学校生活

学校生活

スポーツテスト

 6月2日・3日にスポーツテストを実施しました。2年生と5年生、1年生と6年生でペアを組んで、上体起こしや反復横跳び、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。1年生は初めてのスポーツテストでしたが、6年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらいながら楽しんで取り組んでいました。

 また、これまで外遊びが制限されていましたが、本日からどの学年も外で遊べることになりました。熱中症対策をしつつ積極的に外へ出て、たくさん遊びながら体力を高めていければと思います。

 

いもの苗植え(2年生)

 6月3日(金)、2年生生活科恒例のいもの苗植え体験活動を実施しました。毎年、苗植えのサポートをしていただいている稲田さんに苗の植え方を教えていただき、スムーズに植えることができました。晴天にも恵まれ、子どもたちの笑顔があふれたいもの苗植えとなりました。

 

令和4年度 運動会!

 5月28日(土)に令和4年度運動会が実施されました。今年度も午前中のみの開催となりましたが、天候にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を存分に発揮していました。各学年、徒競走と団体(6年のみ表現)を行いました。練習を積み重ねたこともあり、子どもたちは笑顔で楽しみながら取り組むことができたようです。6年生は小学校生活で最後の運動会となりました。表現の演技後に保護者の皆様から温かい拍手をいただき、「とてもいい思い出になってよかった。」「今までで一番楽しい運動会だった。」と嬉しそうに話す子どもたちでした。

 保護者の皆様におかれましては、子どもたちへの応援や感染症対策にご協力いただきまして、ありがとうございました。

1年団体「心を燃やせ!ダンシング玉入れ」

2年徒競走「やる気いっぱい2年生全力疾走!」

2年団体「2年生全員リレー ファーストチャレンジ」

3年団体「運命のバトン!!」    

3年徒競走「ゴールまで走り出せ!!う~、パワー!」

4年団体「ラッキーナンバーをつかめ!」

5年団体「5ネンピオンリーグ FINAL ~振り向くな、仲間を信じて~」

 

応援演舞

                    

6年徒競走「Challenge!」

6年表現「CHANGE!」

租税教室(6年生)

 6月1日(水)、6年生の税に関する学習の一環で租税教室を行いました。東税務署から2名の講師をお招きし、税金の使い道についてお話をしていただきました。アニメやクイズなどを通して、税金について楽しく学ぶことができました。授業後の感想では、「税金についてわかりやすく学習できてよかった。」「税金はみんなのために大切だと分かった。」といった声がありました。

 

プール掃除

 5月31日(火)に、5・6年生でプール掃除を行いました。下級生が気持ちよくプールに入れるようにと、小さな汚れまで丁寧に掃除することができました。天気も良かったため、水を浴びて楽しみながら、みんなで頑張りました。来週以降のプール開きが楽しみです!

 

交通安全教室を行いました

5月31日に、御船警察署、益城町役場、交通指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を実施しました。

学校の周りを実際に歩きながら、横断歩道の渡り方や、道路の歩き方を学習しました。「トマト(止まる、待つ、飛び出さない)」を合言葉に、これからも交通ルールを守って安全に過ごしてほしいです。

花植え ~老人会の皆様と~

老人会の皆様にご協力いただきました!

4月にきれいに咲いていた学校園の花も植え替えの時期がきておりながら、なかなか時間を取れずにいましたが、本日、老人会の皆様にご協力いただき、花植えをすることができました。いつも老人会の皆様には、いろいろな面で学校を支えていただき、ありがとうございます。

本日の花植えは、なかよし学級の1・2年生も老人会の方々に教えていただきながら、一緒に行いました。土の感触も気持ちがいいようで、老人会の方々とお話をしながら、次々に植えていました。

 

運動会に向けて ~応援団練習~

今週末に控えた運動会に向け、本格的に応援団練習が始まりました。今年度の応援団は5・6年生で構成されています。朝休みや昼休み、放課後の時間を使いながら、演舞の振り付けや隊形、太鼓の練習など一生懸命に取り組んでいます。応援団として運動会を盛り上げ、学校の立派なリーダーとなるべく、練習に励んでいきます!

 

運動会の練習、がんばっています!

5月28日の運動会に向けて、本格的に練習が始まっています。特に、応援団のメンバーになった子どもたちは、朝休み、昼休み、放課後と集まり、進んで練習に励んでいます。6年生にとっては小学校最後の運動会。思い出に残る運動会となるよう、残りの練習もがんばっていきます。

応援団の練習風景

委員会活動、開始!

4月13日水曜日、第1回代表委員会を行いました。

運営委員会と各委員会の委員長がメンバーです。

今年度の学校をどのように運営していくのかを考えていくうえで重要な、学校スローガンについて話し合いました。

今年度は、「かがやき」「きずな」「ほこり」をキーワードに考えました。

みんなが覚えやすいスローガンができましたので、これからどのように伝えていくかを話し合っていくことになります。

自分たちの広安西小学校は自分たちで考えて運営していくことを目標に、1年間頑張ります。

 

令和4年度 入学式

 4月11日(月)に令和4年度入学式が挙行され、新たに118名の児童が入学しました。初めは少し緊張気味の子どもたちでしたが、入学式が始まると背筋をピンと伸ばし、素晴らしい話の聞き方で式に臨むことができました。火曜日からは、いよいよ授業が始まります。広安西小学校の一員として一緒に頑張っていきましょう。

 保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学おめでとうございます。感染症対策のために入場制限等がありましたが、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

