1月15日(月) 潟切り練習開始(5・6年)
5・6年生の総合的な学習の時間では、阿村の郷土芸能である「潟切り踊り」について学んでいます。今日は、潟切り保存会の方に来ていただき、踊りのついて教えていただきました。3月に阿村小フェスティバルがあり、そのオープニングで披露する予定です。踊り、太鼓、歌などコツをつかんで、堂々と踊ってほしいと思います。
5・6年生の総合的な学習の時間では、阿村の郷土芸能である「潟切り踊り」について学んでいます。今日は、潟切り保存会の方に来ていただき、踊りのついて教えていただきました。3月に阿村小フェスティバルがあり、そのオープニングで披露する予定です。踊り、太鼓、歌などコツをつかんで、堂々と踊ってほしいと思います。
今日は、9時から阿村地区のどんどや大会を行いました。昨日より、地域の方々を中心に、子どもたちもお手伝いをながら準備をしていただき、運動場の中心に大きな櫓が建ちました。開会式では、来賓あいさつの後、児童の言葉、点火式などがあり、勢いよく炎が天高く舞い上がりました。辰年にふささしく、まさに天に昇る竜のような炎でした。
今日は、干拓で麦踏み体験を行いました。11月末に種まきがあり、芽が出ていました。この時期に麦を踏むことで、麦は強くなるそうです。お話を聞き、子どもたちも頑張って強く育てと願いを込めて踏んでました。
今日は、3学期の始業式でした。少し寒くはありましたが、体育館でしっかりと対面をして式を行いました。校長先生のお話では、能登地震のことや、冬休みに頑張ってほしかったお手伝いのこと、みんなが登校して嬉しかったことなどがあり、子どもたちも立派な態度で式に臨むことができていました。その後、生徒指導、保健指導についてお話があり、式を終えました。
今日は2学期の終業式でした。通常は、体育館で行っていますが、とても寒かったので、Teamsを使って、それぞれの教室で終業式を行いました。各学級代表の発表、校長先生のお話、生徒指導、保健指導のお話がありました。17日間の冬休みを、有意義に過ごしてほしいと思います。写真は、タブレットの画面ですが、各教室では大型のモニターに映して行っています。
今日は、5、6年生が、午後からのお魚教室に参加しました。市のみなと・水産課から10名ほど来ていただき、子どもたちに丁寧に指導していただきました。今日のメニューはアジバーグでした。これを機に、お魚料理に目覚める人もいるかもしれません。楽しみです。
今日は、この前収穫したお芋を、焼き芋にしました。今日は、1、2、5、6年生がしました。老人会より5名の方に来ていただき、火起こしから片付けまで手伝っていただきました。おかげで、みんな美味しいお芋をいただくことができました。3、4年生は14日にお芋料理をする予定です。
本校では12/1~15日を人権旬間として取り組んでいます。その中の一つの取組が人権集会です。今日は、各学年がどのようなことを学び、考えたかを交流しました。人権集会の後は、各教室に戻り、熊本県人権子ども集会のビデオをみて人権について考えました。笑顔いっぱい、知恵いっぱい、元気いっぱいの阿村っ子につながる、大切な集会でした。
今日は、1、2年生が来年度入学する子どもたちとクリスマス交流会をしました。1,2年生が前もって準備しておいたおもちゃなどを使って、楽しく交流することができました。1年生も、お兄さん、お姉さんとしてお世話をする姿がたくさん見られました。
今日は、午後から授業参観・PTA研修会・学級懇談会と盛りだくさんでした。 たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも嬉しそうでした。 PTA研修会では、「親の学び」オンデマンド講座を利用したり、タブレットの持ち帰りについて 確認したりしました。
今日の児童集会では、文化展の表彰、図書委員会の発表でした。天草郡市毛硬筆展、描画展、特別支援学級展等の特選、優秀賞を表彰しました。図書委員会の発表では、新刊の紹介と、トショカン☆クエストの取組について、お知らせをしました。
今日は晴天の下、校内持久走大会を開催しました。 中学年→低学年→高学年の順に出発しました。一人一人、一生懸命に取り組み、元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちでした。グラウンドや沿道にはたくさんの保護者、地域の方の姿があり、子どもたちの力となりました。ありがとうございました。
今日の5時間目に、1、2年生は芋掘りを行いました。6月3日に芋の苗植えをしてから、5ヶ月とちょっと。芋ができているかドキドキしながらの収穫となりました。思っていたよりも巨大な芋が多く、悪戦苦闘しながら掘りましたが、たくさん収穫できてうれしそうでした。
毎週火曜日は、児童集会または、なかよし遊びです。今日は、爽やかな青空の下、子どもたちは元気に外で活動しました。活動時間は、8時15分くらいにラジオ体操をした後から、8時40分程までです。
低学年は、昔遊びを行いました。地域の婦人会の方々や、学級委員さんの協力もあり、いろいろな活動を行うことができ、とても楽しそうでした。
高学年は「職業講話」を行いました。水族館関係、消防士、スポーツ指導員、造船業、薬剤師、地域おこし協力他などの方々にお話をしていただき、とても興味深かったです。
6時間目に、5・6年合同でハロウィーンパーティを行いました。英語専科の先生の呼びかけで、5名の関係者が集まり、仮装をしながらいろいろなゲームを楽しみました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 英子
運用担当者 教頭 中野 博己
運用担当者 教諭 田中 文武