学校生活

2019年4月の記事一覧

UP!UP!!

その①ステップアップタイム

 

 

 

 

 

 

 

 今年もステップアップ(SU)タイムが始まりました。

5年生がSUタイムデビューです。

話し方や説明の仕方、声の大きさ、相手の反応を見ながら・・・結構むずかしいんですよね。

大事なことを担任の先生に教えてもらってきてはいるものの、いろんな問題のケース、いろんな相手の子がいます。

始まったばかりです。

手探りしながら、経験しながら!自分たちがしてもらったようにがんばってね。

 

その②たけのこ

 

 

 

 

 

 

 

 4月24日の給食は、今が旬!伸び盛りのたけのこで、まぜごはんでした。

つかわれていたのは、とれたての南小国のたけのこ。

本当は4月17日に献立予定されていましたが、その日は南小国のたけのこはできていなかったので、24日のこぎつねごはんとメニューチェンジしてありました。

 たけのこごはんを食べながら

「今朝登校するときに、たけのこがありました!でもちょっと伸びすぎかな。上の方が竹になりよった。」

「昨日、うちもたけのこごはんでした。」

「うちのたけのこごはんはあんまり食べきらんかったけど、給食のたけのこごはんはおいしい。」

「ばあちゃん方の小屋の前に、たけのこがいっぱいあります。」

・・・などなどお話をしながらおいしくいただきました。

 

その③あさがお

1年生は授業参観のときに、朝顔のたねを植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 毎日水をやるだけではなく、お祈りもしていました。

そしてようやく芽が出ました。(オメデトウ!)

大きくな~れ!あさがおさん。

 

 

 

 

 

 

大きくな~れ。1年生!