2学期終業式

 2学期の終業式が行われました。コロナウィルス感染拡大予防のためZoomにて行われました。生徒指導担当や養護教諭から冬休みのくらしについての話がありました。周りの人に迷惑をかけずに楽しく過ごしたり、健康な生活を送れるように生活リズムを整えたりしながら冬休みを過ごしてほしいです。また、「2学期頑張ったよ発表」がありました。どの学年も、自分が頑張ったことを堂々と発表しました。たくさん努力してできることが増えることはとても素敵なことですね。

 冬休みを楽しく安全に過ごし、3学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

6年生修学旅行

12月15日、16日の2日間にわたって、修学旅行がありました。コロナウイルスの心配もありましたが、無事に長崎・佐賀方面に行くことができて良かったです。長崎では、原爆の被害に遭われた方からのお話を聞いたり、山里小学校や原爆資料館で戦争の被害や恐怖について学習したりしました。実際に見て学習することで、子どもたちの記憶にもこれからずっと残っていくと思います。また、みんなでホテルに泊まったり、お土産を買ったり、楽しい思い出もたくさんできたようです。学校に帰ってきたときの子どもたちはとても楽しそうでした。

       

老人会の方々に昔遊びを教えてもらいました

   11月24日(水)に、1年生は生活科の学習で昔遊びをしました。老人会の方々を昔遊びのゲストティーチャーでお招きし、昔遊びを教えていただきました。

 竹馬、竹とんぼ、けん玉、ぶんぶんごま、お手玉を教えてもらい、楽しく交流することができました。子ども達は、上手にできる方法を尋ねながら楽しく遊ぶことができました。

 感想発表では、「竹馬に乗れて楽しかったです。」や「難しい遊びもあったけど、楽しかったです。」など、笑顔で発表していました。

 ご協力していただいた皆様のおかげで、充実した学習となりました。ありがとうございました。

 

                               

1学期終業式

 7月20日(火)に1学期の終業式が行われました。コロナウイルス感染拡大予防のため、Zoomで行いました。1学期の登校日は69日でしたが、全ての子どもたちが大きな事故もなく、安全に学校で生活することができました。学年代表の作文発表では、1学期頑張ったことや2学期の目標などを話しました。堂々とした発表はとても立派でした。夏休みは、約40日あります。夏休みにしかできない経験をたくさんできるようご家庭のバックアップのよろしくお願いします。2学期、元気な姿で会えることを楽しみにしています。

令和3年度運動会

 5月22日(土)運動会が行われました。昨年度同様、短時間での実施となりましたが、保護者の皆様の温かい見守りのおかげで、子どもたちは元気いっぱい体を動かすことができました。練習から本番を通して、子どもたちは一段とたくましくなったと思います。PTA役員・保護者のボランティアの方々には、早朝よりコロナ感染症対策として、検温や消毒等ご協力していただきました。ありがとうございました。

  



6年生 修学旅行

 3月5日(金)、6年生は修学旅行で人吉方面へ行きました。平和学習と熊本豪雨からの復興の様子をテーマに現地での学びを深めました。

 平和学習として訪れた「ひみつ基地ミュージアム(人吉海軍航空基地跡)」では、資料を見学したり、フィールドワークをしたりして、当時の様子を肌で感じることができました。特に、フィールドワークで戦時中に使われていた壕の中を見学した時には、子どもたちはとても驚いた様子でした。1日を通して、戦争という過ちを二度と繰り返してはいけないという思いを改めて強く持つことができました。

 また、人吉の文化に触れるために「きじ馬・花手箱」の絵付け体験をしたり、「道の駅人吉」でお土産を購入したりと、卒業を前に楽しい思い出を作ることもできました。

 

  

3年生 プログラミング教室

 3月2日(火)、3年生を対象としたプログラミング教室を実施しました。このプログラミング教室は「放課後NPOアフタースクール」という団体が主催している教室です。本来なら、ゲストティーチャーに来校いただき、授業をしていただくのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、遠隔(Zoom)で実施されました。

 「プログラミングとは?」「プログラム(命令)のコツは?」などの基礎的な知識について、ワークシートやタブレットを使ってゲーム感覚で楽しく学ぶことができていました。

 ご協力いただいた放課後NPOアフタースクール様、本当にありがとうございました。

 

 

 チラシ(アプリ).pdf

 

JFA心のプロジェクト「夢の教室」

 5年生を対象に、日本サッカー協会(JFA)によるこころのプロジェクトの一環で、夢の教室が行われました。元プロサッカー選手の島田祐介さんや元プロバスケットボール選手の寺田弥生子さんが夢先生として授業をしてくださいました。自らの経験をもとに「夢を持つこと、それに向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することや助け合うことの重要性」などを教えていただきました。コロナウィルスの影響でオンラインでの実施となりましたが、夢先生との会話を楽しみながら授業を進めることができました。

 子どもたちはそれぞれに夢がありますが、夢の実現に向かって粘り強く努力してほしいです。

 

2学期終業式(オンラインを使って)

 本日(12月24日)、2学期の終業式を行いました。オンラインを使い、各教室でモニターを視聴しました。2学期始業式までは、校長先生の話だけでしたが、今回から例年通りの内容で行いました。(校歌斉唱は省略)

 教頭先生の開式後、校長先生のお話です。

 

 各学年(1名ずつ)の児童発表では、全員原稿を見ずに立派に発表できました。

 続いて生徒指導担当から冬休みの生活、養護教諭から冬休みの健康な過ごし方について話がありました。教室の子どもたちは集中して話を聞くことができました。

  

 明日から冬休みです。健康に気を付け、1月8日に元気に登校してほしいと思います。