学校生活

2016年3月の記事一覧

部活動納会



3月11日(金)部活動の納会をしました。この1年、6年生は大きな声を出し、いろんな種目を先頭に立って活動することができました。最後の納会でも、楽しく笑顔で終わることができました。中学校でも頑張ってほしいと思います。
0

薬物乱用防止教室



3月9日(水)薬剤師の下田先生を講師として、5・6年生を対象に薬物乱用防止
教室を実施しました。今回は薬について、いろいろと教えていただきました。はじ
めて聞くことも多く、子どもたちは熱心にお話しを聞いていました。
0

親の学びプログラム講座



3月8日(火)校内研修で、親の学びプログラム講座の進め方について研修をしました。
芦北教育事務所の丸尾社会教育主事にわかりやすく解説をしていただきました。湯出小
で今後どのように活用していけばよいか大きな示唆をいただきました。
0

お別れ遠足




3月3日(木)お別れ遠足があり、鹿児島県出水市の東光山公園に行きました。スクールバスで駅まで行き、オレンジ鉄道で出水まで行きました。公園までは約2.5kmの道のりを歩いて登りました。天気もよく、6年生との楽しい思い出ができました。
0

3月スタート



3月1日(火)全校体育の時間に、50m走、ボール投げのテストをしました。特に50m走では、5月に比べタイムがかなり伸びていました。体力づくりの成果が表れています。
校長室の壁面に、童園祭の時にいただいた手作りのカレンダーがあります。春の到来に一歩一歩近づいていると感じます。
0