学校生活

11月2日(木)

(今日の給食)

今日の献立は、『ココアパン、ミネストローネ、かぼちゃコロッケ、イタリアンサラダ』でした。野菜がたっぷりはいったミネストローネは栄養満点でした。イタリアンサラダも新鮮な野菜がシャキシャキの食感でおいしかったです。そして、「かぼちゃコロッケ」、かぼちゃは苦手だけど給食のかぼちゃコロッケは大好きという子もいるのでは・・・。天草町の給食の揚げ物は、いつもサクサク揚がっていてとても美味しいです。ごちそうさまでした。

【就学時健康診断について】

今日は、令和6年度の新入学児童の健康診断がありました。6名と少ないですが、みんなとってもお利口さんで、静かに検査を受けることができました。(まだ入学前のお子さんなので、写真で紹介するのは控えさせていただきます。)とってもかわいい6名が入学してくる日が楽しみです。来年の4月には6名の紹介もさせていただけると思います。楽しみに待っていてください。

11月1日(火)

(今日の給食)

今日の献立は『じゃこまぜごはん、大根のべっこう煮、レンコンのごま和え』でした。いろいろな 具がはいった「じゃこまぜごはん」、しっかりと味がしみた大根がはいった「大根のべっこう煮」しゃきしゃき蓮根のごまあえ、3品がどれもおいしくて、それぞれが相性の良いメニューでした。

(天草体験学習)

4年生は、総合的な学習の時間で、下田地区の産業や自然などを調べたり、地域の人から学んだりしています。今日は実際に、下田地区に行って、温泉や旅館を見学しました。下田温泉は約700年の歴史を持つそうです。今も多くの人が温泉で心も体も癒やされています。今日は子どもたちも温泉に入ってきました。分かりやすく丁寧に説明していただいた下田地区の永田さん、今日は本当にありがとうございました。

 

 

 

10月31日(火)

(今日の給食)

 

(英語の授業)

毎年秋口になると、日本でも盛り上がりを見せているイベント「ハロウィン」がありますね。今日は、天草小学校の英語の授業でも、それに関連した内容を取り扱って、児童たちは英語を楽しみながら学んでいました。

10月30日(月

(今日の給食)

 

(目を大切に)

今日は4年生が「目を大切にする方法について考えよう」という学習課題で勉強しました。本を読むとき、タブレットを使うときなどの姿勢、外遊びの効果、バランスの良い食事など、目を大切にするためのポイントを学びました。学習したことを今後の生活にいかしていきましょう。

(昼休み)

今週末は福連木の子守唄&童謡まつりです。今年もかすりの着物を着てステージに立ちます。昼休みはそのための衣装合わせをしました。

(一年生鍵盤ハーモニカ)

水田楽器の水田さんから鍵盤ハーモニカの使い方や演奏の仕方を教わりました。バスのクラクションや救急車の音などを鳴らしながら、楽しく学ぶことができました。

10月27日(金)

(今日の給食)

(第69回九州地区へき地・小規模校教育研究大会)

昨日くまもと森都心プラザ(熊本市)で標記大会が行われ、「学びに向かう意欲を高める学習指導の在り方~天小スタイルの授業実践と天草体験学習を通して~」という題で本校の実践を発表してきました。発表内容は、開校当時から子どもたちの力を高めようと、天草小の歴代の先生方が考えられ積み重なった授業について、そして福連木、下田、高浜、大江と各地域の皆様にお世話になりながら、地域の宝を学習している天草体験学習についてです。分散会の最後にまとめに、宮崎県の指導主事の先生から、「単元の言語活動に向かうための学習課題がはっきりしていること。根拠をもとに教材文を読み取り、交流の質も深まっていること。学習リーダーは、繰り返し経験を積むことで児童は鍛えられ、将来の活躍につながること。天草体験学習はカリキュラムを整理したことで、目的が明確になっていること。統合前の校区を大切にして体験学習を進めていること。」などと本校の日々の努力を褒めていただきました。