日誌

地域・PTA活動

PTA環境部・体育部合同美化作業

10月15日(土)、PTA環境部・体育部合同美化作業が開催されました。

早朝から、環境部と体育部の委員の方々などに集まっていただき、校地の草取り・草刈りをしていただきました。

夏に比べ涼しい気候となり、子供たちが外で元気に走り回る姿を見ることが増えました。保育園跡地でも元気に遊んでいる子供たちですが、雑草で足元が見えにくい点が気になっていました。

美化作業をしていただいたおかげで足元が見えやすくなり、思い切り鬼ごっこなどをして活動できる環境となりました。

授業や全校体育でも、体力づくりの取組に力を入れていく予定です。

美化作業、大変お世話になりました。

学校美化PTA奉仕作業

8月21日、学校美化PTA奉仕作業を実施しました。

夜明け前には、雷雨となり実施できるか心配しましたが、5時半過ぎにはほぼ雨が上がり、雷も収まりました。

今回は、PTAの皆さんに加え、民生委員の方7名も参加してくださいました。参加してくださった方々に心より感謝申し上げます。

さて、作業の内容は、校地内の除草と草刈り、校舎の窓ふきや玄関の掃除、そして正門付近の樹木剪定でした。

花壇の草取りでは、花や野菜の苗に気遣いながら作業をしていただきました。また、草刈りをしてくださったお陰で、すっきりとした環境になりました。9月からは高学年の陸上競技の練習が始まります。運動場で思い切り練習ができそうです。

また、校舎も窓ふきや掃除をしてくださったお陰で、すっきりと明るくなりました。

参加してくださった皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。

8月29日から子供たちの学校生活が再開します。この日、PTAや民生委員の皆さんの子供たちと学校に対する愛情を「夏休み明け集会」でしっかりと伝えます。

 

 

PTA環境部・体育部合同美化作業

 7月10日、PTA環境部・体育部合同美化作業がありました。

 雨上がり後の晴天で、蒸し暑い中での2時間の作業でした。熱中症予防のために今回は、一人当たり2本のペットボトルのお茶を用意していただきました。また、開始1時間後には休憩を入れました。

 今回は草刈りと運動場周囲のU字溝にたまった土砂の撤去を行いました。皆さん汗だくになりながら作業をしてくださいました。

 おかげで、すっきりとした環境になりました。また、U字溝にたまった土砂や落ち葉などがなくなり、大雨でも水があふれることなく排水できそうです。

 猛暑の中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

運動会前日PTA奉仕作業

 5月28日、PTA体育部、環境部、文化部の皆さんに、29日の運動会の準備をしていただきました。主な内容は、三角旗張り、駐車場づくり、遊具の固定、テントの移動などです。

 また、29日の運動会当日は、早朝から駐車場整理・見回り、準備係や教頭との打ち合わせ、腕章配布などして、運動会をバックアップしてくださいました。

 皆さんのおかげで、短時間に作業を終えることができました。ありがとうございました。

 

PTA環境部・体育部合同奉仕作業

 5月14日、運動会に向けての奉仕作業を実施していただきました。

 まずは、除草作業や草刈りをPTAの環境部・体育部、そして役員の皆さんにしていただきました。おかげですっきりとした環境となりました。子供たちは、運動会の練習に気持ちよく取り組むことができると思います。また、運動会当日には、その成果をしっかりとお見せできることと思います。

 除草作業や草刈りの後には樹木消毒もしていただきました。高木が多いのですが、機械を使ってしっかりと消毒していただきました。子供たちが安心して過ごせます。