き、音楽鑑賞会がありました。プロの方の演奏に、子どもたちも体を揺らしたり 手をたたいたりして、楽しく音楽を聴いていました。楽器紹介などのトークも子どもたちを引きつける楽しいおしゃべりで、あっという間の1時間でした。これからも色々な音楽に親しんでほしいと思います。

6年生 修学旅行


天気に恵まれ、36人全員で無事に修学旅行を終えることができました。子どもたちは3日間、笑顔で過ごしていました。「平和」「きずな」「集団行動」という3つのキーワードを意識して、よく考え行動していたからだと思います。

修学旅行で学んだことは、どれも残り5ヶ月の学校生活をよりよくしてくれるものだと思います。今回の学びを最大限活かすため、学んだことを振り返りたいと思います。そして、今後どのような学級にしていきたいのかなどの目標を作っていきます。




音楽会を終えて

11月8日、荒尾市小学校音楽会が行われました。今まで練習してきた成果を十分に発揮することができました。合唱「ふるさと」では、全員の心をひとつにして優しく歌うことができました。合奏「新世界より」では、一つ一つの楽器の音を重ね合わせて演奏することができました。

リレーマラソン




励まし合い、高め合ったリレーマラソン大会

42.195kmをみんなでバトンをつなげながら走りました。走るのが得意な子が苦手な子をカバーするために多くは走ったり、全力で応援したり、温かい言葉をかけたりと、自分優先ではなく、相手ファーストを大事にした姿が多く見られました。


子どもたちからは、「みんなで協力することで、大きな目標を達成できることを学んだ。これからも、協力し合っていきたい。」「大丈夫だよ!次頑張ろう!などの温かい言葉をたくさんかけてもらえた。次は自分がそんな言葉をかけたい。」「クラスが一つになったと感じた。これからも目標にむかって、みんなで頑張りたい。」などの感想が聞かれました。

後期始業式

10月9日(火)に後期始業式が行われました。

3名の転入生を迎え、433名でのスタートとなりました。

後期は、修学旅行や見学旅行、親睦陸上大会や市小学生音楽会などの行事があります。

「主体性」と「協働性」を常に意識し、「思いやりの心」をもって様々な活動に取り組んでほしいと思います。

「荒尾市音楽会」に向けて

荒尾市音楽会に向けての練習が始まりました。地域の皆さんのご協力を得て、合唱や合奏の練習をしています。11月8日に向けて、気持ちを1つに励んでいきたいと思います。

地域連携防災避難訓練

地域連携防災避難訓練を行いました。台風接近に伴い、学校の体育館を避難所として開設、運営するという想定で行いましたが、6年生が中心となって主体的に進めることができました。保護者や地域の方々にも協力を頂き、学びの多い訓練となりました。

「音と光の祭典」に向けて

前期後半が始まりました。6年生は、9月29日土曜日に宮崎兄弟生家にて行われる音と光の祭典に向けて、着々と準備を進めています。今週は、主催者である「一小校区元気づくり委員会」の方々に、準備の進行状況を伝えました。また、歌やペープサートなど、ステージ発表の内容を話し合いました。たくさんの人に荒尾の良さを知ってもらいたい!たくさんの人の笑顔が見たい!そんな思いで取り組んでいます。

水泳学習

6月中旬より、全学年で水泳の授業が行われています。しっかりと教師の指示を聞き、安全に気を付けて活動しています。少しでも自分の記録を伸ばせるよう、頑張ってほしいです。

学校探検

4月27日(金)に学校探検がありました。
2年生が、入学してきた一年生のために、昨年育てた朝顔の種を渡しました。
その後、校舎内の教室をグループごとに紹介しました。

入学式

4月10日(火)に入学式が行われました。本年度は、74名の新入生を迎えることができました。小学校で友達をたくさんつくって、「正しく やさしく たくましく」成長してほしいと思います。

学習発表会

12月16日(土)に、一小体育館において学習発表会が行われます。
今年度のテーマは、
 「私たちが学んだ 一小校区のよさ ~伝え 受けとめ 広めよう~」です。

子どもたちは、地域で学んだことを中心に発表をします。保護者の方、地域の方のご来校を心待ちにしています。

また、当日は、児童の安全確保のため、徒歩での来校に御協力ください。
当日のプログラムは、下のPDFファイルを開いて確認をお願いします。

H29学習発表会プログラム.pdf

はるかのひまわり絆プロジェクト

 7月18日(火)、「はるかのひまわり絆プロジェクト」が行われました。

参加した2年生は、「はるかのひまわり」の由来について話を聞いたあと、プランターにひまわりの種を植えました。ひまわりを咲かせることで、復興への思いや命の尊さなどを考え直す機会としています。

 プランターは、プール前においていますので、学校に来られた際は、ぜひご覧ください。

運動会

 5月28日(日)は晴れやかな空の下、大運動会が行われました。
 
今年の運動会のテーマは「最後まで笑顔で協力し 喜び分かち合え」です。みんな準備や応援、競技で協力し、とてもいい表情をしていました。

歓迎遠足

新1年生を迎えて歓迎遠足が行われました。
晴天に恵まれ楽しい時間を過ごすことができました。

上小路夜神楽


校区の伝統的な祭り 「上小路夜神楽」が行われました。
夜の灯りに照らされた幻想的な舞いに観に来られた方々は息をのみました。