今日の給食
4月22日(金)
ごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、魚のみそマヨ焼き、ひじきの和え物
今日は、心がほっと落ち着く和食のメニューでした。鶏ごぼう汁のごぼうは、菊池ごぼうを使用しました。柔らかくて、炒めて汁に入れると良い味がでていました。食べきれず、少し余った1年生のごぼう汁は、2年生がおかわりをして食べてくれました。
4月21日(木)
黒糖パン、牛乳、かき揚げうどん、春キャベツのサラダ
今日は、手作りかき揚げに挑戦しました。たくさんの野菜をすばやく切り込み、早めに揚げる準備をしました。同じ大きさにするために、1つずつ計量して揚げるので時間がかかりましたが、手作りならではのさくさく感が味わえたと思います。調理員さんが、揚げていくうちにきれいに仕上がるコツをつかみ、最後の方はお店で出せそうなぐらいの出来栄えでした。今日は雨で肌寒かったので、温かいうどんが子どもたちもに喜ばれました。
4月20日(水)
梅肉ポーク丼、牛乳、わかめスープ、ばんかん
今日は、天草の特産品がそろった献立でした。ごはんは、教良木の米を使用しています。梅肉ポークは龍ヶ岳町で生産されています。梅肉エキスを与えて育てられた豚肉で、血中コレステロールを下げたり、脳の活性化に役立つリノレン酸が多く含まれているそうです。旬のばんかんも天草で栽培が盛んです。給食時間に、ばんかんに関するクイズを出しました。
4月19日(火)
ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、太刀魚の蒲焼き、ナッツサラダ
今日は、毎月19日「食育の日」です。阿村小学校では、ふるさとくまさんデーとし、熊本県の郷土料理や、特産品を提供しています。今月は、「水俣・芦北」地域の紹介でした。水俣で育った5年担任の先生からアドバイスを頂きながら、水俣の太刀魚について紹介しました。太刀魚は文字の通り、太い刀のようにキラキラした銀色で、1mぐらいの大きさがあります。今日は、生姜とこんぶ・かつお節の出汁が良くきいたタレにからめて、蒲焼きにしていました。
4月18日(月)
麦ごはん、牛乳、親子煮、春雨のごま酢あえ
今日は、ごはんに良く合う親子煮でした。ごはんにかけて、親子丼風にして食べている子どもたちもたくさんいました。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ほうれん草、など野菜もたくさん入っています。片栗粉を入れて、とろみもつけました。ごま酢あえも、ちょうど良い酢加減でした。
4月14日(木)
丸パン、牛乳、コンソメスープ、照り焼きハンバーグ、ゆでキャベツ
今日は、多くの人が照り焼きハンバーグとキャベツをはさんでハンバーガーにしてたべていました。照り焼きのタレとサッパリしたキャベツが良く合いました。
4月13日(水)
ごはん、牛乳、春キャベツとあさりのみそ汁、いわしのおかか煮、ひじきのくるみ和え
今日は、和食メニューでした。みそ汁の春キャベツは、柔らかく、甘味もあってシャキシャキした食感が楽しめたと思います。和え物は、ひじきが入っていましたが、マヨネーズ味で子どもたちも食べやすかったようです。1年生も完食でした!
4月12日(火)
春野菜カレーライス、牛乳、ツナサラダ、いちごゼリー
今日から1年生も給食が始まりました。1年生は、初めての給食当番・準備でしたが、スムーズに行うことができました。食べ残しもほとんどなく、「おいしい!」と笑顔で食べてくれました。
旬のアスパラとたけのこが入ったカレーで春を感じることができたと思います。
4月8日(金)
ごはん、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、ごまじゃこサラダ
今日から新学期が始まりました。今年度もよろしくおねがいします。今日は、旬の新じゃがいもと新たまねぎを使ったメニューでした。新じゃがいもは、柔らかく、ホクホクしていて煮物によく合いました。新玉ねぎは、サラダにも使いましたが、甘くてサラダにもピッタリでした。
3月23日(水)
赤飯、牛乳、お祝いすまし汁、さけの塩麹焼き、なのはなのごま和え、クレープ
今日は、卒業・進学お祝いメニューでした。赤飯は、固さも良い感じに炊くことができました。赤飯は、好き嫌いが分かれますが、苦手な人も最後まで残さず食べることができました。今日は今年度、最後の給食だったので、各教室を巡回した際に、給食のお礼を伝えてくれた学年もありました。今年度は、感染症の影響でみんなで会話しながら楽しい給食を実施することができませんでしたが、子どもたちは、給食を楽しみにし、「美味しかったです!」と毎日伝えてくれました。
明日から春休みになりますが、「早寝・早起き・あさごはん」を意識し、規則正しい生活を心がけましょう。今年度も給食へのご理解・ご協力ありがとうございました。